11月31日

実在しない11月31日入りのカレンダーは、レアといえばレア物だけど・・・。
というか、11月31日が有る分、12月は曜日が1日ずれているのか。
最近は、曜日とかの確認で後になってみていたりするから、レア物だと覚えていないとややこしいかも。

ネットの情報が100%完璧であるということは、考えない方が良いですね。

yahooニュースより

間違いカレンダー、多発 毎月「Feburuary」、11月31日…
産経新聞 12月31日(金)7時56分配信

拡大写真
64カ所もミスが判明した神奈川県秦野市の市観光協会カレンダー。本来は「February」(2月)となるつづりを間違ったうえ、すべての月に印刷された(写真:産経新聞)
 新たな1年の道しるべとなるカレンダーをめぐりこの冬、回収騒ぎが相次いだ。神奈川県の秦野市観光協会では64カ所の誤りが発覚したほか、プロ野球・阪神タイガースの公式商品には存在しない日にちが表記される痛恨の“エラー”も。製作業者からは「経費削減が進み、今後もミスが増えるのでは」との声も漏れる。

 大量のミスが見つかったのは秦野市観光協会が1部500円で販売するPRカレンダー。February(2月)のつづりを「Feburuary」としたり、カレンダーに記載された市のスポーツイベントの予定が前年の日程になっていたり。冠婚葬祭で重視される六曜の「先負」が一部「先勝」になるミスも見つかった。

 ミスは「駅伝の開催日と名称が違う」という市側の指摘で判明。当初はシールを貼って対応することにしたが、その後も間違いが次々と発覚。観光協会は3千部を刷り直すよう方針転換したが、刷り上がりは「年明けになる」という。

 一方、阪神の主力選手の写真が入った壁掛けカレンダーでは、存在しない「11月31日」の表記が判明。出荷10万部の回収・再発送が決まった。もっとも、こちらはファンの間に「ある意味貴重かも」「返品するか迷う」との声も上がる。

 なぜ間違いが相次いだのか。秦野市観光課は「締め切りに追われ、確認作業が不十分だった」。日付や六曜を担当した印刷会社は「ネットの情報から引用した。元データが誤っていたのか…」という。

 メーカー32社が加盟する「全国カレンダー出版協同組合連合会」によると、カレンダーの製作作業は前々年から始め、「6~7人で別々に校閲する」(都内の大手業者)など、入念なチェックを重ね完成させる。

 しかし、最近は簡単な暦作製ソフトが出回り「校正を知らずに参入する業者も多く、見栄えだけ良い作品が売り出される」(同)傾向があるという。あなたのカレンダーは大丈夫?

2 Replies to “11月31日”

  1. 恥ずかしい限りですね。原稿に間違いがあるのは仕方がないとしても、構成し、校正を重ねて、そして校正ミスをゼロにしてはじめて『製品』ですから。校正って地味だけど本当に神経を使う要の仕事なのに、軽んじられているんでしょうね。

    それにしても月や曜日を間違うなんてあり得ません。

    原稿の段階では結構あったりしますけどね(^^;)

  2. > sirokumaさん
    たぶん、写真とかデザインとかの装飾を重視していて、肝心なデータの確認を怠ったのでしょうね。

    うちでも、お客さんの所の本店所在地が近くに移転して、住所変更したのに(データ入力とか住所録の管理をしている私に)1年以上知らされていなかったので、役所へ提出した書類とかで一部古い住所のままだったというのが少し前に発覚しました。

サルビア へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です