冷や汗もの

今日はちょっと鬼怒川方面へ出かけたけど、帰りの宇都宮北道路の全区間から宮環へ左折し直ぐの信号を右折、そして戸祭台への交差点までは幸か不幸かずっとパトカーの前を走ったので冷や汗ものだった。

戸祭台への交差点のところで、丁度信号が変わったので、後ろはパトカーではなくなったけど、信号のタイミング次第では、中央警察署付近までパトカーの前だったかも。

ゾロメ

 ゾロメとゴロバンを集めてみました。

※画像多いです。

最初は、6月6日にちなんで606。

宇都宮200か606

 

 

11

那須200は11

 

22

宇都宮200あ22

 

33

宇都宮200か33

 

44

宇都宮200か44

 

55

水戸200か55

 

66

宇都宮200か66

 

77

宇都宮200か77

 

88

宇都宮22え88

 

333

宇都宮200あ333

宇都宮200い333(希望・抽選ナンバー)

 

 

444

水戸200か444

 

 

555

栃木22う555

 

666

福島200か666

 

777

宇都宮200あ777(抽選・希望ナンバー)

 

888

宇都宮200い888(希望・抽選ナンバー)

 

999

栃木22う999

水戸200か999

 

1111

栃木22う1111

 

3333

習志野200い3333(抽選・希望ナンバー)

 

4444

19D-4444

 

5555

 広島200あ5555(抽選・希望ナンバー)

 

7777

宇都宮200さ7777

 那須200さ7777(希望・抽選ナンバー)

 

8888

宇都宮200こ8888(希望・抽選ナンバー)

 

1234

 

新潟22か1234

 

 

123

宇都宮200か123

 

456

宇都宮200か456

宇都宮800は456

水戸200か456

 

567

宇都宮200か567

 

789

宇都宮200か789

 

510(ゴトー)

 

648(ムシバ)

宇都宮200か648

 

774(ナナシ)

水戸22あ774

宇都宮200か774

宇都宮200さ774

 

893(ヤクザ)

宇都宮200か893

 

1126(イイフロ)

宇都宮200さ1126

 

1192(イイクニ)

栃木22う1192

今年の県民の日記念イベント

つい最近も県庁の公式サイトみても県民の日に関するアナウンスがなかったので、震災の影響や配慮で中止になったのかと思っていた栃木県民の日記念イベント。
実施するようです。

下野新聞サイトより
15日「県民の日」、県庁で記念イベント 栃木から元気発信
(6月5日 05:00)
 県は県民の日の15日、県庁で記念イベントを行う。東日本大震災からの復興の起爆剤にしようと、「がんばろう日本!元気をとちぎから」をスローガンに掲げ、県産品のPRなどを行う。また県内外の文化・観光施設136カ所で無料開放や割引をする。

 オープニングセレモニーは同日午前10時から、県議会議事堂で開催。「スポレク“エコとちぎ”2011」のマスコットとちまるくんなど県内のゆるキャラ20体が勢ぞろいする。会場では、農産物の直売や結城紬の機織り体験などが楽しめる。

 無料開放や一部割引に協力する施設は、県立のほか民間も加わっており、県民の日前後まで実施する施設もある。問い合わせは県県民文化課、電話028・623・2153。

栃木県教育会館による道路混雑

大ホール収容人数:1026人
駐車場:500台 ※隣接の青年会館、青少年センターと共用
(コンセーレのサイトでは600台)

周辺には有料駐車場は無し。
周辺にある駐車場がある施設は、道路向に本屋、北西にスーパー、東南東に護国神社、南東にファミレスとコンビニ。

ホールの収容人数に対して、駐車場の容量が明らかに不足しているから、各々がクルマで直接集合する集会とか会合には向いてないようです。

6/5の催しは、「栃木県PTA連合会H23年度総会」
教育会館が連合会の本部があるようです。
http://www.tochigi-pta.gr.jp/0top/index.html

南東にあるアグリプラザ付近で誘導している人がいたので、同所の駐車場も使用可能だったみたいだけど、ドア・ツー・ドアを好む栃木県民だから利用は少ない。
できるだけ目的地の近くの駐車場へ入れる人が多く、実際、向の本屋に駐車して教育会館へ入っていく人もいた。

車線をまたぐ右折での出入が多いから、結局市内方向とも大谷方向とも混雑。
駐車場の出入による渋滞だから、車線増やしたところで改善しそうにないし、むしろひどくなるかも?

渋滞対策として来場者の駐車場利用は禁止にするとか。
根本的な解決は、教育会館の郊外移転しかないかな。

-----------
駐車場がたくさんあるように見える宇都宮市文化会館。

大ホール:2000席
小ホール:500席

駐車場:
文化会館用として532台
隣接施設分も含めて871台
(隣接施設:宇都宮市立中央図書館、明保野体育館、総合コミュニティセンター)

-----------
参考
宇都宮市内に主要施設がある某宗教法人も、なにかしらの集会等を行っていたようで、こちらは宇都宮駅と施設の間、施設と施設の間で、小型バスをチャーターして頻繁に送迎バスを運行していました。

水分とりすぎで

汗だくの一日でした。

朝、かなり早く目が覚めて、昨日日光行った反動もあってかやたら口がかわくので、都合1.5Lほど水分摂取してしまい。。。

8時前に家でたけど、直後から汗だく。
バスに乗っているときもそんな感じなので、総合運動公園について広場のあたりで先に休憩してから駐車場にいって見ると、予想に反して観光バス、送迎バスがあわせて10台強きていた。

西川田東へ戻り、バス停2つ分(約1km)ほど路線バスで移動して、いきつけの理容店に。
理容店でカット中も常に汗が出ている状態だった。。
ついでに、近くの親類宅へ。

宇都宮駅に着くとJRバスの元東急ノンステ車がJR車庫行きで来るのが見えたので、車庫まで乗ってみることに。

ついでに、教育会館までいってみると、教育会館前の道が両方向ともに混雑で、宇都宮駅方面のバスはなかなか来ず。10分くらい待ったかな。
でもブログ書くに当たって調べてみると、丁度12時台ということもあって、元々本数ない時間だったようで、定刻が12:35だから、数分の遅れだったみたい。

http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=24069

県庁前→西川田東・・・HR
西川田東→競馬場北口・・・宇都宮200か1185
西川田北部→宇都宮駅・・・宇都宮200か1185
宇都宮駅→JR車庫・・・宇都宮200か1191
東中丸→宇都宮駅・・・・レインボー2
宇都宮駅→家の近くまで・・・宇都宮200か634

最後以外は、ノンステ車だ。

体調不良日記

高血糖状態から抜け出さないことには、次々と変な症状がでるのはやむをえないが、なかなかそう簡単にもいかずに・・・。

むしろ口の渇きとかの症状的に数値が高まっている可能性もあるので、お菓子とかドリンクは減らさざるを得ない状況。

JR日光駅の様子

 

 

駅前

この部分だけならば、日光ではなく別な観光地にも見えるかな?

 

 

路線バス降車場

 

 

 

バス乗り場

左に見えるポールのあたりがバス乗り場

 

路線バスの前の送迎バスの止まっている当りが路線バス乗り場

 

霧降高原・大笹牧場方面は従来どおり道路の向かい側のバス乗り場からの発車。

 

 

駅入口との位置関係的には、乗り場と降り場は逆のほうが良かったかも。

乗り場からは5mくらいで駅入口となるのに対して、バス乗り場へは10mくらいはありそう。

 

 

 

バス乗り場から発車したバスではなく、バス降り場に到着して、車庫へ回送のためロータリーで転回するバス。

 

 

 

券売機

二つあるうちの左側は、suicaのチャージ専用で切符は買えないとの表示あり。

 

改札口には、このような展示もあった。

東武宇都宮百貨店のシャトル便

東武宇都宮百貨店が宇都宮市郊外に設けた駐車場と百貨店パーキングの一角に設けた発着所をワゴン車でピストン輸送していた無料シャトル便が東日本大震災による運行休止のまま廃止されていたようです。

その分、百貨店の駐車場に車が集中したことになるかな。

東武宇都宮百貨店公式サイトより転載
<「無料シャトル便」廃止のお知らせ>
3月11日の東日本大震災以降、運行を
中止しておりました「無料シャトル便」に
つきましては、諸般の事情により廃止
いたしました。ご利用いただきました
皆様には、大変ご不便をお掛け
いたしますが何卒ご容赦くださいませ。
http://www.tobu-u-dept.jp/

平成9年11月の東武鉄道100周年の頃には運行していた記憶がある。
この100周年特設サイトだったかに、シャトル便に絡んだクイズがあったのを覚えています。

最初の頃は、不動前の宇都宮グランドホテルの近くも駐車場としていたけど、末期は、江曽島(大心堂南無料駐車場)と鹿沼インター通り(今の宇都宮御苑の少し西)の2箇所になっていました。

当時のレポートが紹介されているページもありました。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1998/00388/contents/058.htm

このページによると、平成7年10月1日からスタートのこと。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1998/00388/contents/057.htm

日光の様子

今日は日光へ行ってきた。
 
JRと東武の直通特急車のうち、JRの車両が今日から253系改造車による運転となった。
けど、それを撮るのが目的ではなく、実際観光客が減っているのか見に行っただけという。

253系改も撮れればいいなとは思っていたけど、目が覚めたのが9時過ぎな時点でそれは不可能に
253系改が日光に来るのは、東武日光着9:29(その後回送で鬼怒川温泉駅へ) 東武日光発16:37(鬼怒川温泉駅から回送)のみなので。

宇都宮駅発10:34日光行きに乗る前に、東口へ。
今日栃木SCの試合があるため、グリスタまでシャトルバスが出ていると思うので行ってみると、乗り場にいたのはあさみ観光(本社は足利市)の群馬ナンバー車。
今までは主催のマロニエ交通とかエフエー観光が多かったけど、県南地区のバス会社も出てくるとは、要チェックにするかな。
でもってその次のバスは、遠征時のサポーター輸送用の宇都宮230い5201だった。

 
駅前のほうを見ると、駅前のホテルの前あたりに、水戸ホーリーホックの選手輸送バスもいた。

&nbsp;

 

5番線ホームに行き、日光発宇都宮行きの到着を待つ(折り返し日光行きとなる)
降車がだいたいおわった頃に最後尾の車両に乗り込んだけど、他の乗客は前方の車両に行ったりして乗ってこないので、もしやきりはなしてまえ2両のみか??と思ったけど、少しして次々と乗ってきた。

アジア風の外国人の2人連れとかが乗車。
4両編成ということもあり結局、満席にはならずに終点日光着。

日光駅前広場の工事は完成していた。
駅出てすぐが広場になっており、バス降車場は10mくらい離れた位置になってもその間に屋根の設置は無いので、路線バスからJR線へ乗り換える利用者の利便性は少々低下。

バス乗り場も微妙な位置になってて、旧バス乗り場の辺りがタクシー乗り場に。

日光駅の東側にある東武バスの営業所付近から日光駅付近を見てみると、日光駅前の西洋風の建物が違和感ありあり。

霧降方面も、男体山方面も、鳴虫山方面も新緑の季節だけど、上のほうはもやっている感じ。

駅前に戻ると、丁度世界遺産循環バスが来たので、これに乗車。
路線バスも満員にはならず数名が立席状態。
日光の東武バスは、suicaなどが使えるため、suicaで支払いする人、フリーパス利用の人も多い。

西参道で降りて、まずは神橋近くのおおるりグループの施設へ。
(お昼時は、おおるりグループのホテルの送迎バスを運行しているこまどり交通のバスが集うので、それらを撮りに)
日光山荘行きのバスが発車する12:20には間に合わなかったけど、発車したバスは撮影できた。
道路の反対側から見ていると、その後も次々と発車して、どのバスも満席近く乗っている。
それらを撮っていると、西参道方面から関東自動車の路線バスや貸切バスの集団が日光駅のほうへ。
こちらは、東京や神奈川からのJRの団体臨時列車を使用した修学旅行生の送迎だから、一時は危ぶまれた日光への修学旅行も、例年通り実施しているようだ。

西参道界隈に戻ると、また小学生の集団を見かけた。
これは、全区間バスで移動の旅行生たちかな。近くに日の丸の観光バス2台口も止まっていたし。

歩き回って熱くなったので、某カステラ店のカフェに行ってみたけど、時期が早いのかカキ氷の上りはなく、セットもコーヒーが主体のようで、ここはあきらめて路線バスで日光駅前まで行き、大笹牧場の売店にいってみたけど・・・前の投稿の通りで。。

今週末は日光マルシェというイベントをやっていて、東武日光駅前にも出店があったので、冷やしトマトとカモミールティーを購入して味わった。
 

日光駅発14:20
鹿沼駅まではガラガラ。
鹿沼駅で若者が乗ってきたけど、満席にはならず。

まとめ

世界遺産循環バスから見た山内地区の駐車場とか総合会館前の駐車場、東武バス営業所のパークアンドバスライド用の駐車場は、だいたい車で埋まっていたので、電車や路線バス利用やバスツアーより、個々人が車で日光入りしているようです。

&nbsp;

東武バス日光の営業所内のパークアンドバスライド用の駐車場(歩道より撮影)

&nbsp;

山内地区の駐車場の様子(世界遺産循環バス車内より撮影)

&nbsp;

地図位置は画像の駐車場のあたりです。

どこいっても

コーヒーだけは必須メニューという感じ。

お昼過ぎに日光駅近くの大笹牧場の売店で、一休みしようと思って入ったけど、お目当てのイチゴミルクは販売休止中で、チーズケーキセットの飲み物は、コーヒーかミルクのみという。。
(コーヒーはミルクとか砂糖とかをたくさん入れないと飲めないし、ミルク(牛乳)はそれ以上に飲めないから選択のしようがなく・・・)
しょうがないのでソフトクリームにした。

その前に入った、西参道の某カステラ店でもカフェメニューはコヒーセットが見やすい位置にあったし、帰りに寄った宇都宮駅ビルのお店でもカフェメニューのドリンク部分はコーヒー系が上位を独占していた。

塩原温泉の彩つむぎでも食後はお茶ではなくコーヒーだったし。

とりあえずビールならぬ、とりあえずコーヒーだしとけば人は来るみたいなものかな。