唐辛子しょうゆ

唐辛子のような激しい辛さはないようです。

むしろ、辛さ自体ほとんど感じない程度かも。

道の駅 那須与一の郷にて購入。
那須高原の某ホテル売店にもありました。

名称
しょうゆ(栃木三鷹唐辛子しょうゆ)

原材料名
醸造しょうゆ(大豆、小麦、食塩を含む)、栃木三鷹とうがらし

製造者
戸辺食品工業株式会社
栃木県大田原市紫塚4-3944

内容量
150ml

学習指導要領で、習っていない漢字は自分の名前でも書くなと指導

最初見たときの印象とかであだ名とか決まったりする場合、たいへんなことになりそう。
後半のように、ふりがなを書くのを必須にしたほうが、のちのち本人のためでもあるかも。
税務署とか役所等へ出す様式でも、ふりがなの所にふりがなな書いていない、郵便番号のところに郵便番号が書いていないなどで、本人に再確認したりありえますので・・・。

ニュースポストセンブンより
『キラキラネームの増加で「名前の3分の1も読めない」と教師』
2012.03.02 07:00

「し水」「中の」「わた辺」…いったい何と書いてあるのかと思いきや、これらは小学生たちが書いた自分の名前だ。「習っていない漢字は平仮名で」──そんな学習指導要領に“縛られた”結果である。
 平仮名と漢字を交えて名前を表記することを「交ぜ書き」というが、このような表記の仕方がうまれた背景には、当て字など、読み方がわからない名前が増えていることもあるようだ。

 明治安田生命の「名前ランキング」によると、2011年生まれの子供で、いちばん多かった名前は「陽菜(ひな)」と「結愛(ゆあ)」。5位には「心愛(ここあ)」と芦田愛菜(7才)と同じ「愛菜(まな)」がはいった。いずれも当て字を使った名前だ。
 また、「希星(きらら)」「来桜(らら)」「絆星(きら)」「月(あかり)」など、いわゆる“キラキラネーム”といわれる難読の名前も増えており、「天響(てぃな)」など、ルビをふってもらわなければ、とうてい読めないような名前も多い。

 それだけに、「みんなが読めないから」という理由で、漢字を使わせない現場の事情もわからないではない。ある小学校教諭は、こう本音を漏らす。
「英語読みをさせたり、大人も読めないような難解な漢字を使ったり。子供は誰も読めませんよ。正直いって、私でも新入生の名前の3分の1は読めません」

 いまの流れが続けば、いずれは「当て字」の名前のほうが多くなる可能性もありそうだ。埼玉県在住の主婦がいう。
「小1の娘にこういわれました。『名前を書くときは平仮名じゃないといけないんだよ。だって、落とし物を拾っても誰のだかわからなくて、届けられないから。いちいち先生に聞きに行かなきゃいけないじゃん』って。確かに…と納得してしまいました」
 だが、交ぜ書きすることで、かえって名前が読みにくくなってしまうケースもあるようだ。

「同じクラスに『咲心』と書いてクミちゃんと呼ぶ子がいるんですが、2年生でまだ『咲』の字を習っていないから、展示物には『く心』と書いてある。“えっ? クシン(苦心)ちゃん?”と読み間違える親御さんも多いんです。『桜空』と書くサラちゃんは、展示物には『さ空』ちゃん。かえってわかりにくいと思うんですが…」(34才・主婦・神奈川県)

 ある小学校の教師は、こういい切った。
「フリガナをふればいいだけの話で、漢字を書かせない理由にはならないはずです」
 交ぜ書き問題に警鐘を鳴らす立命館小学校副校長の陰山英男さんは「書いてもいい」からさらに一歩進んで、「書かせるべき」という立場を取る。
「たしかに、いまは当て字が多いので、初めて目にするとどう読むのかわからない名前もあります。でも、読めないならその場で教えればいいし、子供同士で教え合ってもいい。当て字であろうが、漢字でつけられたものであれば、漢字で書かれたのが本当の名前。相手を尊重するという意味でも、その漢字を読めるようにすべきです」(陰山さん)

 そのうえで、こう続ける。
「1年生のうちは漢字で書くことが難しいこともあります。しかし、2年生になったら漢字で書かせるべきです。あまり知られていないかもしれませんが、低学年の『生活科』の授業では、自分の名前の由来を学習する時間があります。親がどんな思いで子供の名前をつけたのか。それを知ることで、自分の名前を大切にしようというのが狙いです。教師が名前を漢字で書かせないのは、こうした名前の指導をしていないということにほかなりません」

※女性セブン2012年3月15日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120302_91724.html

今の季節の風物詩か

免許取立ての若者の運転するクルマが事故を起こして、死傷者発生。
今回は、運転していた若者も亡くなっています。
自動車運転過失傷害とかで書類送検とかあるので、運転者のみ匿名のままなのかな?

yahuooニュースより
『<交通事故>電柱に衝突、3人死亡…運転の高3ら 千葉』
毎日新聞 3月1日(木)10時54分配信

 29日午後11時40分ごろ、千葉県匝瑳(そうさ)市長丘の農道で、同県旭市の県立高3年の少年(18)が運転する乗用車が前の車を追い越そうとして対向車線にはみ出し、電柱に衝突。乗っていた4人のうち、少年と弟で小学1年の服部春樹君(6)、少年の友人で、同県銚子市親田町のアルバイト、小林紗也さん(18)の計3人が全身を強く打って死亡した。別の男性(27)1人が重体。

 県警匝瑳署によると、現場は片側1車線の直線。前の車は少年の兄(21)が運転していた。同署は少年がハンドル操作を誤ったとみて調べている。4人は同県成田市内で買い物をして帰る途中だったという。【荻野公一】

【関連記事】
てんかん死亡事故:運転の男性を不起訴に 持病の認識なく
交通事故:川に乗用車転落、自衛官2人死亡--神奈川・横須賀
交通事故:乗用車が電柱に衝突、2人死亡…富山の県道
事故:車が電柱に衝突、2人死亡 富山
事故:車が川に転落、海自隊員2人死亡 横須賀
最終更新:3月1日(木)10時54分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000027-mai-soci
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『兄の車抜こうと電柱に激突 運転の高校生ら2人死亡 千葉』
産経新聞 3月1日(木)9時44分配信

 2月29日午後11時40分ごろ、千葉県匝(そう)瑳(さ)市長丘の広域農道で、乗用車が電柱に衝突した。乗っていた4人のうち、運転していた同県旭市の県立高校3年生の少年(18)と、弟で小学1年生の服部春樹君(6)が全身を打って死亡した。ほかの男女2人も全身を強打するなどして病院に収容されたが重体。意識はあるという。

 匝瑳署によると、現場は見通しのよい片側1車線の直線部分。少年の乗用車は、兄など2人が乗る乗用車を抜こうと反対車線に出て、道路反対側の電柱に激突した。同署は少年がハンドル操作を誤ったものとみて調べている。

 少年らは成田市内の深夜営業の量販店で買い物をして、自宅に帰るところだったという。

【関連記事】
トンネル内で衝突事故 はねて死なせたのは偶然、息子だった
両親に「ありがとう」遺書のようなメモ 列車と接触した小6女児
また福岡!救急隊員が車盗み酒気帯び運転
働き続けるため、死亡した兄になりすます
稼いだ!足でイジって5億5000万円
最終更新:3月1日(木)11時10分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000507-san-soci