黒糖ひやしあめ

先月、ろまんちっく村の売店にて購入して飲みました。

色からしてサイダーだと思って買ったけど、炭酸無しのジュースでした。

 

 

においは、辛めみたいな感じだけど、味は一転して黒糖風の甘みとしょうがの辛味が交わっていない状態です。

一旦栓をして飛び散るくらいしっかりふれば、混じったかんじですが、しょうがのからさはそのままです。

栓開ける前にも、軽く振っていたので、そのままにしておくとすぐ分離してしまうのかも。。

 

 

名称

清涼飲料水

原材料名

砂糖、しょうが、黒糖、レモン果汁、香辛料、酸味料、香料

内容量

250ml

 

製造者

株式会社 友枡飲料

佐賀県小城市牛津町牛津834

 

www.tomomasasu.co.jp

 

創業明治三十五年

友枡飲料

 

 

かっぱ茶

セミーマノンテレビ1周年の時に、夕飯用に寄ったかっぱ寿司のレジにて販売していた。
105円でしたので、ものめずらしさもあって、購入。

玄米茶はあまり飲みなれていないけど、ちょっと変わった(ツンとするような)味でした。

 

名称
玄米茶(清涼飲料水)
原材料名
炒り米(国産)、緑茶(静岡県産)、ビタミンC
内容量
500ml

販売者
カッパクリ・エイト株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10番地
シーノ大宮ノースウイング14階

牛乳サブレ食べ比べ

shirokumaさんより頂きました。

丹那3.6牛乳サブレ
 においも味も普通のサブレで、微妙にしっとりとした感じ。

那須だいすき牛乳サブレ
 ちょっとクセのありそうなにおい、少し薄味でサクサクした感じ。
 たとえとしては微妙だけど、接着剤みたいツンとした感じ

原材料は両方とも同じ


小麦粉、砂糖、バター、牛乳、卵、クリーム(乳製品)、脱脂粉乳、小麦澱粉、食塩、トレハロース、膨張剤
販売者
株式会社 グローバル・ガストロ・サービス IO
東京都渋谷区神宮前6-35-3

この会社、OEM(相手先ブランドでの生産)で菓子を清算している会社のようです。

何かが足りない忍者食丸くん

食育フェアということで、宇都宮市のキャラであるミヤリーと忍者食丸くんも登場。
 
今日の忍者食丸くんは、何か足りない。

背中の、マイ箸がない。

代わりに、ハチマキか手ぬぐいを巻いている

まさか、ミヤリーにマイ箸を持っていかれたか!?
→元ネタはミヤリーの公式ブログ参照

実際は、単に忘れただけか、人ごみを歩くので安全のためはずしたのかな?

 

 

果物販売エリアの売り子!?

なかなかこういう光景はないと思う。

 

 

ゆるキャラグランプリにエントリー中のミヤリーのポスターも。

本格的なポスターです。

 

そのグランプリでは、12~13位をキープしていたけど、残念と言うか、意外な伏兵と言うか、当日早朝に、後からエントリーした「さのまる」に抜かされて、その差は広がっています。 

10~14位は変動激しく目がはなせません。

このグランプリは、メールアドレスがあれば1日に1回投票できます。

(IPとかクッキーで投票制限はしていないので、別なメールアドレスがあれば同一パソコンからでもメールアドレスの分だけ投票できるようです)

http://yurugp.jp/index.php?uk=f0922376a8e02deb1fab3df6645e7591

午後はミヤリーは城址公園へいったようだけど、食丸くんはバンバひろばにいました。

背中側からの画像は、午後に撮影したものです。

 

 

 

バンバ→城址→バンバ→マロニエ

今日は、バンバ広場→城址公園→バンバ広場→マロニエプラザとまわってきました。

バンバの前に、通り道なので県庁を回ってみると、観光バスが数台。
茶道系の団体のようで、県庁舎1Fとかで、茶道とか華道とかの芸術展をやっていた。

バンバ広場は先の投稿に入れたので割愛。
バンバひろばからは、ワゴンタクシーで城址公園へ。
早い段階で並んだので、先に来たほうに乗れた。

表参道スクエア~みんみんの前の道~今小路通り~NHKのところを左折~城址公園と言うルート。

城址公園では、各ブースを見て回りつつ、クイズラリーのポイントをめぐって、緑の小怪のポイントの近くで、ラリー用紙の裏面のアンケートを記入していると、いきなり後ろから挨拶された。

ぬ~ま~さんで、お元気そうだった。

クイズラリーのゴールはガラガラで抽選方式。
赤球がでたので、何か当たったかなと思ったけど、最下位の参加賞で折り紙セット・・・。
(たいてい、最下位は白球だからね。)

そして、堀の東側を通って、市役所前のバス停へ。
時間的に12:46のきぶなに乗れそうだったので、バス停へ急ぐ。
今日は食育フェアのチラシがあれば、きぶなは無料で乗れるため、城址公園からはワゴンタクシーを待つのではなく、最初からきぶな利用でバンバに戻るつもりだった。

きぶなバスが多少遅れたこともあって、無事に乗れた。
日野町通りで下車して、再びバンバ広場にいくと、また新米のおにぎりを配布していたので頂く、隣のブースでは試食用の梨(12等分くらいに分けられたもの)も無料配布していたので、この2つが昼食となった。

せきぐちゆきのライブまで時間あったので、まず直ぐそばのセブンへ行き、預金を下ろして、おにぎりを買おうかと思ったけどやめて、ペットボトルのお茶のみ購入。

せきぐちゆきのライブは、1曲目を少し聞いてから、路線バスで宇都宮駅へ行き、そのまま東口から、14:20発のヒューマンフェスタのシャトルバスに。
終了まで、2時間弱だから乗っている人いないかと思ったら、10人くらい乗っていた。

会場入ってまずは、クイズラリーしつつブースを見て回る。
昨日に比べたら、クイズラリーのスタンプはインクがほとんどなく、スタンプは、使い捨てタイプだったと気づいた。
合理的というか、もったいないというか・・・。
クイズポイントのテーブルカバーも、スタンプのインクでかなり汚れて、これも使い捨てだよね。

そして、ステージをみると、しょうがいをお持ちの方のスピーチだけど、この後の今井絵里子目当てか、観客びっしり。
観客席の数も、昨日より1.5倍くらい増やしてある。

その後、e-とちぎのブースへ行き、前述の折り紙を進呈して、お菓子を頂いた。

今井絵里子のステージ
当然撮影は禁止だけど、ケータイとかカメラとかで撮っている人も結構居る。
会場入口とかで、大々的に、撮影禁止ですと張り紙とかをしないと、完全にやめさせるのは無理かと。

屋外エリアに行くと、献血車がいて、献血を呼びかけていたので、念のため確認してから、フィナーレまで居るつもりだったので、時間つぶしも兼ねて献血してみた。
400mlのつもりで受付したけど、簡易検査の結果400mlは無理とのことで、200mlの献血に。

献血車内にも栃木放送のラジオが流れていたので、間接的にだけど今井絵里子のステージは聞こえていた。

献血終わって、クイズラリーのゴールへ行くと、既にクイズラリーの景品は品切れで、体験のほうの景品のペン立てのみだった。


フィナーレと同時(と言うか少し早く)、ほとんどのブースで片づけが始まり、既に片付け終わっているところも。

 

フィナーレ後は、屋外エリアで今井絵里子のCD先行予約販売で、そこへ時間の許す限り本人が出向くと言うことで、一気にそっちへ人が集中した感じ。

フィナーレ後に忘れ物の案内。

読み上げられたものの一部がスクリーンで表示されるから、他にも色々とあるようだった。

万歩計とかベビー用靴下はともかく、カンセキの駐車券はやばいんじゃないの・・・。

里芋は、屋外エリアでの販売物かな。

 

このとき、人KENあゆみちゃん・まもるくんの着ぐるみ撮るので、ステージの近くにいたの撮影できた。

 

会場内を通って、駅東口へ行くシャトルバスに。
満席になってから発車とかだったけど、最終的に満席にならずに発車。

食育フェアの2会場を結ぶワゴンタクシーは9人乗りのワンB0X型のタクシー2台を使用して、20分間隔
一方、来場者用の駐車場とした卸売市場~城址公園間は、大型バスや中型バスを使用して15分間隔

なんかおかしい気がするのは、私だけかな。

徒歩で移動している人も多かったけど、小さい子供連れだとワゴンタクシーを利用せざるを得ないわけで、2会場以上に分散して開催するならば、会場間の連絡をもう少し便利にして欲しい所。

1km弱で、徒歩10分強、ワゴンタクシーだと片道5~7分程度。

ワゴンタイプでも、11人乗りとかもあるので、そういうクルマを用意してもね。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

献血はしたけど、帰宅後に塗り薬とか体調とかでチョット不安なこともあり取消しの連絡をしました。
服薬のことはしつこく聞かれるけど、塗り薬とかは聞かれないからね。。。

皮膚疾患で、蛸の吸出し使っているし、膝の不具合の影響で、右足の血行がよくない(太ももとか足首のほうでも痺れみたいの出ているし)かもしれないから。。。

自動録音で40秒で切れたから、理由まではいえなかったけど、チラシの記載内容(性的接触、HIV等)だと思われるだろうね・・・。

 

もう献血はやめておこう。

食育フェア

ちょうど、クックマンのショーが始まる頃に会場着
クックマンの冒頭の挨拶を動画で撮影。

その後、無料配布のおにぎりと300円の芋煮で、朝ご飯。
おにぎりは、市長が配っていた。

しかし、この芋煮、肉が入っていることもあって油ギトギト・・・。
おにぎりも、三角形だけど、見た感じ機械とか型とかで圧縮した感じだった。

その後、宇都宮牛の串焼きが500円の所300円のタイムセールと言うので、そっちも購入して食べたけど、これも油が多い。

赤い自販機 コスモス

 

以前の画像見ていたら、鹿沼市内で放置状態のを撮影していました。

2008年2月鹿沼市内にて撮影

鹿沼市内の何処かは不明。

関東自動車の鹿沼の車庫にお邪魔しに行った後に撮影したようだから、新鹿沼駅付近だと思う。

 

今も残っているかは、不明です。

 

 

美術館トイレの作品盗まれる

これって、美術品として盗んだのか、美術品とは知らずに盗んだ(持っていった)のか気になる所です。

yahooニュースより
『美術館から作品の一部盗まれる=購入費1560万円―金沢』
時事通信 10月1日(土)13時8分配信

 9月30日午後8時10分ごろ、金沢21世紀美術館(金沢市)の男性用トイレに展示していた作品の一部がなくなっているのを職員が見つけ、石川県警金沢中署に被害届を出した。
 盗まれたのは、スイスの女性作家ピピロッティ・リストさんの「あなたは自分を再生する」という作品で、2004年の開館時から展示していた。同作品は男女のトイレに一つずつあり、購入費は約1560万円。女性用トイレの作品は無事だった。 
最終更新:10月1日(土)13時8分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000044-jij-soci

『美術館トイレに展示していた作品の一部盗まれる』
読売新聞 10月1日(土)10時41分配信

 30日午後8時10分頃、金沢市広坂の金沢21世紀美術館の男性トイレに展示されていた作品の一部がなくなっているのに学芸員が気付き、金沢中署に被害届を出した。同署は窃盗事件とみて調べている。

 作品は、スイスの映像作家ピピロッティ・リストが制作したオブジェ「あなたは自分を再生する」。トイレの壁に30センチ四方の穴を開け、その中にアクリル板を置いて光を当て視覚に訴える仕掛けが施されていた。

 盗まれたのは半円形のアクリル板。ケースや仕切りはなく、トイレには防犯カメラなどもなかった。

 女性トイレにも同じ作品があり、同館は二つを計約1560万円で購入し、2004年の開館時から展示していた。盗まれたのが作品の一部のため、被害額は不明という。最後に作品の無事が確認されたのは、29日午前9時半頃だった。
最終更新:10月1日(土)10時41分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000240-yom-soci

ヒューマンフェスタへ

展示は、昨年と同じようなところが多い。

今回、宇都宮駅東口発11:40のバスで行ってみた。
(バス自体は、出展者とかも利用できるように朝から運行)

11:50頃会場のマロニエプラザ着
大展示場はさすがに時間にならないとは入れないようだったけど、ホールの部分はオープンになっていて、スタンプラリーとかは押せるようになっていた。

12:00頃大展示場がオープン。
とりあえず、入って直ぐのところにあるe-とちぎのブースに行ってみると、スタンプラリーのハンコはまだ届いていないとか。
というか、毎回ハンコ買っていたの???

その後、会場内を見て回る。

基本パンフ類はうけとらないようにしているけど、福祉機器の展示・体験コーナーでビニール袋渡されたので、とりあえず受け取ってみると、福祉関連品のカタログだった・・・。

販促用にカタログ渡すにしても、ビニール袋入りではなく、後々のこと考えてエコバックとか(そうでなくてもまとまりやすい)紙袋とか、持ち運びしやすいのにしてほしい。早い段階で、福祉のカタログ入りのビニール袋受け取ってしまい、その後重いし大きいしで、少々不便になった。

スタンプラリーの景品は、鉢植えということがわかったので、景品受け取りはトークショーが終わってからにした。

体験の粗品は、ペン立てのようだ。

荷物が重くなったこともあって、オープニングイベント~開会式~加藤みどりトークショーまで、ほとんどステージを見ていた。

14:45発のバスで会場を後にした。

10月のイベント

10月と11月に開催されるイベントを「地域のイベント情報」にいれてみたけど、ホント色々とありますね。

8日とか15日とか、興味があるのがかぶっていたりしているので、どれにいけるかな。。。

あと、ホンダまつりとか富士重工のふれあい祭りとかも、今月あたりに開催のはず。
外部には事前に情報でてこないから、当日にならないとわからないかな・・・。

ホンダ祭りは駅東からシャトルバス運行だから、富士重工よりは難易度は低いけど。。。