事務系職業訓練との出会い

失業する前から情報収集していて、受けてみようカナと思ったのは、ポリテクにて開講のボイラー技師など設備関係の訓練。
しかし、ちょうどのタイミングでは開講がなく、あきらめていました。

最初の失業認定のときに、職業訓練に関するセミナーとかあったけど、時間的な都合でパスしていた。




ハローワークで2回目の失業認定を受けたときに、たまにはハローワーク宇都宮の検索機で検索しようとしたら、検索機の最初の画面に栃木県央産業技術専門校(通称「県央校」の委託訓練の案内があり、しかも締め切り当日だった

訓練科目は、「IT基礎知識資格取得科」

非常に関心のある内容のため、試しに職業訓練窓口で詳細を聞いてみたところ、エクセルやワード、VBAなど求人情報でも時々見る項目で気になっていたところをじっくり学習する上、少ないながらもHTMLやCSSもあったので、これは趣味にも生かせそうだなと思い受講を決めた。

職業訓練相談カウンターの空いている場所で申込用紙に記入し、たまたま持っていたお祈り通知とともに返送された履歴書の写真を流用して、申込み完了。

締め切り日当日の申込みのため、受験票等の交付はなく、試験日に直接県央校へ行くことになった。

失業認定の日

失業認定の日

指定された時間の数分前に行きましたが、手続きしてくれました。
8/1に失業給付金の改定があり、同日分より新適用の金額となりました。

ついでに、失業保険給付中の職業訓練を寝坊で遅刻した場合について(雇用保険給付課に)聞いてみた。




ネットで見かけた○回遅刻したら失業給付金返還(3倍返し)というのはなく、遅刻は出席した場合の1/2として扱い、トータルで8割を下回った時点で退校処分となるが、特に返還請求はないとのこと。

職業訓練試験の採否

封筒が厚くいろいろと入っていましたので、まさかの合格でした。

筆記の数学的問題は解けなかったし、面接もうまく答えられなかったのに、失業給付も受けている状態(職業訓練の間は給付がのびます)で、まさかの合格に。




学力よりも就職できそうな人が合格になるといわれているけど、それにかなったということかな。

他の就職が決まらなければ、9月から訓練生になります。

職業訓練の合格発表

合否通知用の封筒は、試験日に宛名を書かされた。

告知されたとおりに郵送されてきた。

落ちているだろうなと思ったけど、合格通知だった。




入っていたのは
・合格通知
・テキスト代の内訳
・訓練生用加入保険のご案内
・入所式の案内

失業認定2回目

2回目の失業認定の日なので、ハローワーク宇都宮へ。
今回手続きして、残りの給付41日。

認定手続き後に所内の求人検索パソコンで見ると、今日が締め切りの職業訓練でIT基礎知識(訓練期間6ヶ月)というのがあったので、別途職業訓練相談で説明聞いてみると内容的にもあうので、申し込むことに。

申込みには指定の履歴書に記入した上で写真が必要だったけど、たまたま不採用で返送された履歴書(写真付き)をもっていたので、あいてるスペースで書き上げて、写真は流用して、申込み完了。

来月中旬の筆記&面接等試験後に合否判明。

ただ、定員20人のところ既に30人くらいの申込みだから、合格できるか微妙な感じ。。





---
認定の手続き待っている間、雇用保険のブースでは内定を得た失業給付者が手続きに来ていた。2人いたが2人とも女性だった。
やっぱり若い女性の方が就職しやすいのかも。

---
ハロワ宇都宮の方の求人検索パソコンを今回初めて使ってみたけど、
印刷は1回につき15枚まで(駅前プラザは10枚まで)、隣のブースに仕切り等無しでプリンターは机の下に(駅前プラザは仕切りあってプリンターは横に配置)。同じハロワでも、施設によって、いろいろと異なるようだ。



---
前回はバスで行ったけど、今回は車で行って文化会館の駐車場使用。
今回からコミュニティセンターの改築工事が始まっているので、センター向かいの駐車場が閉鎖されていた。その隣の駐車場は使用できたので、そっちに駐車した。