新年早々自爆

やったのは、右足首ですが。。。

イライラして、壁けって、歯科医院へ歩きでいったら、ついた頃には痛さがでてきた。
医院内の移動は、片足飛びでなんとか。

帰りは休み休みで、なんとか帰宅できた。

早い時間に寝落ちするけど短時間しか寝れない→寝たい時間に寝付けない→朝普通の時間に起きれない→出かけるのに準備する時間がギリギリでイライラしやすくなる。
こういう図式。

昨夜も寝れたのは3時近くだと思う。
睡眠導入剤も在庫はあったけど手元になかったから、服用できなかった。

11月~12月半ばまでは、寝つきも良かったけど、最近また遅延化している上に、寝不足なため寝落ちしちゃっているから、さらに睡眠バランスが崩れている状態。

梅小路公園にチンチン電車 京都市が拡張計画

突っ込みどころがありすぎる。

架線レスの路面電車・・・>もはや路面電車でなくなっているような。
環境と景観・・・>蓄電池への充電は、結局電気使用だから環境面では大差ないのでは?
架線あってのチンチン電車じゃないのかな?

そこまでするならば、路面電車風のバッテリーカーなりレトロ調バスを新たに作って運行したほうがよさそうな感じ。

車両を観光案内所と貸店舗・・・>プレハブ置けば済むのでは?
それ以前に、約100年~50年前に作られた市電車両を屋外展示にしたら、数年毎に修繕費とかかなりかかることになりそう。
見た感じ、屋根はホームの部分のみみたいだし。

市電を貸店舗にするということは、土塁をコンクリで作って中身を観光案内所とかにして、むりやり別な機能を持たせるようにしたりと、宇都宮城址公園に似ているところがある。

わかりやすく言えば、清水の舞台で有名な、清水寺をアイドルからXジャパンの用なロック系のコンサートホールとして使えるように改修しますと言っている様な物です。

大阪の某市長さんみたいなある意味思い切ったやりかただ。

京都新聞サイトより

『梅小路公園にチンチン電車 京都市が拡張計画 14年全面開園へ』

京都市が梅小路公園を拡張して整備する「市電ひろば」の完成予想図(市提供)
 京都市は4日、下京区の梅小路公園に、蓄電池の動力で日本最古のチンチン電車を走らせたり、明治-昭和時代に使っていた市電を展示するなどの拡張再整備計画を発表した。2016年に開業するJR西日本の鉄道博物館や、入館者が200万人を超えた京都水族館と連動させ地域の活性化につなげる。14年1月に全面開園を目指す。

 計画では、京都水族館西側にあるJR西から借りた社宅跡地計約6400平方メートルに、市内最大規模の遊具を配置した芝生広場や休憩施設(カフェ)のある「すざくゆめ広場」(約5700平方メートル)と、市電を展示する「市電ひろば」(約700平方メートル)を整備する。

 現在、鉄道博物館の建設予定地を走っているチンチン電車を移設し、二つの広場に乗降場を設けてつなげる。受変電設備などが必要な架線方式をやめ、最新鋭の蓄電池を使う車両に改良し、環境や景観に配慮する。全長は現在より10メートル短い約240メートルとなる。

 市電ひろばなどには、市が保管している1912年から66年までの7両の市電を常設展示するほか、車両を観光案内所や貸店舗として活用していく。総事業費5億7千万円を市議会の2月定例会に提案する2013年度の当初予算案に盛り込む。

 門川大作市長は「下京区全体の活性化につながる起爆剤としての役割を期待したい」と話した。

【 2013年01月04日 22時50分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130104000139

真岡へSLを見に

前夜、なかなか寝付けず、結局遅く起きた。
早く起きれれば、遠出できたのに。。。
最近はまり気味の携帯ゲームの影響だろうね。

出かけたのは11頃なので、時間もいいので、前々から行きたいと思っていたお店へいってみました。
不動前にある俊麺なが田の系列店で、鶴田に去年秋に開店した濃豚(ノートン)というラーメン店へ。
店名の通り、濃い豚骨スープでした。
 

麺は、細麺と太麺の2種で、さらに固さが何種類かある。

ただ、細麺と太麺の差はあまりないかも

その後は、
真岡の井頭公園と真岡駅へSLを見るのと、周辺のバス車庫巡り。

真岡駅への移設が予定されている井頭公園のSL(9600)は、既に塗装等の整備が済んでいる状態でした。
今月~来月にも移設するのかな?

一万人プールは改修工事の真っ最中。
プールに土が盛り上げられている光景も、なかなかないですね。
ウォータースライダーで、一万人プールとわかるかな。

真岡鉄道のSL列車は明日からの運行で、客車はホームの横の線路で、SL(C11)は整備庫にて整備・清掃中でした。
今回は、入場券のこと窓口の人に確認してみたけど、入るだけならそのままどうぞとのこと。
記念品用の硬券入場券のみの販売みたいですね。

ちょうど近くにバス車庫もあったので、真岡のマックで早めの夕食を摂ってから帰宅。

宇都宮~壬生

午前中は市内へ。
宇都宮駅近くのバス車庫へ撮影しに。

一旦帰宅して、年賀状チェックして、再び外出。

時間の都合もあって、クルマで出かけて表参道スクエアの駐車場利用に。
ここは30分までなら無料なので、年賀状の投函とかをさっさと用を済ませて、壬生のわんぱく公園へ向かう。

わんぱく公園の、ふしぎの城で上原チョーのお笑いライヴがあるとのことなので、それを見に行って、その後壬生の城址公園を見学して帰宅。
(城址公園は、別投稿予定)

帰り道の途中で、回転寿司の魚べいに寄ろうと思ったけど、丁度ピーク時間帯で、待っている人も多かったので、パスすることに。
ファミマで、キャベツ千切りとチキンを購入。
魚べいの前に寄ったスーパー(ベニマル)で、パンとかを買っていたので、これで夕飯は一応摂れました。

二荒山神社の駐車場とパルコの駐車場は、相変わらずの混雑振り。
対して、表参道スクエアの駐車場は余裕でとめられました。

昨日・今日・明日

昨日
初日の出の後は、駅前へ行ってバス撮影。
お昼頃一旦帰宅して、届いた年賀状の仕分けして、返礼分印刷とたりしてから再度出かけて、最終的には再び駅前へ行ってバス撮影。

夜に、パン食べていたら、歯のかぶせ物が取れてしまったので、近々歯医者に行かなくてはならなくなった。

今日
午前中と午後にクルマで外出(主に宇都宮市南部方面と北東部方面のバス車庫等巡り)
お昼は、一旦帰宅しって、近くのカフェへいってみました。
(これは明日あたり別投稿予定)
二荒山神社駐車場へ入るクルマで、県庁前通りの田川→県庁前付近まで終日ノロノロ気味でした。

明日と明後日
クルマとかで、バス車庫巡りの予定で、今日と似た感じになりそう

初詣は、混雑が落ち着いた頃に行く予定です。

初日の出・富士山

新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

初日の出の直前に目が覚めたので、あわてて近くの八幡山公園へ。

なんとか、初日の出の時間までに着いた。

 

 

初日の出スポットのアドベンチャーブリッジ中央付近は、既にたくさんの人が。

(行こうとは思ったけど、高所恐怖症なので結局いけず)

 

  

 

  

 

 

 

 

そして、宇都宮タワーの無料開放になるので、あがってみました。

展望室へのエレベーター内で、どなたかが富士山が見えると騒ぎ出したので、展望台到着後は、日の出よりも富士山に注目が行った。

 

 

 

そしてスカイツリーも何とか見えていたようです。

 

 

撮ってみたけど、良くわからず。

 

 

筑波山

 

男体山

 

 

アルテミス様

 

 

 

 

 

 

羽黒山

 

 

 

水上公園