やっぱり

19:00に寝て、午前2時には目覚めてた。

今回、ドリエルEX服用した。

十分寝てると言えば寝ているけど、でももう少し寝て欲しい所だ。
微妙に眠いし。

今回は、空腹と言うこともあるかもしれない。
昨日は、日中ずっと眠かったと言うこともあり、結局朝食しか食べてない。

3 Replies to “やっぱり”

  1. あれ…(*_*)

    睡眠導入剤は気をつけて使わないとどんどん眠りにくくなりますよ。

    ==

    まず、朝、起きたらすぐにしっかりお日さまに照らしてもらいます。

    これだけでもかなり改善されると聞きますよ。

    90分が眠りのサイクルと言われますが、経験則的にも90分の倍数を眠りの時間に設定すると目覚めが楽ですね。

    6時に起床なら22時30分に眠るつもりで準備します。

    眠りの導入時には一時間程、目に強い光が入らない様にします。

    テレビやパソコン、携帯電話の画面はNG。蛍光灯より白熱灯が良いです。10分位前には電気も消します。

    (私は明かりがない方が眠れます。街頭でカーテンを閉めても明るさがあるので…。これは個人差があるそうですが、はっきり明るいと眠りは浅くなるそうです。)

    身体が冷えていたり(逆に暑くても)、空腹感があると眠りにつきにくくなるため、また、胃腸に消化活動をさせるのも眠りが浅くなるため、温めた牛乳や緩めの葛湯をいただく、湯たんぽで足先をあたためるなどで環境を整えます。

    お風呂はぬるめの温度設定(39℃)で入ってしっかりあたたまり、なおかつ眠りに入る時間の1時間以上前に済ませておくと良いです。(熱めの入浴は興奮状態になるため避けた方がよい)

    部屋はあらかじめ過ごしやすい状態にしておきます。暑い時期にはクーラーで部屋全体を優しく冷やしておく、寒い時期には部屋全体を暖めるのではなく、室温はつらくない程度にして、お布団のなかだけを湯たんぽなどで、特に背中(肩甲骨のあたり)、腰、足先がくる場所を暖めると良いです。

    これらを『気にする』と、また神経が高ぶったりしてしまうので、気にせずに実践するとよいですよ。

    私の場合は、薬剤は使いませんでしたが(すごいことになったことがある…)、睡眠導入剤や睡眠薬の効いてくる時間に合わせて寝床に入ることも大切ですね。
    私は体内時計が狂ってしまい、自律神経が失調しているために睡眠が取りにくくなると、お風呂に入るとき、お風呂場や廊下も電気を点けず(他の部屋の灯りで不自由ない)に入浴し、心身共に弛緩させて、そのままお布団に直行します。目を閉じて夢を見ていると(夢をイメージすると)、そのまま眠りにつきます。

    楽しい夢も見られるせいか深く良い眠りになりますよ。

  2. > sirokumaさん
    コメントありがとうございます。
    電気消したりはやってみたけど結局眠れなかったし、かえって小さな物音に敏感になって余計眠れなくなったりします。
    他は今の環境ではできにくいので、クスリで矯正せざるを得ないのです。

    今日も、20時頃に寝て1時半には目覚めた。
    (寝すぎる危険性があるので薬は使用せず)

  3. > サルビアさん

    体内時計が狂って自律神経が失調すると自力で矯正するのは難しいみたいですね。

    でも、眠剤は相性があるとも聞くので、医師によく相談した方がよいですよ。

    寝るときの環境は自分が安心してリラックスしていることが大事なので、自分に合う環境がわかると良いですね。日によっても違いますし(^^;) なんとなく安心出来る感じ、がわかると良いですね。

    朝、しっかりお日さまを全身に浴びて、お日さまをしっかり見て(当たり前ですが、直接見ちゃダメですね(>_<))、「おはようございます」するのは効果がありますよ。

    太陽を見てから約15時間後に分泌されるメラトニンを入眠時間に合わせて、6時起床だと18時に夕飯、20時に39℃で入浴、21時半頃に光を落とし、入眠…みたいな感じでちょっぴり意識するだけでもかなり違いました。

    お布団のなかで目を閉じて、朝までゆっくりぐっすり眠れる自分をイメージをすると楽に入眠出来ます。

    あと、朝早く(深夜)起きちゃったとき、「起きてしまった…」と思わず、お布団のなかでふやふやしていると結構、二度寝、三度寝しますよね。あれをまとめてよく寝たな〜♪と評価しちゃうと楽かも。「目が醒めちゃったから」と仕事したりコンビニ行ったりしていたのは睡眠障害に拍車をかけました。寝ると決めた時間はお布団のなかにいる、というのも効果がありましたよ。

    サルビアさんに合う眠り方が見つかると良いですねo(^-^)o

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です