迷惑駐車の一例

 

バスの降車スペースに、迷惑駐車して荷物積み下ろし

 

 

バスの降車スペースに、迷惑駐車して荷物積み込み

しかも、積み込みしやすいように後ろ向きにするという細かさ。

 

この場所では、某地域情報サイトの表記がある車(社有車?)での迷惑駐車も時々見かけた。

 

バスは、これら迷惑駐車車両の外側に停車することになり、

バリアフリーなノンステップバスでもバリアフリーの効果は1/3程度になる。

(逆に地面にいったん降りることによって、迷惑駐車が無駄に段差を作っていることになる)

 

反対側は、タクシーが並んでいるので、荷捌き用のスペースがないという設計上の欠陥ともいえるが。

タクシーも規制緩和で台数が増えて客待ちタクシーの列が1週しているので、他車が入り込む余地はない・・・。

 

 

 

路線バスの降車場に観光バスが長時間停車する場合も。

これも迷惑駐車の一種です。 

 

 

近くで行われていたフリーマーケットの来場者が歩道の広い部分に複数台が駐車

もっとも、十分な駐車場を用意しない主催者側にも問題あるかも・・・。

 

配送業者がバス停の部分に堂々と迷惑駐車

   

人や車のとおりが少ない駅前とはいえ、横断歩道の部分に迷惑駐車することも。

駅前のバス乗り場は、この横断歩道を渡った先であるため、利用者にも影響が。

そうでなくても、駅前なので周囲にマイカーとかタクシーが止まっているのだから、
運送会社の看板を背負っている以上、横断歩道での駐停車は自粛するべきかと。

ちなみに、ここにとまっていた理由は、奥に見える駅構内で、観光客の荷物を預かって、
500円程度でホテルなど宿泊施設まで運送するサービスのためみたいでした。

 

こちらも横断歩道の部分に迷惑駐車

後ろが乗用車のため、走る車からも横断歩道を渡ろうとする歩行者などが、見えるから安全上は問題ないが、
もし、後ろが自家用車でなくトラックなどだったらどうだろうか?

 

バスターミナルのバス乗り場のすぐ前で、

バスにクラクション鳴らされても、わずかしか動かず。

同乗者を待っていました。

10月下旬でしたので、ジャパンカップサイクルロードレース関係でしょう。

※少し離れたところに自家用車乗降スペースや一定時間無料の駐車場もあります。

 

  

小さい子のトイレかなにかのためバス乗り場に駐車。

やむ得ず警官がバスを誘導していました。


車だけでは公平で無いと思うので、人についても少し。

 

バスターミナルの車道を横断する歩行者

 


バスを降りて、車道を横切って駅入り口へ 

上の画像の乗り場を後方から見たもの。

他の部分と比べて、幅が狭くなっている。

狭くなっているにもかかわらず他と同様に(景観や車道横断防止のために)鉢植えが設置されている。

その上、ここを発着するバスは深夜便(23時台)も設定されている比較的利用者の多い路線。

さらに、宇都宮の路線バスは前乗り前降りなので、乗り場付近に人が並ぶと降りた人の行き場が無い場合もあるので、

道路を横断して行く人も多い(単に横断したほうが駅入り口に早くいけるという理由も)

 

鉢植も、ごみの捨て場やタバコの灰皿代わりに使われているので、かえって景観を悪くしている。

 

 

 

最後は迷惑行為な一枚。

日光の神橋付近です。

 

戻る