日光の紅葉

そばまつりのあとは、久しぶりに、いろは坂を上って中禅寺湖方面へ。紅葉見物とレモン入牛乳シリーズなどジャンク土産菓子があるのか見てきた。

東武日光駅構内のツーリストセンターで、中禅寺温泉までのフリーパスを購入して、JR日光駅前の乗り場から乗車。
東武日光駅をでたときは、立客もいたけど、西参道まででほとんどおりて、いろは坂は立客なし。
いろは坂も渋滞無く、スイスイ(途中で前を走っていた観光バスに追いついてからは、若干ノロノロに)

明智平で下車。
駐車場もクルマで埋まっていて、入場まちのクルマとかが列を作っていた。
展望台へのロープウェイは、待っている人盛りだくさん。
バスの乗客も下車するひと多し。

ここの売店とかロープウェイとか、全部東武グループの日光交通が運営しているけど、レモン牛乳とレモン入牛乳シリーズはおいてなかった。餃子ポテトチップスと普通の土産菓子程度。

若干もやがかかっていて、展望はイマイチだった。

中禅寺温泉バスターミナル~華厳の滝周辺もみてみたけど、餃子ポテトチップス程度で、こちらもレモン入牛乳シリーズはなし。
変わりに、ちょっと気になったものを購入。

いろは坂を上る時は、立席でも可能だけど、下る時は立席は不可で安全のため座席定員までしかのせないとのことで、13:15頃乗り場に行ったけど、13:16の便には乗れずに、13:40の便を待つことになったけど、上がってくるバスが市内の渋滞に巻き込まれたとかで、13:30に臨時便運行されることになったので、乗車。
いろは坂を下りて清滝辺りまではスイスイだったけど、荒良沢あたりで渋滞にあって、結局日光駅に着いたのは、14:28頃と1時間かかった。

帰りのバスに乗る前は、西参道で降りて、みやげ物店見て周るつもりだったけど、その後(日光駅へ向かうのが)大変になりそうだったので、降りるのはパスして日光駅まで乗った。

紅葉は、細尾~清滝辺りが見ごろのピークかな。
華厳の滝あたりは、徐々に終わりがきているようでした。

日光そばまつり

会場(日光だいや川公園)には、9時半ごろ到着したのに、メイン会場隣接の駐車場は、満車状態。

広島の達磨そばをたべるには、7時ごろからきて整理券を入手しないと無理らしく、整理券があっても結構待たされるとのこと。

今年のシャトルバスは、一部を除いて、もてぎ交通と日光市の自家用バスが担当していた。
昨年までは、ハロー観光交通や朝日観光バス、男鹿観光バスなど日光市内のバス会社等と県南の伊吹観光、日光市の自家用バスが担当していたが、経費削減のためか、ハロー交通がなくなったのかな?
(市内のバス会社なら回送距離も短くて済むから、環境にはやさしいはず)

10時頃にはかなりの人出に。
ゆっくり見て周るのもままらないので、10時半頃には会場を後にして日光駅へ。

※そばは、嫌いなので、食べてません。


達磨のそばを食べるのを待つ人の列。


達磨のトラック。


シャトルバスに使われた、もてぎ交通の大型バス。

公用車をオークションへ

県内では、佐野市とかですでに実施されていますが、宇都宮市も旧市長車を来月ヤフオクで売りに出すようです。
関心はあるけど、お金ないし手続き大変そうだしでみてるだけかな。

宇都宮市公式サイトの該当ページ
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/oshiraselist/oshirase/013319.html

ナンバーが、希望ナンバーで3801なんですね。
宇都宮ナンバー区域だとそのままになるのかな。

そういえば、落札者が希望すれば、市長自らカギを引き渡すとか以前新聞に出てましたが、この件には触れられてないようです。

キュービ

那須町所属

しっぽが9本ある九尾の狐。悪行伝説が残る先祖に代わって、那須野魅力を知ってもらうために、いろんな所にキャラバンに行っています。

※紹介文は食と農ふれあいフェア2009会場で配布されたチラシより。

忍者食丸くん

宇都宮市食育フェア実行委員会所属

宇都宮市の食育を推進するためのキャラクターとして誕生。
背中に大きなマイ箸を背負い、物を大切にすることを伝えます。

※紹介文は食と農ふれあいフェア2009会場で配布されたチラシより。

キャラクター

ゆるキャラブームで、一部のイベントでは、パンフレットにゆるキャラ大集合とうたっているど、集合している時間はほんのわずかであって、撮影には不向き。

最近では、下野新聞社inベルモールのイベントとか、食と農ふれあいフレ2009とか。
記念撮影は会場内で。らしいけど、混雑した会場内はそれもしにくいので、イベント後に記念撮影タイム(10分くらい)設けるなりして欲しいかなと。

というわけで、いろんなイベントとかでみた(ゆる)キャラとかを紹介していきますが、背景が細々としていたり、他のキャラや人が写っていたりします。

日記ネタ

平日は、あまりネタになるようなものが・・・。
書き溜めていたものを小出しにしていくかな。

----------

第という字って、(パソコンによって)変換で出にくいのか、規則とか作ってて、第○条、第○条、第○条と、”だい”といれて変換しても1発で”第”が出てくるのは稀なのが、もどかしいところ。
台だったり大だったり代だったり・・・。
”条”も丞とか上とか場とか・・・。

似て非なるもの
”凍結”と”締結”。
「契約を締結」と「契約を凍結」字は似てるけど意味は正反対だ。

宇都宮駅東口の現状

一般車乗降レーン
一般車乗降レーンにしばらくの間停めている車が多いので、バス・タクシーレーンと合流の辺りまで、停めて、乗降していますね。
でまあ、そこから降りると、殆どの人は、一般者乗降レーンからではなく車道を横断して、バス・タクシーレーンから駅へ入っていました。
2枚目の画像のように、合流地点の先の歩道側に停まるクルマや貸切バスもたまに。

東口の仮設駐車場30分以内なら無料とのことだけど、仮設駐車場から改札口までもけっこう距離があるので、那須塩原市のように1時間まで無料とかにしないと、レーンでの長時間停車は減らないかも。
(駐車場までのアクセス路とかも必要かな。

バス関係
駅東口が整備されたことによって、今まで西口発着だったシャトルバスなんかも、駅東口の4番または5番乗り場発で設定されることが多くなったけど、それによって、毎日乗り入れている(もちろん、駅東口入構許可車)、宿泊施設の送迎バスが不便をこうむっているようです。

24日が「栃木SC」と「食と農のふれあいフェア」とのシャトルバス。
25日が「ジャパンカップ」と「食と農のふれあいフェア」と
ともに時間によっては、「シルクエクスプレス」と「かもしか荘の送迎バス」も。

でも、ともに仕切っているのは関東自動車なので、25日朝の「食と農のふれあいフェア」シャトルバスは、発車時間まで乗り場に着けられないことに。

あと、乗り場直ぐのバス待機所は、通路改修工事用の大型クレーン車が置かれている関係で2台くらいしかおけないので、乗り場に4台ぐらい置くか、東口北側の貸切バス乗り場か、関東タクシーのほうとかに分散気味で、ぐるぐるまわるので、排ガスとか環境にもよくないよね・・・。

一般車用の乗降スペースも、バスの発着所も不足気味のようです。

宇都宮動物園の入口

仕事で近くへ行ったので、中には入らずに、入口周辺だけ見てきました。

つくりは古き良き動物園と言ったところ。
ただ、木々はあまり手入れされていないのか、伸び放題ですね。。。

駐車場は無料で自由に停められた。

園内にミニ遊園地もあるから、ロボットの置物があるのかな???

開店はいつ?

本町交差点の下野新聞社ビルの1F。
先週頃から、陳列棚等を入れているようです。
10月末に開店ならば、1週間前にはできててもよさそうだから、開店はまだ先かな。
画像は昨日撮影。