事務系職業訓練との出会い

失業する前から情報収集していて、受けてみようカナと思ったのは、ポリテクにて開講のボイラー技師など設備関係の訓練。
しかし、ちょうどのタイミングでは開講がなく、あきらめていました。

最初の失業認定のときに、職業訓練に関するセミナーとかあったけど、時間的な都合でパスしていた。




ハローワークで2回目の失業認定を受けたときに、たまにはハローワーク宇都宮の検索機で検索しようとしたら、検索機の最初の画面に栃木県央産業技術専門校(通称「県央校」の委託訓練の案内があり、しかも締め切り当日だった

訓練科目は、「IT基礎知識資格取得科」

非常に関心のある内容のため、試しに職業訓練窓口で詳細を聞いてみたところ、エクセルやワード、VBAなど求人情報でも時々見る項目で気になっていたところをじっくり学習する上、少ないながらもHTMLやCSSもあったので、これは趣味にも生かせそうだなと思い受講を決めた。

職業訓練相談カウンターの空いている場所で申込用紙に記入し、たまたま持っていたお祈り通知とともに返送された履歴書の写真を流用して、申込み完了。

締め切り日当日の申込みのため、受験票等の交付はなく、試験日に直接県央校へ行くことになった。

国民年金納付免除申請の結果

8月31日が納付期限だったけど、免除申請の結果がなかなか来ないので、念のため納付しておこうかと思っていたところ、土曜日に届きました。

平成28年7月~平成29年6月も全額免除でした。

7月に申請した結果が届くのが8月下旬。
こういう申請手続きだと遅いですね。

一方で、6月に申請した国民健康保険の減額申請のほうは未だ回答無し。。
それとも、現在の納付書は、既に減額した額なのかな?
納付書には特に記載はないけど。。。

失業認定の日

失業認定の日

指定された時間の数分前に行きましたが、手続きしてくれました。
8/1に失業給付金の改定があり、同日分より新適用の金額となりました。

ついでに、失業保険給付中の職業訓練を寝坊で遅刻した場合について(雇用保険給付課に)聞いてみた。




ネットで見かけた○回遅刻したら失業給付金返還(3倍返し)というのはなく、遅刻は出席した場合の1/2として扱い、トータルで8割を下回った時点で退校処分となるが、特に返還請求はないとのこと。

職業訓練試験の採否

封筒が厚くいろいろと入っていましたので、まさかの合格でした。

筆記の数学的問題は解けなかったし、面接もうまく答えられなかったのに、失業給付も受けている状態(職業訓練の間は給付がのびます)で、まさかの合格に。




学力よりも就職できそうな人が合格になるといわれているけど、それにかなったということかな。

他の就職が決まらなければ、9月から訓練生になります。

職業訓練の合格発表

合否通知用の封筒は、試験日に宛名を書かされた。

告知されたとおりに郵送されてきた。

落ちているだろうなと思ったけど、合格通知だった。




入っていたのは
・合格通知
・テキスト代の内訳
・訓練生用加入保険のご案内
・入所式の案内

失業認定2回目

2回目の失業認定の日なので、ハローワーク宇都宮へ。
今回手続きして、残りの給付41日。

認定手続き後に所内の求人検索パソコンで見ると、今日が締め切りの職業訓練でIT基礎知識(訓練期間6ヶ月)というのがあったので、別途職業訓練相談で説明聞いてみると内容的にもあうので、申し込むことに。

申込みには指定の履歴書に記入した上で写真が必要だったけど、たまたま不採用で返送された履歴書(写真付き)をもっていたので、あいてるスペースで書き上げて、写真は流用して、申込み完了。

来月中旬の筆記&面接等試験後に合否判明。

ただ、定員20人のところ既に30人くらいの申込みだから、合格できるか微妙な感じ。。





---
認定の手続き待っている間、雇用保険のブースでは内定を得た失業給付者が手続きに来ていた。2人いたが2人とも女性だった。
やっぱり若い女性の方が就職しやすいのかも。

---
ハロワ宇都宮の方の求人検索パソコンを今回初めて使ってみたけど、
印刷は1回につき15枚まで(駅前プラザは10枚まで)、隣のブースに仕切り等無しでプリンターは机の下に(駅前プラザは仕切りあってプリンターは横に配置)。同じハロワでも、施設によって、いろいろと異なるようだ。



---
前回はバスで行ったけど、今回は車で行って文化会館の駐車場使用。
今回からコミュニティセンターの改築工事が始まっているので、センター向かいの駐車場が閉鎖されていた。その隣の駐車場は使用できたので、そっちに駐車した。

年金の減免申請 その後

7月上旬に、6月分については全額免除との通知が来たので、一安心。

年金は、1年度が毎年7月~翌年6月。

それと前後して、7月分以降の手続きをバンバ出張所の窓口にて行った。
ただ、年金部門専門の職員ではないので、添付書類の有無についてはわからない様子だったけど、最初のときに市役所の年金部門の人が7月の申請にも必要ですからと離職票の写しを余計に取ってくれたので、それを添付して申請した。

結果が反映するのは8月かな。

6件目の面接

7/14ハロワから申込み&書類発送
7/19PM面接(申込み時に面接時間通知あり)

今回は、栃木県の部署の一つだけど、所在地は県庁舎でない所の臨時補助員。

1人のところに私含めて10人の応募者なので、受かる見込みはほとんどない。
どちらかというと、失業給付のための応募に近いね。

面接というより
・仕事内容の説明
・職員規則関係の説明(待遇、就業日時、休日等)
の方が多かった

聞かれたのは
・自己紹介
・質問の有無
・今回応募することを家族へ話したか

結果は翌日午前中にTELのみで、採否の郵送通知はなしとのこと。

7/20 12:30追記
連絡なかったので不採用確定だね。

3件目の面接 6/26

18日(土曜日)の夕方にハロワネットサービスで見つけた宇都宮市のとある部署。
ハロワ受理日も17日(金曜日)だった。

面接日が22日と固定だけど土曜日は連絡可能時間帯ではなかったので、20日(月曜)の朝一でハロワ駅前プラザに行って、応募と紹介状交付を受けた。

書類は面接時に持参。

今日22日に面接。
面接の所要10分程度だった。

結果は今週中郵送とのこと。

実績作りの求人だろうから、99%不採用になると思うけど、面接とかの場数を踏むために受けてみたのが本音。

徒歩とバスで出かけて、帰りに履歴書用の写真を写真館で撮影した。

----

そういえば、昨日よりは疲れはひどくない。

———–
25日にお祈り文書(不採用通知書)到着。

失業給付説明会

指定された午後からの部に参加してきました。

福祉プラザで駐車場はそれなりにあるけど、入口~駐車場までの通路が微妙なので、駐車場は混むだろうし、夕方は市内へ行きたかったので、バスで行きましたが、バスで来場も私含めて5人くらいいたようです。

受付開始は13:30で、13:40頃に入りましたが、結構席は埋まっていました。最終的に、300人収容のホールの2/3ぐらい席が埋まっていした。
9割が私服。最前列はマザーズ優先席で赤チャン連れもいました。




最初にハロワの使い方の口頭説明(20分)、
ビデオでの失業保険受給説明(40分)、
口頭での失業保険受給説明(40分)、
口頭でのポリテクセンター栃木の説明(10分強)、
年金について口頭での説明(10分強)、
14:00開始で終了したのは16:10頃、途中休憩はありませんでした。

最後の年金についての説明前に聞く必要ない人は退出してもよいといわれて出た人が過半数(私は、手続き済みだけど一応聞いてみた)。

最後まで聞いてから建物出た時点でも、駐車場から出場する車の列が伸びていました。