おとめミルク

道の駅もてぎの冬の名物です。

注文を受けてから、イチゴ数個をフリーザ?(アイス屋でアイスを入れている容器)いれて、へらでつぶしてアイスとかき混ぜるので、イチゴの食感も新鮮です。

平日の昼間でも、中高年のグループとかが次々と買い求めていました。

とちおとめ

”とちおとめ”だと、大粒のイメージがあるけど、実際のところ、大きくても小さくても、とちおとめ。

両方買って、食べ比べてみればよかったと後から気づいた。。。
(道の駅もてぎの直売所だから、直ぐには買いにいけない)

とちおとめジャム&ホイップ

セブンイレブン「焼きたて直送便」の1種です。

とちぎのとちおとめジャム使用ですが、ホイップの量が多すぎて、イマイチジャムの味がわかりにくかったです。

理想的なルート+バス網整備 乗換拠点:柳田車庫

宇都宮市とかの計画ルートには入っていませんが、既存のバス車庫があり、既存のバス路線を活かせる、空港行の高速バスに接続、花火大会の観客輸送もできるなど、いろいろとメリットがあると思います。

ただ、渋滞緩和や敷地の面で高架駅となっちゃいますが・・・。

あとは、近くに車両基地を作れば、(特に花火大会時に)柔軟な運行ができます。
とはいっても、周りは河川敷以外は田畑のようなので、用地買収費用や土地使用制限も考慮すると、車両基地は柳田緑地の運動場をつぶしてか、その北側あたりを買収してかになるかな。

接続するバス路線
既存の越戸経由柳田車庫線、マロニエ号成田空港線、マロニエ号羽田空港線、とちの木号。
柳田車庫~岡本駅(国立病院機構宇都宮病院や岡本台病院まで延ばした方がいいかな)線(新設)、平石地区循環線(新設)などなど。

午後の紅茶 アジアンストレート

ラベルには、「紅茶の風味」「あとからジャスミン」。

臭いは、ブレンド紅茶みたいなので、味は紅茶+αで、後味にジャスミンが入っているような感じです。

昨日立ち寄った市貝町役場内の自販機で130円でした。

名称
清涼飲料水

原材料名
紅茶、烏龍茶(包種)、香料、ビタミンC

内容量
500ml

販売者
キリンビバレッジ株式会社

黒豆調整豆乳

お客さんから頂いたもの。

まろやかな豆乳+ゴマの風味が強かったです。
色は茶色風だったような。。。

195mlで140カロリーかな。
原産国:韓国

スタシナ健太

駅前の店舗のスタミナ健太像。
スタシナと彫られているものを赤文字でスタミナと修正。

スタミナ健太の詳細は、以前の投稿参照してください。
http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=10092

サンユー益子店、市貝店

益子店は今日通ったけど、いかにも閉店した様子だったし、市貝店は先月通ったときは週末なのに営業していなくて妙だなとは思ったので、いつのまにか(去年?)閉店してたようです。

両店とも広い駐車場を備えているのに、駐車場以外の事情があったのかな。
→益子町七井のベイシアに客取られたのかな。両店からも近いしベイシアは安くて商品も多いからかも。

店舗はそのままなので、そのうちトライアルとしてオープンするようです。
(ウィキペディアのトライアルのページより)

問題は、店舗以外の看板(店舗への案内看板)がそのままというのは、混乱招いたりしないのかな・・・。

路線バスの新車

東野バスは、先月末から中型バスと小型バスの2台が走り始めています。

関東バスの方でも、昨日18台納車されたようなので、早ければ今日あたりから運行開始しているようです。

計20台すべて宇都宮周辺の路線で使われるようです。

下野新聞や関東自動車の公式サイト等では報じられていませんが、とちぎテレビのニュースにて報じられたようです。

理想的なルート+バス網整備 乗換拠点:ベルモール

ベルモールは理想的なルートでは、さくらの湯あたりにしたけど、バス発着所を生かす為に、道路上を南下してベルモールのバス発着所(さらに南下して、宇大工学部付近までにしても良いかな)あたりにするのもいいんだけど、道路横断が生じて乗換えがスムーズとはいえなくなるんです。
さらにこれだと、清原方面へ行く場合はベルモールでスイッチバックしなければならずに不効率かな。(これは、本線上にベルモール入口停留所を作るなどで回避はできるけど、ベルモールへのアクセスは微妙になってしまう)

このベルモール乗換え拠点で接続するバスは、平出工業団地内循環線、宇都宮大学~平松本町循環線、平出工業団地~御幸が原~奈坪台線かな。全部新設で、大学~平松本町循環線は東野バスの運行になるかな。