レモン牛乳ソフト

mixi内コミュによると、龍王峡でレモン牛乳のソフトクリームが売っているようです。

龍王峡だと、微妙に遠いです。。。
そのうち、鬼怒川へ行くかもしれないので、その時に回ってこられるかな・・・。

※一旦コミュのほうにかいたけど、コミュは外部公開なので、クレームがつく場合もありますのでメンバー内設定で日記として書き直しです。

流星群

高い建物とかあるので、家からは見えないだろうと思ってたけど、昨夜見上げてみると、オリオン座らしきものが見えた。

10分少々みてたけど、流れ星らしきのが見えたような見えなかったような・・・。

さがしもの

3月中旬ごろかな。
銀行口座作るので、使ったあと行方不明となっていたハンコが、今日、パンフレット類を整理していたら、それらの中にあったその銀行の封筒から出てきた。

それまでは、通帳と一緒にいつももちあるくバックに入れていたけど、よく通帳に書いてある「通帳と印鑑は別に保管しましょう」のとおりに、別々に保管しようとおもって、そのまま、気がついたら無くなっていたので、てっきり、まちがってゴミに出してしまったとばかり思っていた。

印鑑登録もしてあったから、作り直すとなると、やっぱり相当のものにしたかったから、お金ためて買おうかなと思っていたところでした。

消防車のサイレン

鳴り響いています。

市内中心部にライブカメラとかあったら、家にいながら野次馬もできるのですが。

前は、宇都宮タワーからとか、池上町交差点とかを映しているのがありました。

今も有るのは、オリオン通り、宇都宮駅東口ぐらいかな。
日光とか観光地には今も多いようですね。

宇都宮市消防本部の出動情報によると、
http://utsunomiya.mwjp.jp/mobile/index.cgi?page=119
トライアル付近で火災のようですが、数時間前の「セブンイレブン姿川店東付近で毒物・劇物による災害」というのも気になります。
1:20現在両方とも活動終了にはなっていません。

現状でできるバスの改善策2

☆一部の路線は、全便車椅子対応のスロープ付バスで運行する。
日光東照宮線とか、西塙田経由宝木団地線(平日朝の戸祭止まりを除く)とか、市役所循環線(本数増加が必須)とか、済生会病院線、運転免許センター経由楡木車庫線、上三川線(すでに殆どの便をスロープ付バスで運行)
バリアフリーをアピールするにもいいはずだし、それによりバスの利用者も増えるのでは。

以前は、一般に配布の時刻表でも、スロープ付バスで運行する便を別に掲載していたけど、スロープ付バスの台数が増えたので、スロープ付バスで運行しているかどうかは、実際にバス停へ行くか、@とちぎの検索サイトで調べる手間が増えました。

ただ、点検・整備時は普通のバスでの運行になるので、結局の所、実際にバスが来ないとスロープ付バスかどうかわからない。

本来使用するスロープ付バスが点検・整備時の代走用に、各営業所1~2台予備でスロープ付バスを用意するのが理想的です。
(もっとも、スロープ付バスを車庫で寝かせておくなら、他の路線で運行しろと苦情が来そうですが・・・)

ペプシあずき

先ほど、買って(といっても、全額たまってたローソンポイントを使用)呑みました。

最初は普通のペプシ等炭酸系の味ですね。

後味でじわじわとアズキの味が出てきます。

ペプシしそのように、ちょくちょく買って飲みたい物ではないです・・・。

いよいよ明日

「ペプシあずき」の発売日ですね。

ただ、もう入手している人もいるようで、感想がmixiとかに上がってます。

いけたら明日に、いけなければ明後日には買って飲んでみたいです。

殺生石

那須高原の定番観光地です。

今でも硫化水素ガスの匂いが漂ってますので、柵があります。

無料駐車場あり。

”みんなの”シリーズ

那須地方で「みんなの」シリーズが流行っているのか、たまたまなのかな。

「みんなの歩道橋」
歩道橋の名前だけなら、全国各地にありそうですが、ここには同名のバス停(ゆ~バス 西那須野~黒磯線)もありました。

そして、お店まで。
下野新聞サイトより転載(該当部分のみ)
(10月18日 05:00)

 【那須】町や町商工会などで組織する黒田原地域活性化事業運営協議会(江部芳明会長)は17日、JR黒田原駅前に空き店舗を活用した交流施設「みんなの店」をオープンした。

宇都宮一高いはしご車

ということで、宮っこフェスタで中央小学校校庭にて展示されていた、中央消防署のはしご車。

はしごは42m級です。
お値段も高くて、(メーカーのモリタのサイトによれば)この40m級だと、価格は1億8千万円らしいです。

はしごを畳んだ状態で展示されていました。

はしごを伸ばした状態は、09年8月9日の防災館ふれあいデーの日記を参照。
http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=7854

1990年製造だから、今年で19年目。
そろそろ取替え時期だと思いますが、財政厳しいからといって、40m級のはしご車を買わないわけには行かないはず。
(ただでさえ、市が税金で高層マンション建てているしね)

宇都宮市のはしご車
中央消防署は、この42m級はしご車と屈折式の20m級?
東消防署は数年前に導入の35m級。
西消防署は屈折式の20m級。
南消防署は15m級?(陽南分署)と30m級。