今日の日記

 

午前中は、いき慣れている理容店へ散髪に。

 徒歩+バス

電車で行くつもりだったけど、次の電車まで20分待ちとなったので、いきとくはバスに。

最近、頭皮の湿疹とかがひどくなっているので、それの予防とか治療のために、結構短くしてみた。

 

行きは慣れているけど、やっぱり雑談ができない・・・。

 

市内への戻りは、東武電車で。

東武宇都宮駅に着くと、ジェラートの案内が見えたので。

そこへ。

 

東武宇都宮駅~サンクス東武宇都宮駅前店~市役所前庭~緑の小怪~城址公園~市役所~街かど広場~オリオンスクエア~宮カフェ~オリオン通り~バンバ広場~宇都宮駅前~パセオと、徒歩で移動。

 

パセオで買物後は、路線バスで一旦帰宅

この時点での歩数は約11,000歩

 

1時間位してから、ちょっと試したいことがあったので再度徒歩で出かける。

殆ど使っていない小型のノートPCがあるので、これで、市内のフリースポットでwi-fi接続できるか、試してみたかった。

 

バンバ広場のフリースポット・・・足銀側のベンチからでも接続できた。

オリスクのフリースポット・・・こちらもなんとか接続できた。

 

その後、元気寿司で食事してから帰宅。

総歩数は、15,800歩に。 

 

城址公園

今日は、風雲宇都宮城という、歴史体験の子供向けの催し

   

 

 

 

街かど広場で見た、中のよさそうなハト

 

 

 

 

サンバセオのジェラート

先日、東武で買物をしたときに、東武百貨店3Fの喫茶店「サンパセオ」または5F「マロニエキッチン」で使用できる500円分の券を頂いて、使用期限は来週だったのと、東武宇都宮駅から出て、正面にジェラートの種類の案内板が目に付いたので、券を利用がてら、ジェラートを食べてみました。

ベルギーチョコとダブルベリーのダブル

ダブルベリーは、シャーベット。ベルギーチョコは甘くなく上品な味わい。

とちおとめレチェ


すこし甘めのイチゴオレ

道の駅湧水の郷しおやで、オープニングのためか60円だったので買って飲んでみました。

種類別名称

乳飲料
商品名 とちおとめレチェ
無脂乳固形分 2.5%
乳脂肪分 1.1%
原材料名
牛乳、砂糖、イチゴ果汁(とちおとめ)、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、クチナシ色素
内容量
190g

 

製造者
ゴールドパック株式会社あずみの工場
長野県安曇野市堀金烏川1984-1

販売者
栃酪乳業株式会社

栃木県宇都宮市東町76

 

公衆電話23万台の場所公開=災害時に備え-NTT東西

時事ドットコムより
『公衆電話23万台の場所公開=災害時に備え-NTT東西』
 NTT東日本と西日本は28日、全国の公衆電話約23万台の設置場所を、両社のホームページで29日から公開すると発表した。両社は従来、窃盗防止などの理由から設置情報を公開してこなかったが、大地震などの災害時に備え、利用者が職場や学校などに近い公衆電話を普段から確認できるよう公開に踏み切る。

 東日本大震災では、携帯電話や通常の固定電話は回線の混雑でつながらない状態が続いたのに対し、公衆電話は災害時も優先的につながるため、利用が急増した。これを踏まえ、情報通信審議会(総務相の諮問機関)の委員会は昨年12月、公衆電話の設置情報公開を求める報告書をまとめていた。
 公衆電話の全国設置台数は、電電公社民営化前年の1984年の約93万5000台がピーク。その後は携帯電話の普及などを背景に減少し、今年3月末時点で東日本管内が約11万台、西日本管内が約12万1000台。

NTT東日本の設置場所公開ホームページのアドレス
http://www.ntt-east.co.jp/ptd/

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012062800888

マスカットサイダーとやみつき餃子パン

キャンドル雷都とちぎ2012夏至のブースで販売されたもの。

やみつき餃子パンは、パンというか揚げ物で、結構油っこい。
のんママさんの言うように、餃子のタレとか欲しくなりそうな味でした。

マスカットサイダー
岩手の商品ということで、買って見ました。
酸味は強め。

炭酸飲料
砂糖、酸味料、香料、無果汁

製造者
(有) 神田葡萄園
岩手県陸前高田市米崎町字神田33

内容量
340ml

新生姜寄せ

岩下の新生姜使用

実際に細切りのしょうが入り。

男のプッチンプリンよりはマシかな。

名称
寄せとうふ
原材料名
大豆(国産)、しょうが漬け(しょうが、食塩、醸造酢、酒精)、食塩、凝固剤(塩化マグネシウム含有物)、調味料(アミノ酸等)、野菜色素
内容量
200g

製造者
こいしや食品株式会社

岡電3010号 今秋に日光へ里帰り 来春一般公開

元東武の日光軌道線の車両が、同線の廃止後に岡電に譲渡。
岡電で昨年引退した車両が、今回無償譲渡先を募集した結果、日光に里帰りという記事。各新聞等が報じているけど、約10年前に、1両里帰りしていることは、どこも報じていないのが気になる。
鉄道車両の保存展示は、子どもや心無い人のいたずらとか盗難による部品の破損や損失のほか、屋外で屋根とかもなければ雨風に加えて冬季は雪の重みで、傷みが進みやすいけど、その辺の対策はしっかりしてもらえるのかが気になる所。

毎日新聞の記事で、6台が岡電に譲渡とあるけど、日光軌道線100形10両全車が岡電に移っているので、この部分は正しくないです。
既に廃車となって解体(一部部品は新車に転用)されたのが6台なので、これと混同しているのかな?

下野新聞サイトより
『日光の路面電車、今秋にも里帰り』
(6月25日)

 約45年前まで日光市内を運行し、現在は岡山市の「岡山電気軌道」が所有する路面電車車両1台が霧降高原の観光施設「チロリン村」に無償譲渡されることになり、24日、同市内で認定証の授与式が行われた。車両は今秋帰郷し、来年5月5日から同施設で一般公開される予定。

 この路面電車は、旧国鉄日光駅からいろは坂の手前までを走っていた「日光電気軌道」の車両。1968年の廃線まで約15年運行した後、岡山電気軌道が譲り受けた。

 同社が開業100周年記念事業として、現役を引退する同車両の無償譲渡先を募っていたため、チロリン村社長の山本雄一郎さん(61)が応募し、仲間と帰郷運動に取り組んでいた。

 車両は長さ12メートル。外観は日光時代と異なり、水色のチェック柄に衣替えしている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120624/812640

毎日JPより
『路面電車:古里へ 「日光でもう一踏ん張り」 岡山電気軌道から「チロリン村」山本氏に譲渡 /栃木』
毎日新聞 2012年06月25日 地方版

 かつて日光市内を走っていた「日光電気軌道」の路面電車が、帰ってくる。廃線後、活躍していた岡山市の岡山電気軌道が開業100年を記念した「無料譲渡」を企画し公募。日光市の霧降高原で観光施設「チロリン村」を経営する山本雄一郎さん(61)が応募し熱意が通じ、24日に同社で譲渡された。山本さんは「日光で、もう一踏ん張りしてほしい」と話した。早ければ9月にも、チロリン村にお目見えする。

 日光に路面電車が開通したのは1910(明治43)年。当時の日光町と古河鉱業が出資し、日光電気軌道を設立。精銅所への資材運搬と観光客を輸送した。日光駅から標高差約300メートルのいろは坂の上り口、馬返までの約10キロを約1時間で結んだ。その後、東武鉄道と合併したが、モータリゼーションの波には勝てず、68(昭和43)年に廃止された。

 その後、車両6台は岡山電気軌道に譲渡され、3台が現役。今回、帰ってくるのはそのうちの1台。53(昭和28)年に製造され、69(昭和44)年から岡山を走っていた。

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120625ddlk09040013000c.html

道の駅 湧水の郷しおや

6/23オープンの新施設です。
オープン日の昨日いくつもりでしたが、時間とかステージイベントとかもあり今日行って着ました。

その前に、朝は駅前まで散歩がてらバス撮りに。
ただ、駅に着いた時(正確には、セブンでポケットテッシュ買おうとしたときに)財布を忘れていたことに気づいた。。。
駅へ行く時は徒歩で、帰りは途中はバスに乗るつもりだったのが、全区間徒歩になってしまった。
しかも、県民広場の水道が使えないので水分補給とかもできず・・・。
おかげで、歩数は9500歩とかなり歩きました。

家に戻って、一休みしてからクルマで、道の駅湧水の郷しおやを目指す。
大方の場所をナビに設定すると、日光道~塩野室経由となったので、その通りに行ってみる。

駐車場は、案の定満車(もともと100台ぐらい)なので、道路向の臨時駐車場へ入れる。

簡易テントの売場では、石焼ピザ、パイナップル一切れ100円とか、日光の天然氷のカキ氷とか、女川の海産物販売とか、なかなか面白いものも。

ステージ


クックマンの前説で、妖精オジサン・・・でも自己紹介とネタいくつかやったのみ。


続いて、上原チョー

クックマン

   
ピエロのPINKちゃんのショー


えりのあミニライブ

食べたり買ったりしたもの


パイナップル一切れ(100円)

http://photozou.jp/photo/show/2522866/140465787 とん汁
http://photozou.jp/photo/show/2522866/140469261 もち
無料配布のとん汁とつきたての餅(餅の方は、別な回にも貰った)


天然氷のカキ氷(300円) 結構山盛り。
シロップは、市販のもので、セルフサービスでかけ放題なので、最初は抹茶味をかけてみた。

尚仁沢百年湧水のペットボトル(500ml)1本(100円)。

直売所にて、とちおとめレチェ(60円)、しょうがよせ(160円)、しょうがわかめ(380円)を購入。

あと、道の駅の記念切符(180円)

最近流行の、ご当地アイス(ジェラート)屋がないというのは残念。
無いならないでいいけど、スジャータのアイスはどうかと思う。
(表のテントでの販売だったけど)道の駅に着てまで、スジャータのミディアムアイスというのも・・・。

とうもろこしのひげ茶

カンセキ限定販売なのか、他ではあまり見ませんね。
少しクセのある、穀物系の味でした。

名称
清涼飲料水
原材料名
植物混合抽出液(とうもろこエキス、とうもろこしのひげエキス)、玄米エキス、とうもろこしのひげ粉末、香料、炭酸水素ナトリウム、酸化防止剤(ビタミンC)、グリシン、甘味料(ステビア)
内容量
340ml
原産国
韓国
輸入者
株式会社オーヤマ
仙台市青葉区五橋2丁目12番1号
販売者
アイリスオーヤマ株式会社

栄養成分表示
エネルギー  0Kcal
たんぱく質   0g
脂質      0g
炭水化物   0g
ナトリウム  10mg

製造元
廣東製薬株式会社

アイリスオーヤマ株式会社
ヘルスケア事業部

スマホかタブレットか迷い中

スマホにするか、タブレット買うか、その他にするか、迷い中。

出先でUST(+ユーチューブのはぐおん)視聴&コメント投稿、ブログや
FBへ画像などの投稿、ドラキャスあたりをやりたいけど、どれもガラケーでは制限されるので、スマホにかえるか、タブッレットを買うか考え中。

主に使うのは、宇都宮市内中心部だけど、たまに郊外に行ったときもあるから、wi-fiだけだときつそう。