マロニエ新宿号区間廃止

残念なニュースですね。
JRバス関東が運行する、マロニエ新宿号のうち、宇都宮支店~JR宇都宮駅~鹿沼バスターミナル間が8月31日で運行終了となることが発表されました。

実際、宇都宮駅前などで見てると、良くて2~3人で、空気輸送というのもよくあるので、利用客がいないのは確かなんですけど、PR不足というのも否めないですね。

関東自動車のように、路線バス車体に広告を出すとかして、知名度の維持向上をしていたら・・・。
特に、宇都宮~佐野間が500円のワンコインで乗り換えなしだったわけだし。
(ただ、午前中の丁度良い時間帯の便が佐野通過なんだよね・・・)

一方で、マロニエ号という名前を使い続けたのも利用者低迷の一因かも。

宇都宮だと、羽田や成田への(エアポートライナー)マロニエ号で定着しちゃっているから、関東自動車とJRバス関東の共同運行からJRバスの単独運行のときに、心機一転で名前を変えるとかしても良かったと思う。

鹿沼バスターミナル(とはいっても乗り場と駐車場のみ)からさきは存続するけど、運転免許センターのほうだし、宇都宮からだと、利便性は低下だね。
ただでさえ、座席指定制で、事前予約必要だし・・・。

せめて、鹿沼バスターミナルから宇都宮支店まで運行して、宇都宮支店から既存の一般路線バスに接続するというダイヤにすれば、宇都宮市民も、まだ利用できたのにね・・・。

ばっさり切り捨てられました。

高速バスの新路線

最近開業した、JRバス関東の伊勢崎線といい、認可前に発表するのが一般的になったのかな。

交通チャンネルの方にも書いたけど、関東自動車と茨城交通、関東鉄道がそれぞれ2往復ずつ、計6往復運行。

運行区間は、JR宇都宮駅前~県庁前~東武西口~宇大前~宇大工学部前~インターパーク~(北関東自動車道)~水戸市内~水戸駅北口~水戸駅南口で、JR宇都宮駅から東武西口を経由している点が注目できる。
一方で、利用者用駐車場が記載されて無いので、設定なし?
回数券などの設定もなし。
事前予約不要の座席定員制。

かって、大宮~つくば等の高速路線バスが開設されたが数ヶ月~1年で廃止されているので、この路線もいつまでもつか・・・。
参考 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%83%BB%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%8F%B7

関東自動車公式
http://www.kantobus.co.jp/topics/index.php?id=61

関東鉄道公式
http://www.kantetsu.co.jp/news/090728_new_highwayrosen/090728_new_highway_utsunomiya.html

茨城交通公式
http://www.ibako.co.jp/info-bus/MtoU.htm

エコカーの補助金

昨日の下野新聞に、エコカーの広告がでてたけど、トヨタのプリウスは、今から発注しても、納車が来年4月以降になりエコカー補助金の交付対象とはならないはず・・・。
隅々までは見てないけど、誇大広告とかの対象にはならないのかな。

参考 トヨタ自動車
http://www.toyota.co.jp/jp/news/prius.html

東武博物館

今月22日にリニュアールオープンしたので、今日行ってきました。

オープン直後の週末ということもあって、午前10時の開館直後は入場待ちの列が伸びてました・・・。
それでも15分ぐらいで入れました。
家族連れが多かったですね。

また、リニュアールオープンに便乗してか、博物館前の道路で地域のお祭りみたいなのをやってて、歩行者天国でした。

鉄道系の実物車両の展示や運転シミュレーションが増えましたが、バスの方は以前のままで、今は亡き日光の定期観光バスのパノラマ車の走行映像とかも健在でした。

今日の運動公園

お昼頃いってきましたが、高校野球の試合+中学の陸上競技で、駐車場入場待ちで、渋滞発生。

クルマが集まるような試合を同時にやるほうもやるほうだけど・・・。

大駐車場は、東側に加え、西側もクルマでいっぱいで、駐車場内では、案内係の高校生が自転車に乗って、クルマを誘導してました。

画像2枚目は、東側の一角。
バス用のスペースにクルマ2台をとめてるけど、横幅はかなり余裕があるように見えるから、つめれば2~4台分くらい、とめる台数を増やせないだろうか。

親子対面

天王祭というより親子対面といったほうがなじみがある今日明日のお祭り。
正確には、親子対面は天王祭の一部です。

二荒山神社下之宮に設置された親みこしに各町内等の子どもみこしが挨拶して、二荒山神社の石段を駆け上がるというもの。
早いところだと20秒台だそうです。

途中まで見てました。

少子化の影響か、子どもみこしは少ないのかな・・・。
青年みこしとかは威勢がありましたね。

2枚目の画像を取るために、スピーカーの横へ。
耳が少しの間変になるほどの大音響。

3枚目 裏口からおりてきた材木町のみこし。

二荒山神社に登りきったあとは、裏口から降りて各自帰途へ。
近くの町内とかはそのまま担いでもどって、離れたところとかは、子どもはジャンボタクシーで、みこしと大人たちはトラックで戻って行った。

そして、明日は各町内でみこしが回るのかな。

宇都宮競馬場

解体工事が進められていて、正面口のエントランス等が解体されてました。

駐車場の方では、なにかの会合か起工式が行われいるようだった。

競馬場前の駐車場は、一部が保育園に。半分ぐらいは某宗教の施設になるそうだが、仮に総合スタジアムできたとしても、駐車場の容量は減っているので、大規模な試合とか行われれば、周辺は大渋滞になるんじゃないかな。

東武西川田駅まで徒歩10分くらいだけど、栃木県民はまずクルマで来るでしょうね・・・。

部活の遠征

1つ前の日記と内容的にかぶるけど部活動の遠征の団体が、今日(栃木県総合運動公園に観光バスを見に行った)帰りの路線バスに、陽南中前から、陽東中の運動着姿の女子生徒約30人+引率の教諭2人が乗ってきました。

20人以上ならば、途中で乗ってくるお客さんのこととかも考えて、観光バスチャーターして移動してほしいものです。
乗降りに時間かかるし、座席に座れない人も出てくるし(今回は、席を譲ろうとしたけど相手に断られてた)路線バスの円滑の運行の妨げにならないかね・・・。

中型バスはサロンタイプで定員27人というのがおおいけど、探せば40人くらい乗れるのもあるんじゃないかな(観光バスならシートベルトも装備しているだろうし)、短距離とかなら、観光バスタイプの車両ではなく路線バスを貸しきることもできると思います(少し割安になるかな)。

開会式の送迎バス

ネタ的には1週間遅れです。

7月11日に、大分の高校野球権大会開会式へ向かうバスが横転し死傷者が出ました。
学校の自家用バスで、運転席以外にシートベルトは着いていなかったとか。

栃木でも、同日に高校野球の県大会の開会式があり、観光バス目当てに行って来ました。

やっぱり、私立学校は自家用バスというのが多いです。
作新学院、文星芸大付属、青蘭泰斗、佐野日大、白鴎大学足利、那須海城。
車種的には、作新学院が大型中型マイクロの3台で、開会式の演奏を担当した吹奏楽部員をのせてきたようです。
青蘭泰斗が路線バスタイプの送迎バスで、他は、中型送迎バスやマイクロバス。

県立学校は、宇都宮市内の学校も含めて、観光バス使用が多いようです。

開幕戦の矢板中央は、選手も応援団も、観光バス使用でした。