おもちゃ博物館にて開催中の鉄道模型展です。
期間は3月13日から4月4日までで、3月22日に行ってきました。
鉄道模型メーカーのTOMIXとそのグループ会社のTOMYTEC(トミーテック)の協賛によるもので、名称も「TOMIX 鉄道模型展2010」と小さくメーカー名が入っているようです。
片隅では、メーカーの新製品やらイベント限定品、ジャンク品などの販売もありました。
(お財布厳しいので今回は何も買えず・・・)
まずは、メーカーのレイアウトや製品の展示スペースです。
ブログです。
おもちゃ博物館にて開催中の鉄道模型展です。
期間は3月13日から4月4日までで、3月22日に行ってきました。
鉄道模型メーカーのTOMIXとそのグループ会社のTOMYTEC(トミーテック)の協賛によるもので、名称も「TOMIX 鉄道模型展2010」と小さくメーカー名が入っているようです。
片隅では、メーカーの新製品やらイベント限定品、ジャンク品などの販売もありました。
(お財布厳しいので今回は何も買えず・・・)
まずは、メーカーのレイアウトや製品の展示スペースです。
おもちゃ博物館の玄関口に掲げてありました。(3/22撮影)
雛人形同様、家庭で眠っているのも多いはず。
かといって、処分しにくいでしょうから、寄贈するのも選択の一つにしてみては。
道の駅もてぎのように、注文うけてから混ぜ合わすのではないので、いちごのツブツブは今ひとつだけど、さっぱりしたいちご味でした。
(カリカリ梅も興味あったけど、そっちは買えなかった)
色々な味(一部の味は期間限定)があるようです。
1個300円
正式名称は、「栃木の味 レモン風味ウインナー」だけど、パッケージは関東・栃木レモンそのまんまなので、タイトルのようなものです。
製造者は滝沢ハム㈱
開けて直ぐの臭いは、かすかにレモンのような普通のウインナー。
そのまんま食べてみると、かすかにレモンの風味がするウインナーです。後味もレモン風味が少々。
名称
ウインナーソーセージ
原材料名
鶏肉、豚脂肪、乳飲料(無脂肪牛乳、生乳(50%未満)、砂糖、ぶどう糖)、食塩、大豆たん白、香辛料、レモン果汁、たん白加水分解物、酵母エキス、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、リン酸塩(NaK),香料、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(紅麹、紅花黄)、発色剤(亜硝酸Na)
内容量
170g
製造者
滝沢ハム株式会社 泉川工場
栃木県栃木市泉川町
栄養成分(100gあたり)
エネルギー 275kcal
たんぱく質 16.0g
脂 質 20.2g
炭水化物 7.2g
ナトリウム 982、g
(食塩相当量 2.5g)
改札ばさみ
大きさの比較用に、鉛筆とティーパックをおいてみました。
十手の部分的アップ
家内安全
交通安全 御用
裏には「河原子の海」の文字が。
道の駅にしかたのイメージキャラクターのようです。
http://www.town.nishikata.tochigi.jp/michi-no-eki/00top.html
鉄道模型の価格
「大変高価な」とありますが、いくらぐらいだと思います?
大きい方(HOゲージ)は、1両1万円とかになります。
小さい方(Nゲージ)でも、6両編成以上なら、こちらも1万円以上します。
これらは、共に完成品の価格です。自作車両や完成品ベースの改造車両となると、資料代、材料代、部品代、手間代などを合計すると、大きい方では5万円以上、小さい方でも1両1万円以上にはなると思います。
とかで、期間限定で栃木レモンシュー(関東・栃木レモンを使用したシュークリーム)を発売するようで、栃木市内のセブンの店頭で予約を受け付けているPOPとかがありました。
連休で天気もいいせいか、いつもはガラガラな北駐車場も7~8割がた埋まっていた。
園内やおもちゃ博物館内は、広いので、混雑というほどではなかった。
(池のほうとかは行ってないので、そっちの方は不明)
ごく一部を除いて、家族連れ、ペット連れ、孫連れがほとんどでした。
道の駅にしかたと、おもちゃ博物館へ行くついでに、西方~栃木市内北西部などのコンビニ・スーパーめぐり。
今日は、静電気がバチバチで大変だった。。。
先週まではほとんど無かったから、暖かくなってきたからなのか、服の組み合わせが悪かったのかな・・・。
オータニ 西方店 200ML、500ML
道の駅 にしかた なし
ヤオハン 川原田店 200ML、ヨーグルト
セブン 栃木川原田町店 200ML、500NL、ヨーグルト
ファミマ 栃木総合グランド前店 なし
カワチ 栃木インター店 200ML、500ML
とりせん 箱森店 200ML
カワチ 箱森店 なし
セブン 栃木箱森店 200ML、500ML
ファミマ 栃木文化堂店 なし
セブン 栃木下都賀病院前店 500ML
セブン 栃木インタ-店 200ML、ヨーグルト
セブン 栃木大森町店 200ML
ヤオハン 大森店 200ML、ヨーグルト
ヤオハン アイム店 200ML、500ML
セブン 壬生バイパス店 200ML、500ML
以上16店。
200MLのみや200ML+ヨーグルトという店舗が多い。
U字工事効果が徐々に浸透しているのかな。