今年も

栃木県庁や宇都宮タワーから、
筑波山と富士山がくっきり見えます。

宇都宮タワー、栃木県庁共に初日の出見に来てる人が結構いました。

今回は、2枚とも県庁15Fから撮影。
一般開放は7:30~のはずだけど、6分前の7:24には、ノーパスで15Fへ入れた。

落選。

1月1日の元旦に県庁展望台開放の抽選に応募してましたが、本日落選との通知が届いた。

定員をはるかに越える応募とのこと・・・。
10日締め切りで、16日に出されて、今日届いた。

宇都宮タワーのほうは、15日必着で応募受け付け終わってるし・・・。

さて元旦は、どうしようかな。
一般開放のとき(午前7時30分~)に、行ってみようかな。

消え行くもの

今朝の下野新聞に、大通りの老舗商店「ふとんの玉屋」が今年末で閉店すると載ってましたが、もうひとつ消えるものがあります。

大通りの(JR宇都宮駅方面の)東武駅前バス停のアーケードも撤去工事が進んでました。
バス待ちのときとか、雨しのげていいとおもうんですけど、やっぱり景観と老朽化による安全性かな。

玉屋の方は、11月30日には閉店セールが始まってました。

レモン牛乳巡り 宮環・雨情アンダー編

なぜか、宮環・雨情アンダーを基点に2km圏内に4店もセブンイレブンがあります。
てことで、今日時間とって回ってきた。
ついでに、睦町のトライアルと三の沢のカワチ薬品も。

睦町のトライアルまでは市内から路線バス使用。
そこから、徒歩。

トライアル・・・針谷おいしいレモン取り扱い 59円で山積み。
ただ、店舗の雰囲気は独特なもので、人によってはあわないかも・・・。

セブン 宇都宮鶴田バイパス店・・・関東・栃木レモン200ml、500mlともに取り扱い。駐車場は中規模。

鹿沼街道~宮環ではなく、西消防署の先から住宅街を抜けてショートカット。

セブン 宇都宮鶴田中央店・・・関東・栃木レモン200ml、500mlともに取り扱い。

押しボタンの横断歩道を渡って、住宅街等を抜けて、カワチへ。
カワチ 三の沢店・・・関東・栃木レモンは取り扱い無く、かわりに蔵の街ヨーグルトが瓶詰めの関東コーヒーの隣に陳列されてた。

カワチ前の交差点で鹿沼街道を横断してから、住宅街の路地を抜けていって、次のセブン。

セブン  宇都宮鶴田西の宮通り店・・・関東・栃木レモン200ml、500mlともに取り扱い。

そこから、宮環へ出たところの足銀ATMで通帳で入金しようとしたが硬貨は投入口はあるものの非対応・・・。
ATMは5~6個くらいおける構造だけど、実際には3個のみで、常に待っている人がいる感じ。

近くの交差点の横断歩道で宮環を横断して、鹿沼街道旧道へ。

新道ができてからは、通行量も結構落ちたようで、余裕で道路を横断できる・・・。

セブン 鶴田三の沢店・・・関東・栃木レモン200ml、500mlともに取り扱い。

そこから、作新前から住宅街を抜けて桜通り十文字前から、路線バスで市内へ。

1時間半ぐらい歩き通しだった。

ひとつ残念なことに、明日コープ鶴田店がオープンするとのこと。
西消防署の方なので、年明けとかに西消防署で防災フェアかあればそのついでにいけるかな・・・。

バス+徒歩で回れるのは、あとは御幸が原方面かな。

ブラックジョーク?

インパクトは大きいけど、子どもの誤飲誘発しかねないと思う。。。
こんにゃくゼリーとか薬物混入とかで食の安全に敏感になっているというのに・・・。

「しょうゆ」に色もデザインも似せたジュース。
味はしょうゆではなく普通のジュースでした。

宇都宮駅東口

今日の午後ちょっと見見てましたが、バス・タクシーレーンに入ってくる自家用車は1台だけでした。

西口の状況から、もうすこし多いと思っていました。

でも、駅東口の(公営の)駐車場がないためか、乗降用のところを駐車場代わりにしているクルマもいた(迎えに行ってるんでしょうけど)。

公営の駐車場が今は無いこともあって、停まっている車は多い。

タクシーですら・・・

ウィンカー(方向指示器)出さすに曲がっていった。

今日の14:53頃県警本部前の交差点を東野タクシーが、競輪場方面からきてとちぎテレビ方面へウィンカー出さずに右折。
信号は止まったけどね。
お客さんは乗ってた。

バスも、ちょっと前(7~8月頃)は、バス停に停めるときにウインカー付けないで減速してとまってたのもいる。

所変わって、宇都宮駅前のロータリー。

ロータリーの終わりから宮の橋方へ出る本線とはべつにロータリー入口方への側道があるけど、関東バスは、ウインカー付けて入るのが多いけど、タクシーや一般車はめったにみないね。
で、側道からロータリー入口へ出るところは「止まれ」の標識あるけどバス含め標識で止まっているのはあまりいなさそう。

画像追加
画像ではわかりにくいけど、ウィンカーをつけている。

“無料”という罠

今朝の下野新聞、つながっTEL欄にありましたが、無料という言葉にひかれて着メロを大量にダウンロードしたら、パケット代で1万円ほど請求されたとのこと。
たぶん、見にくい場所に別途通信料が必要ですという表記はあると思います。

大手SNS。
最近、音楽が聞けるサービスがはじまったけど、「無料でたっぷり楽しめます」とあるけど無料で自由に聞けるのは曲の冒頭の30秒程度のみで、フルで聞きたければお金払いなさいよと。
好きな曲だけを聴けるわけでないので、中途半端な気も。
アニメのオープニングやエンデングの歌等は、質にこだわらなければ、ユーチューブとかでたまにあるので、お金払ってまで聞く必要あるのかな・・・。

無料ホームページスペース
無料でも広告が上下に少しというところから、上下に加えて、ポップアップで広告が出てくるものまで、いろいろあります。
ポップアップと上下式を選べるところもあるけど、作成者は良くても、見るほうにとっては邪魔です。
そのなかでも、Jwordというツールのポップアップ系の広告。画面の中央に出てきてIEのブロック機能でもブロックできないし、インストール勧めてくるしで、ウイルス以上にたちが悪い。

あとは、他の提携サービス(アフェリエイトやポイント系が多い)への入会を強制するものとかもあります。
入会を強制しといて、数ヶ月して気がついたら提携終了していた事も実際あります。

“無料”という罠に引っかからないように、安価の有料サービスという選択肢も。

足元をしっかりと

先日、県庁の東館2Fの売店でペットボトル飲料を1本買ったのだが、マイバック(しかも、県民の日のイベントでスタンプラリーしてもらったもの)をもっていたのにもかかわらず「袋入れますか?」と聞かれた。
マイバックの立場は・・・。
本庁舎の壁にはマイバック推進なんたらのポスターがはられているというのに。。

今日の昼過ぎに用があって表参道スクェアの宇都宮市バンバ出張所へ行ったが、出張所の職員や店舗の店員以外は閑散としてた。
唯一にぎわってたのはセブンイレブンかな。
水曜日で、一部店舗の定休日ということもあるだろうけど、エスカレーターは人が乗って無くてもずっと稼動してた。
「もったいない」の精神は何処行った・・・。
宇都宮市とは直接関係無い施設としても、エレベーターもあるんだし、日中は省エネのためにエスカレーターは運転停止とかでもいいんじゃないのかな。

とある日のとあるバスの終点。
運転手が車庫での折り返し待ち時間でバス車内の清掃を行うようになっているが、備え付けのぞうきん等を濡らすために水を出して桶へホースを入れて、ぞうきんをぬらしたらそのままバスのほうへ戻ってしまった。
水は出しっぱなしであふれているように見えた。
燃料高騰で運賃値上げとなった一方で水の出しっぱなし。

これに関連して、少し前の週刊新潮に出ていた話。
ある市営バスの営業所で、バスを洗車するのに使う水道の蛇口を節水型にしていたが、市の監査担当から他の営業所より水の消費量が多いのはなぜかといわれ調査したところ、地下の水道管から漏水していた。水道管の点検まではしてなかったとのこと。

コストカットやエコを徹底している一方で、足元がちゃんとしてないところも結構あります。