第4のバス会社

LRTのかわりにバス網整備するならば、従来のバス会社ではなく、新規参入の第4のバス会社を望みます。

最初は中古車数台で、お客が席に着くのをまってから発車するとかサービスを重視して、バスのバリアフリー(リフト付、スロープ付)にこだわらなければ、1台100万円前後、バリアフリーとするならば1台200万円くらいの予算で中古買えるかな。
初期のバリアフリーバスが中古車市場に出回っているので、このへんは予算に応じて。
購入代金に加えて、色を塗り替えたり、必要な機器の取り付けしたりする必要があります。

運行路線は、
宇都宮市南西部~江曽島本通~宇都宮駅~済生会病院
清原台団地~宇都宮駅~済生会病院
あたりかな。

済生会病院なら、病院の正面玄関まで入れなくても、直ぐ横を道が通っているので、通院とかにも対応できそうというわけです。

宇都宮市南西部または清原台団地のほうに会社事務所&車庫
済生会病院の近くに折り返し場が必要なので、それらの地代も必要。

車庫を済生会病院の方とすると、郊外からの始発バス運行するのに、済生会から回送または終着後に済生会へ回送する必要が出てくるので、コスト的に無駄となります。
郊外始発の場合、時間までおいておくところも必要ですから。

参入するとしても、車両購入費+地代+人件費+バス停整備費+当面の資金代で最低1億円くらいは必要になるかな。

バレンタイン

今日、サンクス寄って買い物したら、粗品のチョコ頂きました。
レジ担当は、中年男性(オーナーさんらしいです)です。
買ったのは、ウェブマネーと、チョコレート スパークリングです。

昨日は、東武のチョコフェアを見てきました。
やっぱ前日ともあって、カップルや女性の二人連れが多かった。

チョコレート スパークリング

香りだけチョコと思って買ってみたら、実際の味も後味もチョコそのもの。
(実際はいってないけど)チョコの粒が入っているような感じでした。
色は、ジンジャエールよりも薄かったです。

気分的には、ペプシあずきの販売当初に買って飲んだときのような、どよ~~~~んとした気持ちです。

原材料名
果糖ぶどう糖液糖、香料、カフェイン、

販売者
サントリーフーズ㈱

駅東大通

地上のLRTか、高架のガイドウェイバス、モノレール、新交通システムか、地下の地下鉄か。
想像してみてください。

LRTならば、画像の中央部分を通ることになります。
高架のモノレールやガイドウェイバスだと、画像の上半分は橋脚や高架線でほとんど見えなくなります。
地下鉄ならば、ほとんどこのままです。

白バイの公開訓練?

なのか、県庁のバス駐車場の辺りで、白バイが8の字走行したり、ときたまサイレンならしたりしています。
議事堂側にスーツ姿の人とか学生服の人が並んでいたので、公開訓練か就職説明会(体験型)なのかな。

13時過ぎからやっているようで、ちょうど今もサイレン鳴らしているようです。

雪どけ

晴れた分、一気にとけちゃってますね。

たまに、ドスンッとかダダダッとかいって、屋根に落ちているようで、びっくとしたりしてます。

LRTだけが集中非難

モノレールではだめなのか、地下鉄ではだめなのか、安価なガイドウェイバスにしたらどうか。

この人たちは、税金負担よりも、LRTによって車道を削られるのが嫌そうに見えます。
モノレール、地下鉄、ガイドウェイバスともに、LRTより建設費用、運賃、維持費用がかさむのですが・・・。

LRT(1kmあたり約30億とした場合)よりも、地下鉄が10倍、モノレールが4倍、ガイドウェイバスでも2倍の整備費用がかかるようです。

LRTには反対して、より費用がかかるJR線の高架化やガイドウェイバス導入が必要と公言している市議も。
http://nishi-fusami.com/wp/policy/

季節の変わり目

なのか、今日はヒザが痛みました。
古傷でない方が・・・。
そんなにつよい痛みではないので、あまり気にはならないけど、好きにはなれないな。。。

バスに乗ってみては

LRTに反対で、バスではダメなのかと思う人は、進んで今の宇都宮の路線バスに毎日1区間でも乗って、バスの売り上げに貢献してみてはいかがでしょうか。
(大通りの東武駅前で乗って2つ先の馬場町で降りる人や宇都宮駅から乗って次の上河原で降りる人もたまに見かけます)

口で話すよりまずは行動です。

お金が無い、時間が無い、(自分の)時間にあわない。
などの反対意見が出てくると思います。

それは、バス網整備した後にも同じ状況ではないでしょうか。
結局、今バスに乗ってない人は、バス網整備した所で、積極的にバスには乗らないと思います。

現在でも、バスカード使って乗っているのは、高齢者(そのうち半分ぐらいは、宇都宮市民限定の高齢者用カード)と通勤利用の人で、若い人は現金でというのが多いです。
だから、実際に今のバスを利用している高齢者に意見を求めてみた方がいいんじゃないでしょうか。
荷物を抱えての乗り降り・乗換えは大変か、LRTについてどうかとか。

東西大通りの連結 3

<ケース3 高架で東西大通りを連結する。>

新幹線の駅の上を越すため、かなりの高さが必要になります。
(北関東自動車道の東北新幹線をまたぐ辺りが地上から27mくらいです)
景観も悪くなります。高くすると、地震が起きた時が不安とか、交通事故が起こった時に迅速に対応できるのか、一般道で、誰でも通れるので飛び降り自殺者がでるのでは、といったいろいろ不安な面もあります。

地下化よりは、整備区間が短くなる(駅前の田川の上の空間を使用してループにするなど)といったメリットしかなく、景観が悪くなるというデメリットの方が大きいです。

「高架道路ができれば都会に見える」という考えなら作る価値はあるでしょう。