もみじバスから普通のバスに

JRバス関東西那須野支店所属
栃木22う1096
いすゞKC-LV280N/いすゞバス製造

もみじバスから普通のJRカラーとなって、今日の栃木SC(ホームゲームのシャトルバス)に使われてました。
先月に、那須塩原に行ったとき(一つ前の日記のこと)には、西那須野駅横の支店内にとまっていたのをみてるので、塗り替えられたのはもうちょっと前かな。

このバス含めて、3台のもみじバスのうち、他の1台が少し前にJRカラーとなっているのけどこのバスとは仕様が異なるので新鮮さもある反面、那須大学の学生時代毎日のようにもみじバスをみてたので、さびしさもある。

当時の那須塩原駅発の塩原温泉行きのJRバスは、那須塩原駅~高林~アグリパル塩原~塩原温泉というルートで、那須大学のスクールバスの券でJRバスの路線バスも駅から大学入口間は利用できたので、時間が合えば利用していた。

栃木SCのシャトルバスのほうも11時半ごろから13時までみてたけど、毎便そこそこの利用があった。
このバスのように座席定員が多いバスもあれば、ノンステップバスのような座席定員が少ないバスも使われていた。

※ここ数年イベントのシャトルバスとかでは、事故とかでの責任や賠償とかを考慮してか路線バスタイプでも座席定員以上の乗車はさせない傾向にあるようです。

画像は、左から2001年4月9日8:53撮影(通学時に撮影)、行き先表示機がLED表示機に改造された後、今日撮影。

0 Replies to “もみじバスから普通のバスに”

  1. もみじの柄のバス…かわいいですね〜
    こんなのあるんだぁ…

    バス通は楽しいですね。
    実は、通勤、通学は常に『最短』を目指していました。高校も通学時間が最も短いというのが決め手でしたし、3年通った会社は自宅から徒歩5分。途中バス乗り継ぎで45分という時期があったのですが、楽しかったです。毎日、窓の外を眺めてました(^^)

    自転車、バス、電車と経験しましたが、ひとりになる時間って、いろいろ考えたり、ぼーっとしたり出来てよかったなぁ〜と思います。

    通勤時間1秒になって久しいけれど、懐かしい気分です(*^^*)

  2. 通学は長かったり短かったりです。

    幼稚園は途中まで郊外(御幸の方)に住んでいたので、行くときは父の送りで、帰りは幼稚園の先生に宇都宮東武までつれていってもらい東野バスにのせてもらって、終点の宇都宮営業所に母が迎えに来るといったことをしていた記憶があります。毎日それだったかは覚えてませんが。。。

    小学校は徒歩7~8分
    中学校は徒歩20分~25分又は自転車で5分
    高校は徒歩15分 ほぼ直線距離で公園突っ切るので。。。ただ学校前にならないと誰にも会えないのが難点でしたので、慣れてきてからは、遠回りして帰ってました。
    大学は、バス→電車→バスで1時間半(新幹線使えば1時間)
    今は家の仕事手伝っているので、通勤は1分弱といったところです。

sirokuma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です