塩原の史跡

 

今日目が覚めたのは、午前1時台・・・。
2時ごろから6時ごろまで、ホムペ更新。
軽く朝食食べて出かけたのが7時前。

でも、出かけて直ぐに、トイレ行きたくなったので、直ぐのファミマでトイレ使用しつつ、昼食用のおにぎり購入。

行く時の東北道は、通行量がチョット多いけど、特に何事も無く。
ただ、矢板北あたりから雨が降り出して、激しく降ったりしているので、走行車線に入って速度控えめに進行。

西那須野で降りて、国道400号線のがま石トンネルを抜けると、小雨になって、支所には8:15頃到着。

8:30までクルマの中で待ってから、特別講義の受付。

バスの定員が27人で、今回は補助席含めて満席となっていた。

ルートの都合上、マイクロバスで、なおかつ満員で、山道だから、バスにも相当負担がかかっていたと思う。
それに加えて、新湯とか元湯の硫黄のにおいがするところを通って、見学場所によっては、路肩に止まったりだから、後の清掃が特に大変そう。

そして、乗用車でも走りにくい細道とかも通って、これぞプロドライバーと言った感じ。

     

新湯温泉神社への道        塩原城跡付近         首切り地蔵付近

支所~八郎平牧場~新湯~元湯~引久保観音~某所~塩原城跡~首切地蔵~古町温泉神社~妙雲寺~源三窟~塩原八幡宮~支所

 

 

藤屋で一休みしてから、帰途へ。

なすから隊の報告ブログに感化されたこともあり、史跡とか神社とかでは狛犬とか碑とか重点的に撮ってみました。

明日以降、それぞれ個別にアップして行きます。

冒頭の画像は、昨年に続いて、塩原温泉街に下げられた大根です

One Reply to “塩原の史跡”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です