塩原温泉ストーリー

那須野が原博物館で、展示の際の目録として作成されたようで、
2016年9月16日那須塩原市那須野が原博物館発行となっている。

塩原温泉の歴史が詰まった一冊。
温泉街の昔の写真とか、塩原を訪れた著名人や塩原電軌はもちらん、バス会社のパンフとかも少々。

塩原御用邸のことも記載されている。

猫本なら猫店長の店へ 宇都宮

ガンダムとか鉄道趣味も少々あります。

産経新聞2017.8.11 07:00配信

『猫本なら猫店長の店へ 棚4列に常時500点以上 宇都宮』

 猫店長がいる宇都宮市花園町の書店「ロクブンブックステーション」=勢賀(せが)英輔社長(50)=は猫に関する本の品ぞろえが豊富で、猫好きの注目を集めている。

 猫店長は、勢賀社長の飼い猫のハナ(雌、8歳)。書店2階が自宅のため、いつのまにか店に“出勤”するようになったのが7年前。以来、レジの横に置かれたコピー機の上が定位置で、店内をじっと見守っている。

 ハナが店長になったころ、勢賀社長が出版社のツイッターで「面白い猫の本を紹介してほしい」というメッセージを発見。「どこかの書店で猫のコーナーを設けて」という要望があったことから、猫コーナーを設置することにした。

 当時は全国でも10店だけの珍しい取り組みで、同店でも棚1列だけの陳列だった。その後、「猫ブーム」になり、続々と「猫本」の出版が増え、今では棚4列を使って常時500点以上の関連本を並べている。猫に関する本なら絵本や写真集、漫画、文庫本などがそろい、子供から大人まで幅広い年齢層に対応。「ハナ店長のお薦め本」のディスプレーも人気だ。

 勢賀社長は「猫ブーム以前から猫に関する本は多く出版されていたが、あまり知られていなかった。最近は出版が増えて置ききれないくらいだが、まだまだ気が付かれていない本を発掘していければ」と話す。

 ハナ店長に一目会おうと来店する客も多いが、勤務時間は決まっていない。「出勤していないこともあるので、ご了承を」。ハナ店長が言っているとか言っていないとか。

 営業時間は午前10時~午後10時。休業は年始のみ。5台分の駐車場あり。
http://www.sankei.com/region/news/170811/rgn1708110025-n1.html

宇都宮の道路愛称一覧

wikiに作ってみたけど消される可能性が高そうなので、転記。

概要
昭和55年3月「道路に愛称を」との議員提案をもとに、昭和61年の宇都宮市市制90周年記念事業の一環として実施が決まり、平成元年3月までに宇都宮市内125の道路と6つの坂に愛称名がつけられた。
目的として、郷土愛と地域の連帯感を育てると共に道路表示を明確にすることで利便性の向上を計る側面もある。
愛称名には、古く失われた由緒ある地名の復活、人々に言い継がれた名称、時代と人の生活活動にマッチする名称などが選考基準とされた。
宇都宮市の視点での記載のため市町を超える場合は市境までとなっている。
平成28年9月現在、宇都宮市内の171の道路と6つの坂に愛称がつけられている。




道路・坂の一覧
参考文献の「うつのみや愛称道路・坂」に記載の順番で、その後に開通の道路については出典を明確にできないものは省略してある。

愛称道路
・市制90周年の愛称事業により決定
オリオン通り
日光街道
ユニオン通り
大谷街道
鹿沼街道
栃木街道
桜通り
白沢街道
柳田街道
多気山参道
新里街道
田原街道
泉町通り
上三川街道
日野町通り
東武一番通り(現・東武馬車道通り[2])
百目鬼通り
長岡街道
陽西通り
県庁前通り
清住町通り
東京街道
水戸街道
今小路通り
鉄砲町通り
鬼怒川サイクリングロード
船生街道
和尚塚通り
奥州街道
御橋通り
陽南通り
田川サイクリングロード
砂田街道
石町通り
元石町通り
大町通り
下野萩の道
なかよし通り(自転車・歩行者専用)
昭和通り
辰街道
大網道
羽生田街道
楡木街道
産業通り
成願寺通り
兵庫塚街道
安塚街道
ねずみ穴通り
二条町通り
三条町通り
四条町通り
材木町通り
蓬来大黒通り
富士見通り
新川桜並木通り
清巌寺通り
上河原通り
宮島町通り
宇商通り
東(あずま)通り
八日市場通り
川向銀座通り
久部街道
茜道
大通り
いちょう通り
中央通り(別称:シンボルロード[3])
宇農前通り(現・白楊高通り[4])
競輪場通り
鬼怒通り
バンバ
本丸通り
晃宝通り
作新前通り
東雲通り
清原中央通り
城南通り
八方通り
さつき通り
森林公園通り
鹿沼インター通り
県庁西通り
八幡山公園通り
4号バイパス  ※現在の国道4号線
国体通り
宇都宮環状線
星が丘通り
護国通り
宇女商通り
宇女高前通り
六道通り
旭稜通り
砥上通り
平出街道
不動前通り
みどり野通り
明保通り
西の宮通り
細谷新道
若戸通り
戸祭台通り
松原通り
大曽通り
大錦橋通り
大泉橋通り
豊郷田園通り
御幸ヶ原通り
岩曽通り
市役所前通り
本丸西通り
平成通り
南宇都宮駅前通り
宮原球場通り
緑が丘通り
陽南みなみ通り
江曽島本通り
江野町広小路
かまがわプロムナード
越戸通り
泉が丘通り
西原通り
宮の原通り

・その後に開通
宇都宮テクノ街道[5]
岩曽中通り[6]




・坂の愛称
亀の甲坂
小豆坂
狸坂
千歳坂
長坂
柿の木坂

出典
うつのみや愛称道路・坂 宇都宮市建設部道路維持課 1989年11月
※宇都宮市立南図書館所蔵で館外貸出可能

千本松牧場

牧場ということもあり、レモン牛乳そのものありませんでしたが、ストラップ類の関連商品やレモン入りシリーズはあります。

谷八の粉末飲料もあった。
見たのは東武ワールドスクエア以来です。
まだ発売しているようです。

粉末飲料は、牧場とかテーマパークとかで、レモン牛乳を置けない所にのみ置いてあるのかな??

うえるかむかわじ

川治湯元駅から温泉街へ向かう道端に、子どもたちに人気のキャラクターが描かれた石が数個置かれてた。

ピカチュウ
アンパンマン
ドラえもん

もっとあるかもしれないけど気づいたのはこの三つだけ。

この石達は・・・?

宇都宮駅西口のロータリーの一角に花壇がありますが、その後ろに大きな石が複数置かれてます。

特に展示しているわけでもなさそうです。

使用目的とかないのでしたら、石を撤去して喫煙所または、公衆電話ボックスを設置してみるのもいいのではないでしょうか。

こどもゆうえんち

宇都宮競輪場の片隅にあった。
閉鎖済みだけど、昔は子供向けの遊具とかがあったんじゃないかな。

この辺は、今後再整備するらしいです。

宇都宮競馬場にも似たようなのがあったはず。

○○のまち 

○○の街とか、市町の有名となっているモノを思いつくままにあげてみた。市町村合併前のも加えた。

栃木県
日光杉並木

宇都宮市
餃子の街、カクテルの街
航空産業
自衛隊、ヘリコプターの騒音

旧河内町
工業の街?

旧上河内町
羽黒山 梵天 ゆず

鹿沼市
サツキの街、屋台の街
鹿沼土

旧粟野町

佐野市
佐野ラーメン、佐野厄除け大師、佐野プレミアムアウトレット
高速バスが好調
佐野日大高校と青蘭泰斗高校があるので、高校野球も少々・・・。
かたくり

旧葛生町
葛生原人
石灰

旧田沼町

日光市
ニ社一寺等世界遺産
国際的観光地
金谷ホテル

旧足尾町
足尾鉱山
光と影の町

旧今市市
イマイチ
まだ未解決の女子児童事件

旧藤原町
鬼怒川温泉郷

旧栗山村
湯西川温泉
平家の隠れ里
かまくら祭り

足利市
足利学校 歴史と文化の街
あしかがフラワーパーク

栃木市
蔵の街

小山市
おやまゆうえんち~
東北本線と水戸線と両毛線が交わる

真岡市
SL

二宮町
いちご

那須烏山市
旧烏山町
烏山和紙、山あげ祭り

旧南那須町
大金(地名、駅名)

那須塩原市
本州一の牛乳生産 ミルクの街

旧黒磯市
なすの巻き狩り祭り
黒磯北中教師刺殺事件

旧塩原町
塩原温泉
おおるりグループ

旧西那須野町
千本松牧場

大田原市
与一の里
市営バス

旧黒羽町
刑務所

旧湯津上村
なかがわ水遊園

壬生町
おもちゃのまち(地名、駅名)
独協医大

益子町
益子焼、陶芸の街

那珂川町
産廃で揺れている

旧馬頭町
美術館の街

旧小川町

野木町

都賀町

西方町

大平町
大平山、日立の工場

矢板市
長峰公園、国道4号線とバイパス工事

塩谷町
東武鉄道矢板線→東武バス→東野バス→関東バス(塩谷町代替バス)→藤田合同バス&しおや交通(新規参入)
規制緩和による路線バスへの新規参入

さくら市

旧氏家町
黒須病院

旧喜連川町
スカイタワー
さくら並木
刑務所、少年院

高根沢町
キリンビール
御料牧場

那須町
御用邸
別荘地
茶色のコンビニ

芳賀町
ホンダ工場
ホンダ渋滞
温泉

市貝町
芝桜

茂木町
ツインリンク茂木
SL

消え行くもの

今朝の下野新聞に、大通りの老舗商店「ふとんの玉屋」が今年末で閉店すると載ってましたが、もうひとつ消えるものがあります。

大通りの(JR宇都宮駅方面の)東武駅前バス停のアーケードも撤去工事が進んでました。
バス待ちのときとか、雨しのげていいとおもうんですけど、やっぱり景観と老朽化による安全性かな。

玉屋の方は、11月30日には閉店セールが始まってました。