佐賀県武雄市、市立全小中生にタブレット型端末

IT化もここまで進んでいるとは。。。
一昔前は、電子掲示板とか、IDカードぐらいだったのに。

読売オンラインより
『佐賀県武雄市、市立全小中生にタブレット型端末』

 佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は9日、市内の市立全16小中学校の全児童・生徒計約4200人に来年度、タブレット型多機能情報端末を1台ずつ配備する考えを明らかにした。

 ICT(情報通信技術)教育で学力向上を図る狙いで、文部科学省によると、自治体の全小中学生に端末を配備するのは珍しい取り組みという。

 同市は2011年3月から、小学校2校の4~6年生に1人1台ずつ多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を配備。児童が端末の画面に書き込んだ内容を、電子黒板に映し出すなどして活用している。

 市教委の調査では、算数の正答率が、導入前は市平均を2・2ポイント下回っていたが、導入後は平均を7・9ポイント上回るなどの成果が出ているという。他校からも導入を望む声があり、対象を拡大することにした。

 小学校は来年4月、中学校が同9月にそれぞれ導入する。今後、機種の選定を進め、機器購入費や無線LANの整備費などで3、4億円を見込んでいる。記者会見した樋渡市長は「現場の要望を踏まえて決めた。予算はかかるが、国の補助金や交付金を活用したい」と述べた。

 タブレット型多機能情報端末の学校での活用については、佐賀県教委が来年度から全県立学校の1年生(約7000人)に配るほか、東京都荒川区でも来年度中に区立小中学校の生徒・児童計約1万2000人に配布することを目指している。

(2013年5月9日22時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130509-OYT1T01257.htm?from=ylist

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です