失敗作

雲が少ない晴れた日は行楽日和だけど、あまりうれしくない。

デジカメだと特に写りが・・・。

画像1枚目は、
10月のエコ・もりフェアのときに、子ども科学館の屋外に展示してある東武の貨物列車の車掌車。

いろいろモード変えて撮ってみたけど、車輪とかのあたりがべた塗りのように・・・。

画像2枚目は、10月末のまきがり祭りの時。
シャトルバスに使われた、那須塩原市の自家用バス撮ったんだけど、ブレブレ。。
やっぱり、カメラの性能かな。

画像3枚目は、エコ・もりフェアの時の風景。
風景ならごく普通に見れる。

0 Replies to “失敗作”

  1. 乗り物の写真って、難しいですよネ。

    レフ板を持ってくれるアシスタントが欲しいカモ?

    でも、僕がもっと欲しいのは美しいモデルさん!

    レフ板使っても、乗り物は無理か!?

  2. 最近のデジカメのモードって何とかして欲しいよね。
    一番近いと思われるモードで撮ってもぜんぜんアウトだったりするし。
    絞りと感度とかで調整できたほうがよっぽどいいです。
    ウチのオヤジに還暦祝いで買ったパナソニックのデジカメDMC-FZ1( http://panasonic.jp/support/product/video/01/DMC-FZ1.html )があまりの酷使に耐え切れず(^^;、ここ3ヶ月で液晶が逝き、ファインダーが逝き、となってしまい、買い替えのアドバイスを求められたんですが、もともと一眼レフなオヤジのためにズームをレンズ鏡筒でシャッタースピードがダイヤルという仕様(しかも全域F値2.8)のものを選択したんですが、今はいちいちメニューでかなり深い階層を選んでかないと絞りもシャッタースピードも露出も選べないんですよね。
    #コンパクトデジタル一眼が流行ってるせいもあるのかな。
    唯一フィーリングが近いのは、ソニーのDSC-HX1( http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/ )で、ダイヤルとクリックで連続的に(ピント以外の)設定を変更できるんですが、当然メモステ( アダプタあるけどね )。

    でも、結局知り合いのカメラ店員に進められたパナソニックの後継機を買うそうです。多分こいつあたり。DMC-FZ38( http://panasonic.jp/dc/fz38/index.html

    仕様としてはこれとかいいよなぁ。DMC-FZ20( http://panasonic.jp/support/product/video/01/DMC-FZ20.html )この辺でSDHC対応だったら十分なんだけど。

  3. > うすいさん
    そうなんですよね。
    それで、丁度良い設定できたとしても、バッテリー切れたままとかにしておくと初期化されてしまいますし。。

    酷使って、どのくらいつかっているのです?

  4. > サルビアさん
    6年目…かな?
    でも最初の2年ぐらい触りもしなかったけどね。
    デジタル一眼持っているので。
    でも、最近はほとんどこっちしか使ってませんでした。

  5. やっぱり、一眼デジカメでしょうか。そして明るいレンズ。

    1枚目はプラスの露出補正すると良いカモ。ただし、明るいところが真っ白になります。

    2枚目は被写体の動きによるブレ。シャッタースピードを速くする必要があります。そのためにはCCDの感度を上げるか、明るいレンズが必要。

    3枚目絞りを絞り込むと、被写界深度が大きくなります。ただし、シャッタースピードが遅くなるので、手ブレに注意が必要です。「風景モード」みたいなのがあれば、綺麗に撮れると思うのだけど…もしかすると、これは若干手ブレカナ?風で草木が揺れている影響もありそう。でもそこがいいところでもあります。…あっ、失礼!3枚目は失敗作じゃないんですネ。f(^^;

  6. > うすいさん
    実質4年ですか。
    6年前の製品だと直すよりも買った方が安いのかな。

    > ガリレオくんさん
    > うすいさん
    私が、主に使っている方(ホムぺに載せてる画像)は、FinePix S6000fdで、来年2月で丸3年かな。
    撮影枚数は1万超えてます。
    普段は、風景モードで撮っています。
    たまに、シャッター速度優先オートとかでも。
    1枚目は、いろいろなモードでとったものの中の1枚。2枚目は、風景モードだったかな。3枚目は風景モードですね。

    止まっているバスに対しても、ピントがぴったりいかないこともあり、そろそろ買い替えを検討中です。。

    ブログの方は主にFinePix A800で、こちらも1万2千枚を超えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です