バスの接客

バスが敬遠される理由に、運転の荒さ、接客力のなさ、いつも遅れるので時間が読めない等がよくあげられる。

運転手一人で運転から接客まで担当しなくてはならないので、なにからなにまでしろとはいえないが、それでも改善の余地はあると思う。

最近は座席裏のステッカーや放送等で、「とまってから席をおたちください」といってる反面、ほとんどの運転手はお客が座席に座る(混雑の場合は手すりにつかまる)前にバスを発進している。
これでは、説得力がなく、完全に止まる前に席を立つ人が多いのは当たり前である。

客の立場から言わせてもらえば、バス停に到着のときは、進行方向を見ているので、減速している等は感覚もつかめるのと、特に高齢者等の場合乗り降りに時間かかるので、(他の人の迷惑にならないように)バス停につく前に席を立っているようである。
それでも、最近は呼びかけの効果からか、とまってから席を立つ人のほうが多くなっているようである。
バス停からバスに乗った時は、進行方向とは逆の方向に進んでいて、座れるところはないかと探してたりで注意力散漫状態である。
そんなときに動き出されては、バランスを崩して転倒の危険が高くなる。

私も先日、歩き回って疲れている状態で始発地でバスに乗って後ろの席に行こうとしたら動き出したので、バランスを崩しそうになったが近くの手すりにつかまって、転倒は避けられた。。

バスが多数待機している車庫等の始発地ですら、休憩時間確保のためか時間ぎりぎりに乗り場に着ける運転手が多いのが現状である。

マイク案内することで、接客の向上をはかっているようではあるが、たまに発音が荒く、なに言っているのか聞き取れない場合もある。
マイク放送に気をとられて運転が荒くなってしまっては本末転倒である。
男性でもソフトな運転を心がける等で改善できるとは思います。
それには、バスダイヤにゆとりを持たせる等、バス会社側の改善も必要です。

みやバス等のコミュニティバス等では、高齢運転者を使用して人件費を抑制しているが、次のような場合もある。

距離製運賃の場合、バス停の案内放送と運賃表示機・整理券・運賃箱が連動しているので、バス停の案内放送が1個ずれてたりすると、1区間分運賃計算がずれてしまい、過剰または過小に支払うことになる。

昨日、宇都宮駅行きの戸祭台循環線に150円区間から乗ったが、乗ってから、乗ったバス停の案内放送が聞こえたつまり1個ずれていた。
運転手は大通りに入ってから気づいたようだが、150円区間から乗った私ともう一人、100円区間からのった一人がそれぞれ50円ずつ過剰に支払わされた。
鉄道だと10円単位の計算間違いが発覚してだけでニュースとなるが、バスは日常茶飯事なのか、ニュースになることはない。

以上、最近思っていることをまとめてみました。

那須アウトレットのバス発着所

1枚目
乗り場側から。
バスは、頭から突っ込んで、出るときにバックして奥の専用駐車場に入ってから、出て行く。

2枚目
バス車内から乗り場を見る。
右の外廊下みたいなところでバスが来るまで待ってました。

アウトレット内は一方通行のため、シャトルバスは北西の入り口からアウトレットに入って、奥へ進み、アウトレットの周りを回ってアウトレット南端のバス発着所へ。

3枚目
那須塩原駅前で売っているソフトクリームアイス。
(画像のはブルーベリーソースかけ)
ソフト部分は、那須塩原市内で取れたての牛乳を使用しているとのこと。

那須ガーデンアウトレットのシャトルバス

今日がグランドオープンの那須ガーデンアウトレット。
週末だと混雑激しそうなので、今日行ってきました。

那須塩原駅からガーデンアウトレットまでの無料シャトルバスは東野交通のノンステとワンステが1台ずつ使用されていたが、オープン初日の割には、臨時便等はなかった。

チラシ類では所要8分とあるが、今日は初日ということもあって、午前中のアウトレット行きは30分~40分はかかっていた。
那須塩原駅前発10時50分に乗ったが、アウトレットの2.5km手前から渋滞でノロノロ運転で、アウトレットのバス発着所に着いたのが、11時30分頃。

バス発着所近くを見て、次のバスまで待つこと約30分。
12時10分頃来たけど、12時20分まで待ってから発車。
反対車線(アウトレット行き)の方は、高速陸橋手前の交差点付近からと幾分渋滞が緩和されていた。

駐車場等にいた車のナンバーは県内(宇都宮、那須、とちぎ)が5~6割で、福島ナンバーもちらほらみられ、他品川ナンバーなど。

1枚目
那須200か37
フルラッピングで、運賃箱等を取り外したアウトレットシャトルバス専用車。
元は真岡所属の宇都宮200か282。
東野交通初のノンステ車である。

2枚目
那須200か36
部分広告でシャトルバスに使われていた。
運賃箱等は残っていたので一般路線にも使われるかも。
むしろ、戸袋窓の「渡辺内科クリニック」等、宇都宮市内の広告がそのまま残っていたりする。
元は宇都宮か真岡所属の宇都宮200か283~285のうちのどれか。

このほかに、やしお観光の中型観光バスが、従業員輸送バスで使われていた。

3枚目
那須ガーデンアウトレットオープンで一番影響を受けそうな宇都宮共和大学那須キャンパスの送迎バス。
しばらくは渋滞気味だろうから、早めに行動したりするのかな・・・。
今日は講義がないのか、JRバスの車庫内にいました。

※3枚目の画像以外はmixiで書いた日記のコピペです。

-------------
レモン牛乳もついでに見てきました。
セブン 西那須野扇町店 ○
セブン 那須塩原駅西口店 ×
ベニマル 黒磯店 ○200mlのみ
3店共に駅から徒歩5分ほどのところです。

宇都宮駅→電車→那須塩原駅(セブン 那須塩原駅西口店)→シャトルバス→那須ガーデンアウトレット→シャトルバス→那須塩原駅→ゆ~バス→西那須野庁舎(セブン 西那須野扇町店)→西那須野駅→電車→黒磯駅(ベニマル 黒磯店)→電車→宇都宮駅。

南宇都宮駅界隈編、宇都宮東部編

日曜日の朝
東武線で南宇都宮駅までいって、駅北口→ファミマ南宇都宮店→セブン南宇都宮店→セブン宇都宮弥生町店→ファミマ宇都宮菊水町店とまわった。

ファミマは2店とも取り扱い無し。

南宇都宮駅の線路の反対側のあたりで、トカゲを見た。
住宅街だけど緑も多いせいかな。

今日
仕事で宇都宮東部を車で回ったので、セブン陽東5丁目店~フレール泉ヶ丘店~セブン宇都宮東今泉店~カワチ今泉店を回った。

フレールは取り扱い無しで、カワチも200mlのみだった。
どうも、宇都宮駅周辺を境に東部のスーパーは取り扱いしてないところが多いのかもしれない。

それにしても、この時期は、徒歩にしても車にしても飲料水の出費がかさむ。。。

画像は3枚とも南宇都宮駅界隈にて。

レモン牛乳巡り竹林町編

済生会病院→セブン岩曽店→とりせん岩曽店→サンユー岩曽店→セブン竹林町店。

炎天下のなかテクテクと。。。
特に病院からセブン岩曽店手前までは、まわり田んぼで日陰なくて汗だらだら。

残念ながら、とりせんとサンユーでは取り扱ってませんでした。
病院も売店・駐輪場の自販機ともに200mlで取り扱いだが90円と高め。
それでも、売店のほうにはかなりの数が陳列されてたから、需要は多いみたいだ。

価格上昇

納豆の”たれ”
原材料価格上昇で中身の量減らすくらいなら、たれやからしの添付やめることできないでえしょうか。
といった内容が少し前の毎日新聞の読者投稿欄にあった。

実際そのとおりですよね。
私は、特にところてん。
ラーメンとかのおかわり代わりにラーメンのスープで食べたりするので、最近ほとんど”たれ”使ってないです。
いらない人にとっては、ゴミ同然なので、たれなしで、たれを別売りにしてもらいたいですね。
からしは、以前からチューブ入りのが売られてますから、ミニサイズのしょうゆの容器みたいな感じでたれを売るのもいいかと。

弁当とかに添付の割り箸。
割り箸はいいとして、必ず爪楊枝が入っているのも無駄かな・・・と。

エコ

いろいろあるけど、気になったものから。

エコバック
いいかげん、供給過剰な気がしてならない。
イベントやキャンペーンで配布やらブランド物やら。
エコでもあっちこっちでもらったりすれば、必要以上は不要となり、それらはゴミとなる。

割り箸
割り箸を使わないのが環境にいいとか言ってるけど、それは安い中国産に限ったことで、国産のは間伐材を使っているのもあるだろうし、製造技術維持のためにも、むしろ使ったほうがいいと思うんだけどね。

レジ袋
意外に使うのが、犬の散歩での糞取り。
糞取り用の商品も売ってるけど、紙(新聞のチラシ等)に包んだり、袋に手入れてつかんで袋裏返したりで、スーパーやコンビニのレジ袋を使ってる人のほうが多い。




 

宇都宮市内のマンション
建設ラッシュで、いいかげん供給過剰な気がする。
それでも、中心部に高層マンションを税金で建てようとしている宇都宮市。
お金と建設資材と代わりに売れなくなるほかの新築物件やら10年落ち等のマンションが”もったいない”です。
※市に意見のメール送ったけどはぐらかされた。

LRTと違って、目立った反対が起きないのが残念。
やっぱり「自分さえよければ他は関係ない」ためだろうね。
LRTは負の遺産やなんだいってるけど、大通りの車線減少とか道路をノロノロ走らるイメージで、車の邪魔になるから反対ってのが、本音じゃないかな。。

ガソリン等燃料が高騰でも、変わらない人は変わらないね・・・。
タクシーはエンジンかけたまま車外で談笑してたし、車に乗ればまわりは、急発進・急加速で無理な追い抜きもちらほら。

レモン牛乳巡り西地区編

土日とも運動公園の駐車場まで、ウォーキング(西川田駅までは電車)&観光バス見に行った帰りに、レモン牛乳めぐり。

土曜日
セブン 西川田2丁目店
コーラのノンカロリープラスビタミン等を買ったので、そのままプライムマートまで徒歩移動。
やっぱり、スーパーは冷房効きすぎ。。
県庁前までバスで移動して、オリオン通りを巡る。
オリオンスクェアで太鼓の演奏していた。

日曜日
(31)江曽島線なら陽南中前や西小界隈を回ろうと思ってたけど、ちょうどのバスが(36)六道経由だったので、西小界隈にしようとしたけど、なんか、バス停通り過ぎる前に次のバス停の放送になったりで駅まで乗ってたら、直後に東野の西原車庫行きが着たので、それに乗って宇都宮東武の次のバス停で下車。
佐藤病院の近くにレモン牛乳をおいてある自販機があるというのを某サイトで見たので、探してみたが見つからず。
西小入り口にあるセブン宇都宮西2丁目店をみてから、ユニオン通りを見て回ったけど、セブン以外は取扱いはなし。