財布をわすれて~

寝起きでそのまま出かけたので、途中で気がついたけど、お金使う予定は無いのと、時間が迫っていたので、(買い物の予定は無かったので)いいかなと思って家に取りに戻らず。

で、用事終わって、帰りに県庁の売店によると、農業大学校の農産物が販売されてて、いちごが1パック250円だったので、これとレモン牛乳をとって、レジへの列に並んで、さあ、財布を取り出そうってところで、財布忘れたことに気がついた。。。

最近、物忘れが多くてこまる。。。

0 Replies to “財布をわすれて~”

  1. あれ。

    小銭だけはないと喉が渇いたときこまりますよね。

    ケータイにnanacoやSuicaが入っているので、ケータイさえ忘れなければいいかな~ でも、電池が切れたらお終いなんですけど(笑)

  2. のどが渇いたときは、公園の水のみ場の水を・・・。
    たまに飲みます。

    なんだかんだとケータイに頼りすぎるのも問題ですよね。
    昨年のオンラインゲームについで、今年はケータイで(県民の日のイベントの企画)行くとか。

  3. > サルビアさん

    昨年の桜の季節に、実家の近所の神社でこどもたちが遊んでいて、湧き水(の出てくる分水枡・ぱっと見、下水?と思うが柿田川湧水群になる)に上半身を突っ込むように、顔をつけて飲んでいるのを見て、ワイルドだなぁ~と思いました。

    神社も神主さんがいないところは手水所に水はなく、公園の水道も蛇口が外されていたりして、困りますね(とちぎはそういうのないのかなぁ…)。

    一応、県民の日は携帯電話で行く様です。

    主眼は「こどもと保護者のIT格差を埋めよう!」になるのかな? こどもはパソコンでもケータイでも手にしたらぐんぐん使えていってしまうので、せめて、これくらいは知識と問題意識を持ちましょう的なアプローチになるのかなと思っています。まだ、確定出来ていないのですが。

    方向性が決まったら、どっとこむを使って、ちょっと『議論』をしてみたいな~と思っていますので、もしよろしかったらご協力ください(^^)。

    利便性と危険性をバランスよく、現実に即した感覚で訴えかけていかないと…ですね。

    いま、ふと思い出したのですが、昔はこんなに喉が渇かなかったような…。いつでもどこでも飲み物が買えるようになってからじゃないかなぁ…。

    水分の調節に気をつかわないと具合が悪くなるということもあるのですが…。

  4. >sirokumaさん

    >公園の水道も蛇口が外されていたりして
    ちょっと前に流行った金属強盗でなくて???

    >県民の日
    裏サイトとかケータイでできるゲームもいろいろありますし、去年のオンラインゲームなみにネタはありそうですね。

  5. > サルビアさん

    >水道

    ううん。水道を勝手に使わないように…。

    全国的に「公園の水道で洗車」とか「出しっぱなし」とかそういうので水栓を外すようなことを聞いたことがあります。

    けっこう前ですね。そう言えば…。

    >県民の日

    そうですね~。

    この1年、地味に重ねてきたヒヤリングだと「学校裏サイト」や「ネットいじめ」が一番関心が高いですね。

    私自身の問題意識だと、返信のスピードというか、30分ルール(一部では3分ルールとか5分ルールとか聞いています)というのがあって、その仲間内で暗黙のルールの中で、「『制限時間』内にメールの返信を行わないと、そのメールを送った人のことを嫌っているということになってしまう」というスゴイ『常識』なんですね。

    で、どうでもいい内容をだらだらと続ける、やりとりの回数の多さが『友情の証』みたいな感じなので、ケータイメールを『仲良しの子』もしくは『彼氏』とか『彼女』とメール交換を始めると、かなりの時間をメール交換に取られているという点です。

    なんだかね、時間どろぼうみたいな感じです。

    ■愛用者は成績劣る=会員制交流サイト-米大学調査
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000117-jij-int

    というニュースがありましたが、要するに、時間の使い方がなにかに偏るのはよくないと言うことだと思うんですけれども、中・高生にケータイは、難しいんじゃないのかなぁ。と

    だから、学校単位でちゃんと一定のルールとマナーをこどもと保護者が一緒に学ぶ場を作らないといけないんじゃないのかなぁ。

    でもって、既存のそういう場はdocomoだったりauだったりがやることが多くて、一般論的に通話もメールもWebも、ある程度の使用制限を設けなくっちゃダメですよっていうところと、各携帯電話に共通の方法を訴えていかないと… と考えています。

  6. >sirokumaさん
    >「公園の水道で洗車」
    宇都宮市の一部の公園で、手を離すと水が止まるタイプの蛇口に変えられた以外は、そのままだと思います。

    「モノが売れればそれでいい」という風潮がありますからね。
    docomoなどが特に制限つけずに10代に売り始めたのがそもそもの原因ですね・・・。
    ここまで社会問題になるとは思わなかったのかな。

sirokuma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です