理想的なルート+バス網整備 乗換拠点:桜通り十文字

他の場所と異なり、ここを始発終着とするバスの折返し場所がありません・・・。
最寄の車庫が細谷車庫か駒生営業所あたりだから、回送距離が長くなって非効率的。
発車まで時間調整する場所も路上しかないという。

でかいマンションの場所が使えればね。。。

あとは、関東自動車整備かJRバス関東宇都宮支店を他所へ移転してもらってそのスペースを利用するくらいかな。
もっともそれならば、宇都宮支店の場所を終着として、そこを乗り換え拠点としたほうがスペース的にもいいかな、JRバスの場合、路線がLRTとかぶっているし。

ここを乗換え拠点とした場合、接続するのは和尚塚経由細谷車庫・鹿沼・駒生・大谷方面です。
日光街道方面は山王団地くらいで、あとは現状どおり宇都宮駅まで運行することになりそう。

交換

県庁で駅伝のスタートみてから、ヨドバシへ。

8GのSDHCカードを2GBのSDカードへ交換可能か店員さんにたずねてみると、すんなり了承された。
商品と共にレシートを出したのが良かったのかな。
しかも、差額も返金してくれました。

2GBの方もカメラと同時購入で1割引適用となって、約1700円の返金となった。

最悪、交換不可かなと思っていたので、返金もしてもらえてお財布的に助かった。

理想的なルート+バス網整備 乗換拠点:文化会館

宇都宮駅西口~桜通り十文字~文化会館がLRT化により、桜通り経由鶴田駅行きは廃止、西川田駅行きも廃止または日中の運行は取りやめ。

新設路線によっては、陽西通り経由も廃止できるかな。

文化会館から先、栃木街道を南下して西川田駅(できればその先、子供科学館まで)まで行く路線を新設

文化会館~鶴田駅~宮の原中学校~滝谷町(鹿沼インター通りで、マロニエ新宿号で使っていた場所)~文化会館循環線を新設

文化会館から文化会館北側の道を東へ行って途中で北へ行って宇工高を経由して、パワーマート~南宇都宮駅前~文化会館の循環線を新設

文化会館から南宇都宮駅、宮の原小~富士重工北側~アピタ・がんセンター前~江曽島本通~今宮~機動隊前~運動公園~西川田東を新設

宇都宮駅~東武西口~宇女高前~中央公園北~(宮環または砥上団地)~悠久の丘を新設。
(悠久の丘への公共交通アクセスおよび、陽西通り経由廃止を補うため)

宇都宮駅~六道経由の路線は、全便西川田駅行きにして、日中は、多少本数減らすか文化会館~西川田東の区間便運行になるかも。
LRTや他の路線との乗り換えの利便性を図るために、現状の文化会館裏経由から文化会館正面経由に変更は必要。

宇都宮駅~一条町~富士重工~江曽島・西川田東は、現状どおりかな。

これで、宇都宮市の西南地区(鶴田、姿川、江曽島、西川田)は対応できるかな。

循環線はバスではなくてデマンドタクシー(ワゴン車)とかでもいいかも。

文化会館という公共施設に隣接しているので、乗換拠点としては一番整備しやすいかも。
乗換拠点設置に伴う文化会館の駐車台数減は、既存の駐車場の立体化とかで補えるのでは。

理想的なルート

地図に線を引いたのを保存できるサイトがあったので作ってみました。

http://chizuz.com/map/map63786.html
※一筆書きしかできないようなので、桜通り十文字とか上河原の分岐点付近が2重になっている点はご了承ください。

桜通り十文字から作新学院と滝谷町交差点の手前までは地下、柳田付近から清原工業団地入口付近は高架線を想定しています。
共に、渋滞対策のためと、桜通り十文字では将来的に日光街道(国立病院機構栃木病院)方面への延伸も考慮してのことです。
あと、上河原分岐点からJR線を越えるところも高架になるかな。
(この部分は、雷都レールとちぎの案を流用しています)

乗り換え拠点
・宇都宮市文化会館
・桜通り十文字
・ベルモール
・柳田車庫
・産業創造プラザ
・道の駅はが

スペースに余裕があれば、ベルモール、柳田車庫、産業創造プラザは2面3線にして、緩急接続や折り返し運行ができるようにしたほうがいいかも。

主な運行区間
西口~作新学院
西口~文化会館
ベルモール~東武正面前
東口~清原工業団地~産業創造プラザ
東口~道の駅はが
柳田車庫~工業団地~産業創造プラザ

車両基地は柳田車庫近辺か道の駅はがのほうになるかな。

清原工業団地は、球場やグリーンスタジアムの混雑緩和のためにぐるっと回るようにしてみた。単線で片周り(工業団地入口→清原球場→作新学院大額→グリーンスタジアム→工業団地入口)のみです。
もっとも、サッカー場は競馬場跡地に作るんだっけ。。。

鬼怒川を渡ってから清原工業団地へ入る所と産業創造プラザ付近までは地形詳しくないので、地形的に無理がある可能性もあります。

デジカメ

新しいのを買いました。

懐具合により、今回はコンパクトデジカメです。
CASIOのEX-H1O
ヨドバシで2万1千円でポイント付与が20%

最初に買ったデジカメQV-770以来のCASIO製です。

しかし、一つ盲点だったのは、記録メディアをSDHCカードを買ってしまったこと。
うちで使ってるアダプタは古いから、SDHCは対応して無いんだよね・・・。
PCと直接繋ぐのは時間かかりそうだし・・・。
まだSDHCカードは未開封だから、明日行ってSDカードに取り替えてもらうかな。。

乗ってて通過されるとは・・・

クックマンを見に、NHK宇都宮放送局へは、県庁庁舎前から「きぶな」で行ったのですが、NHK最寄の城址公園入口の放送のときに押しボタン押したのに、城址公園入口を通過して、次の中央郵便局も通過しそうになったので、「おります」と行って、なんとかおりることができた。
運転手は高齢男性。

こんなことは初めて・・・。

そういえば、10年くらい前だったか、家の最寄の路線に乗っているときに、(常連さんばかりだったのか)直前になっても最寄バス停の放送流さすに通りすごして、結局バス停2個越えた先で放送流したのでそのときに押しボタン押したら、そこでおろしてくれたことあったな・・・。

見てきました

NHK宇都宮放送局で公開生放送のラジオ番組「とちぎマロニエパーク」にクックマンが出るとご本人のブログにあったので、行ってみてきました。

着いたのは放送開始5分前で、前説の時。
冒頭の拍手とかクックマン登場時のクックマ~ンと呼びかけを説明&キャスターの合図で実際にやったり。

クックマン登場。
自己紹介の後、パラパラチャーハンつくり。
クックマンは挨拶の時の迫力ある声と料理の説明の時との穏やかな語りとのギャップがすごいですね。

運良く、パラパラチャーハンを試食することができまして、それ食べてる時にsirokumaさん等のメールが読み上げられました。
(他にパラパラチャーハンの試食ができたのは、次のコーナーに出た人と子供づれの人と、前の席にいた女性)

最初は、クックマンの場面終わったら帰ろうと思っていたけど、結局最後までいて、その後のチョコの試食(これは来場者全員に配布)やNHKからの粗品ももらった。

番組中にかけられた曲も、1曲目はラルクアンのオリンピックのテーマソングだったけど、次が「お料理行進曲」「クックマンのテーマ」「国生さゆりとおにゃんこくらぶのチョコ関連の曲」と内容が濃かった。

画像1枚目がクックマンが調理したパラパラチャーハン

画像2枚目がチョコ
このチョコ、手作りで中に柚子のシロップ煮が入ってて外側はココアパウダーをまぶしてあります。
口に入れると、はじめは苦いチョコの味でしたが、最後に柚子のシロップ煮が出てくるので、後味は完全に柚子でした。
アーモンド入りとかパイの中にチョコが入っているのより、こういうチョコなら貰ってもうれしいかも。

このチョコは、フレンチシェフの音羽和紀さんが栃木の食材を活かした創作料理「ゆずのショコラ」です。
レシピ等はNHK宇都宮放送局のサイト参照してください。
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/

画像3枚目は、粗品の花のタネ(これの他にもNHKのパンフレット類が入った袋も貰いました)
共に、各キャスターが一人一人に手渡していました。

連接バス

京成バスが幕張地区で使用しているボルボシャーシ+富士重工ボディの従来の連接バス(10台)が排ガス規制により、2010年2月19日よりドイツ製のバスに順次取り替えられるようです。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100127/chb1001271839004-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100127-OYT8T01357.htm
http://e-tochigi.com/bbs/bbs_list.php?root_key=9188&bbs_id=1114&res=1264804238(上2つの記事をまとめたものです)

というわけで、中古車で最大でも10台ですが、低価格で連接バスを導入できるまたとないチャンスですので、関東自動車またはJRバス関東あたりが購入。あるいは、LRT反対派の団体とかが1台でも購入して、率先して社会実験するとか。
※連接バスは、排ガス規制により取り替えられますが、栃木県はその規制の範囲外です。
参考リンク
http://www.env.go.jp/air/car/pamph2/index.html

ちなみに、連接バスを新車で買うと(上記記事によると)1台約8000万円するようです。

参考までに国産バスの価格 
※価格は雑誌(ぽると出版の年鑑バスラマ2009-2010)に掲載された一例ですので、関東自動車がこの値段で購入しているわけではありません。

いすゞエルガミオ/日野レインボー2ノンステ 約1920万円
(関東自動車で近年大量に入れている中型ノンステップバス)

日野レインボーHR 約2100万円
(関東自動車で大型車として入れている中型ロングノンステップバス)

いすゞエルガノンステ 約2300万円
三菱エアロスターノンステ 約2570万円
(大型ノンステップバス)

日野セレガスーパーハイデッカー 約4340万円
(背の高い観光バス)

三菱ふそうエアロキング 約7400万円
(国産の2階建てバス)

LRT関係

ちょっとばかしLRTへの関心が上昇したので、しばらくLRT絡みの日記(というか意見とか個人的に思い描いていること、広い意味での妄想かな?)が続きます。

個人的な解釈とか想像や憶測的なものもあるので、正確性は50%~70%で見てください。

私個人の気持ちとしては、LRTはできればできて欲しいけど、御本丸公園改め城址公園が、愉快なハリボテ城址公園なので、正直LRTができてもあまり期待に沿うものではないかなと。。。

※宇都宮のLRTは、元々は通勤等で渋滞が著しい宇都宮駅東口~清原工業団地・芳賀工業団地への渋滞緩和のために計画されたものですが、私的には、総合的な輸送手段としています。

ビタミンカテキンウォーター

カテキンというネーミングに引かれて買ってみたけど、中身はお茶です。
ハト麦入りで、香ばしいというかちょっと変な味です。。
(そうけんび茶等ブレンド系は、からだめぐり茶以外は好きではないので・・・)

一見ジュースと思いきやブレンド茶なので、ある意味、詐欺みたいな商品名です。

ラベルには「無糖緑茶」「ビタミンC1000mg」「カテキン250mg」「香ばしいハト麦ブレンド」とあります。

品名
清涼飲料水
原材料名
緑茶(オーストラリア、日本)、ハト麦、ビタミンC、環状オリゴ糖
内容量
500Ml
販売者
伊藤園