街で見かけたもの
サッカーボールの模様が描かれたガスタンク
JR両毛線桐生駅手前だったかな
98年撮影
安全性の問題などから、姿を消した公園の木製遊具
※画像は上下とも同じもの 上:2001年2月撮影 下:2001年5月撮影
上の画像の現在の風景 2006年4月9日撮影
横にはこんなのも 2006年4月9日撮影
東京ミレナリオの飾り 2004年12月30日
ローラーブレード?で東京丸の内を駆け抜けるトナカイ 2004年12月30日
なにやら映画の撮影? 2006年1月21日
国道50号線の小山市内の陸橋下においてあった道路保守用トラック
原動機がついている自転車(ナンバーあり)
ぺたぺたはりつけられているの路線バスリアウインドウ
サイズの関係か、変な向きでつけられていたのが 2006年2月16日撮影
いつのまにか、ちゃんとした向きに 2006年3月5日撮影
ゴミに出された大量の本
古本屋が廃業したのか、故人の遺品などを処分したのか・・・。
直前まで雨降ってたので、本としての価値はなくなっている。
JR日光駅付近にあった現役の新聞自動販売機
↓
2008年6月14日までに新型に取り替えられてました。
交差点の一角に国鉄の車掌車とドラえもんの遊具が登場。
2008年6月15日撮影(同日午前中に設置)
車掌車は、緑の建物に入居している託児施設「3びきのこぶた」に
JR貨物と東日本の労働組合より寄贈されたもの。
遊具のほうは託児施設が元から持っていたもので、以前は路地を少し入ったところにあった。