なじみが無いのか

ゴキ対策といえば、殺虫剤とかホイホイ系、黒キャップなどで、ホウ酸団子は、実際に見たことある人は、少ないのでは・・・。

読売オンラインより
ホウ酸団子を生徒誤飲、教諭「特製クッキーよ」…大阪
 大阪市内の府立高校で、家庭科の女性教諭(53)が自宅で作ったゴキブリ駆除用のホウ酸団子を職員室に持ってきたところ、女子生徒が誤って食べ、救急車で搬送されていたことがわかった。教諭が冗談で「先生が作った特製クッキーよ」と話したのを、生徒が信じて口にしたという。同校は「言葉遣いに注意が必要だった」として教諭を指導し、保護者と生徒に謝罪した。

 府教委や同校によると、教諭が21日朝、ホウ酸やうどん粉などを混ぜて作ったホウ酸団子(直径約2センチ)25個を職員室の床にまいていたところ、生徒が「これ何?」と質問。教諭が「特製クッキー」と冗談で答えて目を離した直後、生徒が机の上に残っていたホウ酸団子をかじって「まずい」とはき出したという。

 生徒は同市内の病院に救急搬送され、胃洗浄を受け、現在は回復している。校長は「猛暑でゴキブリが異常発生して、教諭が薬局で購入したホウ酸で団子を作った」としている。ホウ酸はゴキブリの駆除などに使われるが、人が摂取すると、下痢や嘔吐(おうと)などの症状が見られ、大量に摂取すると死亡することもあるという。

(2010年9月24日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100924-OYO1T00800.htm?from=main1

0 Replies to “なじみが無いのか”

  1. うーん。

    茶目っ気のある先生と茶目っ気のある生徒のちょっとした不幸な出来事…ですよね。

    「たべてごらん」と言ったのなら過失もあると思うけれど…

  2. ほう酸ダンゴ、私も作ろうと思いましたが、
    猫たちが食べるといけないので諦めました!
    小さなお子さんがいる家庭は、やめたほうがいいですよね。

  3. > sirokumaさん
    教諭が手渡したそうです・・・。

    yahooニュースより
    「自分で食べた」と校長が虚偽報告 生徒がホウ酸団子誤って食べた問題
    産経新聞 9月27日(月)21時38分配信

     大阪市内の府立高校で家庭科の女性教諭(53)が作ったゴキブリ駆除用のホウ酸団子を女子生徒が誤って食べて救急搬送された問題で、実際は教諭が生徒にホウ酸団子を直接手渡していたにもかかわらず、校長が府教委に対し、「生徒が自分で食べた」と虚偽報告していたことが27日、分かった。

     校長や府教委によると、21日午前8時ごろ、教諭が「私が作った特製クッキーよ」とホウ酸団子を生徒に手渡し、それを食べた女子生徒が救急搬送された。当初、学校側は女子生徒が自分で机の上にあったホウ酸団子を食べたとする報告書を作成していた。

     しかし、学校側があらためて生徒や教諭に聞き取り調査をしたところ、生徒が自分でホウ酸団子に手をつけたのではなく、教諭から手渡されていたことが判明。21日午後に校長が府教委に報告書を提出する直前に、教頭が電話でその事実を連絡したが、校長は報告書の修正は行わず、内容に誤りのある報告書を府教委に提出した。

     生徒の救急搬送を報じた新聞報道を見た教頭が、府教委に事実と異なる情報が伝わっていることに気づき、校長に指摘。学校側は24日になって府教委に「事実と異なる報告をしていた」と連絡したという。

     27日に府教委を訪れた校長は報道陣の取材に応じ、「事実を隠すつもりはなく、最終報告の時点で修正すればいいと思っていた。私に責任があり、当該の生徒や保護者らに大変申し訳ない」と述べた。

  4. > サルビアさん

    ホウ酸団子って素手で触ってはいけないものじゃないんでしたっけ?私はそう教わったんだけどなぁ…。

    『手渡し=食べてみて』の解釈は成立しちゃうから、もちろん教諭側に過失はあるでしょうけど、見た目や臭いでは口にするとは思わないだろうとも思います。

    ちゃんと状況がわからなければ判断のしようがないですね。判断する必要はないけれど、情報が入ってくれば判断し評価してしまうわけで、そういう意味では報告書の方が問題ですよね…(–;)

    ○○とは思わなかったってよくあることだけど、思考力、想像力が低下してるんでしょうかねぇ…

    もう元気だといいですね。

  5. > 極楽☆ライダーさん
    > セッコさん
    今の子どもとその親の世代への注意喚起という思惑などもあるんじゃないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です