もみじバスから普通のバスに

JRバス関東西那須野支店所属
栃木22う1096
いすゞKC-LV280N/いすゞバス製造

もみじバスから普通のJRカラーとなって、今日の栃木SC(ホームゲームのシャトルバス)に使われてました。
先月に、那須塩原に行ったとき(一つ前の日記のこと)には、西那須野駅横の支店内にとまっていたのをみてるので、塗り替えられたのはもうちょっと前かな。

このバス含めて、3台のもみじバスのうち、他の1台が少し前にJRカラーとなっているのけどこのバスとは仕様が異なるので新鮮さもある反面、那須大学の学生時代毎日のようにもみじバスをみてたので、さびしさもある。

当時の那須塩原駅発の塩原温泉行きのJRバスは、那須塩原駅~高林~アグリパル塩原~塩原温泉というルートで、那須大学のスクールバスの券でJRバスの路線バスも駅から大学入口間は利用できたので、時間が合えば利用していた。

栃木SCのシャトルバスのほうも11時半ごろから13時までみてたけど、毎便そこそこの利用があった。
このバスのように座席定員が多いバスもあれば、ノンステップバスのような座席定員が少ないバスも使われていた。

※ここ数年イベントのシャトルバスとかでは、事故とかでの責任や賠償とかを考慮してか路線バスタイプでも座席定員以上の乗車はさせない傾向にあるようです。

画像は、左から2001年4月9日8:53撮影(通学時に撮影)、行き先表示機がLED表示機に改造された後、今日撮影。

今日は那須塩原へ

行ってきたとは言っても、いつものバス趣味がらみです。
目的は、那須塩原駅からスキー場へのシャトルバスが土日は1日2便になって、必然的に観光バスが応援に入ることになるので、それらを撮ることです。

那須塩原駅前8:15発
ハンタマ 4台
マウント 2台
たかつえ 2台

那須塩原駅前9:15発
ハンタマ 2台
マウント 1台

その後、那須塩原駅前9:40のバスで黒磯駅前へ。
黒磯駅の駅そばで山菜うどんを食べて、路線バス撮って帰途へ。

那須塩原駅から高林へ向かう道の途中にある那須大学に通っていたので、那須塩原駅前と道はちょいと懐かしい感じもあるので、じっくり見てみた。


1限目から講義あるとき朝ごはん代わりによく食べていた駅のみやげ物屋のとなりの駅そばがなくなっていたのがショックだった。

駅前
店の名前が一部変わっていたくらいで、見た感じはそのまま

道(途中まで)
ところどころにその後建てられた建物があって、少しずつ発展しているといったところかな。
セブンイレブン以外店らしい店がなかったけど、足銀の先にコメリもできてたし。

画像1枚目
「国鉄バスのきっぷうりば」
那須塩原駅ができた当時の懐かしめるもの。
きっぷうりばがなくなった後はいろいろテナントに入ってたけど、今は空家となっているので、このように見ることができる。

画像2枚目
8:15過ぎの駅前
バスが次々と出発していくところ。

画像3枚目
9:15のちょっと前の駅前

特に書くことがないので

ちょっと前に撮った宇都宮タワーと筑波山をぺたり。

県庁新庁舎の15階展望室から撮りました。

最近、バス趣味メインで動いているけど、そっち関連書くと浮いちゃいそうですしね・・・。

ペットとのお別れ

屋外で飼っていた大型犬(ゴールデンレトリーバー)のほうが、今朝方逝った。

-----------
室内で飼っている小型犬(シーズー)もかなりの高齢で、そろそろやばめ・・・という感じなので、大型犬が先に逝ったのが意外なので、深い悲しみではないけれど、さびしいね。

ちなみに、この大型犬のほうは、元旦の初日の出の時に、父が連れてきて、タワーの入り口につないでおいたので、見たことある人も
いるかな。

今年の路線バスの新車

関東自動車と東野交通の今年の新車が走り始めたようです。

ほとんどは中型の9mノンステップバスだけど、2台ほど10.5mのバスもいた。

太陽光線がまぶしくて写りは悪いけど、貼っておきます。

1枚目
東野交通の日野レインボー2(いすゞエルがミオのOEM供給)ノンステ

2枚目
関東自動車の日野レインボー2(いすゞエルがミオのOEM供給)ノンステ

3枚目
関東自動車の日野レインボー(HR)ノンステ

苺うどんとレモン牛乳

昨年の秋ごろに新聞で苺うどん(だったかどうかは定かではないが)なるものが開発され販売開始となった記事を読んで、食べてみたいと思っていたけど、売っているのをみたことはなく半分忘れかけていた。
先週、仕事で県東部へ行ったときに道の駅もてぎに立ち寄ったところ、売っていたので購入し、昨日食べてみたが、、、

苺のつぶつぶはなんとか感じるもののそれいがいは普通の面とかわりなかった。私が味オンチなせいもあるけど。。

レモン牛乳(正式名称は「関東・栃木レモン」または「針谷レモン」)道の駅もてぎ近くのコンビニ(7-11)で見てみたけど、さすがになく。帰りに寄った益子町七井のコンビニ(F)で針谷のほうが売っていたので、購入して飲んだ。
針谷の方はあまりみかけないので、前回飲んだのは、一昨年秋のイベント(大通りにぎわいなんとか)で無料配布していたとき以来かな。

出初式とFモデル

見て着ました。

なんつうか、交通量多すぎ。
10時半頃、広報車まわっていたけど、ほとんど意味無いよね・・・。

後半の行進でも、歴史隊やはしご車とかのときに路線バスがかぶったりでよく見えないし。。。
一時的にでも通行止めにするなり一部のバス(競輪ファン無料バスとか東野バス)や背の高い大型トラック等を迂回運行するなりできないのかな。。。
よく見たければ、防災フェア行けばいいんだけどね。
今月19日、20日、27日です。
天気よければ、3回とも行く予定。

その後ラパークのFモデルへ。
昨年の秋の終わりごろ、某所で店長が逃げたとの情報があったけど、今日出初式の後行ったら、店の名前が変わっていた。

Fモデル時代に開封売りされてたもののほとんどが特化価格で売られていた。
某ナンチャッテ会社製のバスモデルまで4000円から500円又は1000円になってた。

てことで、特価品数点と某ナンチャッテ会社製のバスモデル数種購入。
正直、買いすぎた。。。

初日の出と最近のバス

初日の出・・・家近くの八幡山へ。
タワーの展望台からは富士山もくっきりと見えた。
それよりも筑波山がよく見えてたのが印象的だった。

最近増えているバス
関東自動車の宇都宮200か912,914,915,919
東京の大手私鉄系のバス会社からの中古だけど、最近の新車よりも豪華な内装なので、新車と見違えるくらいかも。
そういえば、そろそろ関東や東野に新車が入る時期です。

6月9日の日記

県民の日記念イベント。
このSNS(e-とちぎどっとこむ)を知った日でもあるので、ざっと書いてみる。

午後から天気が崩れるとの予報が出ていたので、早めに行って早めに(お昼前後)帰ろうと思って、東武宇都宮8:34分の電車に乗車。
新栃木止まりの6050系4両編成だが、前の電車が20分前に行ったばかりで、次の電車も20分後なためか、乗客は終点までまばら。

新栃木でホーム向かいの9:14分南栗橋行きに乗り換え。

8000系2両+4両で、2両編成のほうは、8000オリジナルタイプの顔だった。

藤岡駅に着く直前あたりから、雨が降り出して、もう振り出したのかと思った。
駅前に出て、雨の中駅舎の写真とってしばし待つと、朝日観光バスのMJが入ってきて、係りの人が降りてきたので、これがシャトルバスのようだ。
45分発車なので、乗車してお待ちくださいとのことなので、乗り込む。
ほどなくして、雨は上がった。

開会式やっているあいだに、いろいろなブースを見てまわった。

どのブースでも、パンフレット類を配布している。
パンフレットだけだったり、袋とかファイルとかにいれてだったりで、粗品つきだったり、中には粗品だけだったりのところもあるけど、正直、もう少し吟味して配布してみては?と思った。

なるべく受け取らないつもりだったけど、かなりの荷物となってしまった。

、県警音楽隊の時はステージ近くで見て、そのあと30分ほどみてまわった、このときに、e-tochigiのブースに寄って、ポスターでこのSNS存在を知った。

11:45に会場を出るバスに乗って藤岡駅へ。
さすがに帰る時間には早すぎたのか、利用客は見事に私だけだった。

藤岡駅について、ホームに上がって数分後に、ごろごろと鳴った。
12:06の電車は区間快速だったので、座れなければ、次のにしようかと思ったけど座れたので、そっちに乗ったが、栃木駅で、宇都宮行きを待っている間に到着した(藤岡での次の)電車は30000系だった。

栃木駅を発車する頃はかなり降っていたけど、宇都宮駅についたころにはあがっていて、そのままあるって帰ったら、家に入って10分位したら10分前後の土砂降りに。

画像1枚目
シャトルバスの朝日観光バスの小型バス。
15分間隔なので、もう1台くらいいると思う。

画像2枚目
おもちゃのまち駅東口のSL。
4月28日のバンダイミュージアムオープンの時はシートに追われて、整備中だったが、最近整備が完了したようだ。