タクシーですら・・・

ウィンカー(方向指示器)出さすに曲がっていった。

今日の14:53頃県警本部前の交差点を東野タクシーが、競輪場方面からきてとちぎテレビ方面へウィンカー出さずに右折。
信号は止まったけどね。
お客さんは乗ってた。

バスも、ちょっと前(7~8月頃)は、バス停に停めるときにウインカー付けないで減速してとまってたのもいる。

所変わって、宇都宮駅前のロータリー。

ロータリーの終わりから宮の橋方へ出る本線とはべつにロータリー入口方への側道があるけど、関東バスは、ウインカー付けて入るのが多いけど、タクシーや一般車はめったにみないね。
で、側道からロータリー入口へ出るところは「止まれ」の標識あるけどバス含め標識で止まっているのはあまりいなさそう。

画像追加
画像ではわかりにくいけど、ウィンカーをつけている。

バリアとバリアフリー

日曜日、パルティのイベントへ。
で、パルティの中庭への出入り口の中庭側が、車椅子を考慮してかスロープ状となっているのだけれども、それは扉の部分のみで、扉と扉の間は段差が生じており、バリアフリーのためにバリアができているという本末転倒みたいな感じだった。

スロープの部分も色分けされるわけで無いので、健常者でも容易につまずく危険性が・・・。

パルティはできてから結構たつので、どっかで既出されているとおもうけど。。。

餃子像

観光客とか地元の人が立ち寄ってケータイとかで撮っていた。
ペデストリアンデッキの下だけど、餃子像のあたりはいいけど、奥の方は雨漏りが激しいんだよね。
しかも長年放置されてるし。。。

餃子像の台座の裏面に、2枚目の画像のようなプレートがあった。
ずいぶんきれいだけど、最初からあったのかな。。。
東口は隅に置かれてたから、裏面までは回れなかったと思う。

3枚目の餃子像の胸の辺りのラインが、折れて補修した部分。

何をしに大学へ・・・

宇都宮共和大の学祭いってみたけど、ゼミの展示がSゼミだけ。。。
あとはNDRの方言の展示ぐらいで・・・。
倉沢大樹のコンサート中に全部見て回れるぐらいの小規模さ。

展示の変わりに模擬店をがんばってるようだ。。

最近の大学の学園祭って、こんなものなのかな・・・。

数年前に系列校の宇都宮短期大学の学園祭行ったけど、人間福祉学科のほうは体験型とかの展示もあってボリュームよかった。

問題点
裏門から入ったので、パンフレットもらってないのこともあったけど、どこで何をやってるかがわからない。

で、エレベーターホールにある看板見て、6Fでもなにかやってると思ってエレベーターで上がったんだけど、入試中とかで立ち入り禁止になってた(階段で5Fに降りて気づいた)。6Fでは特に試験会場とかの張り紙は無かった。
でも、602講義室で松本ゼミのパネル展示があって、そのとなりは倉沢大樹の控え室となってたりで、お粗末な感じがしないでもない。。。

“無料”という罠

今朝の下野新聞、つながっTEL欄にありましたが、無料という言葉にひかれて着メロを大量にダウンロードしたら、パケット代で1万円ほど請求されたとのこと。
たぶん、見にくい場所に別途通信料が必要ですという表記はあると思います。

大手SNS。
最近、音楽が聞けるサービスがはじまったけど、「無料でたっぷり楽しめます」とあるけど無料で自由に聞けるのは曲の冒頭の30秒程度のみで、フルで聞きたければお金払いなさいよと。
好きな曲だけを聴けるわけでないので、中途半端な気も。
アニメのオープニングやエンデングの歌等は、質にこだわらなければ、ユーチューブとかでたまにあるので、お金払ってまで聞く必要あるのかな・・・。

無料ホームページスペース
無料でも広告が上下に少しというところから、上下に加えて、ポップアップで広告が出てくるものまで、いろいろあります。
ポップアップと上下式を選べるところもあるけど、作成者は良くても、見るほうにとっては邪魔です。
そのなかでも、Jwordというツールのポップアップ系の広告。画面の中央に出てきてIEのブロック機能でもブロックできないし、インストール勧めてくるしで、ウイルス以上にたちが悪い。

あとは、他の提携サービス(アフェリエイトやポイント系が多い)への入会を強制するものとかもあります。
入会を強制しといて、数ヶ月して気がついたら提携終了していた事も実際あります。

“無料”という罠に引っかからないように、安価の有料サービスという選択肢も。

足元をしっかりと

先日、県庁の東館2Fの売店でペットボトル飲料を1本買ったのだが、マイバック(しかも、県民の日のイベントでスタンプラリーしてもらったもの)をもっていたのにもかかわらず「袋入れますか?」と聞かれた。
マイバックの立場は・・・。
本庁舎の壁にはマイバック推進なんたらのポスターがはられているというのに。。

今日の昼過ぎに用があって表参道スクェアの宇都宮市バンバ出張所へ行ったが、出張所の職員や店舗の店員以外は閑散としてた。
唯一にぎわってたのはセブンイレブンかな。
水曜日で、一部店舗の定休日ということもあるだろうけど、エスカレーターは人が乗って無くてもずっと稼動してた。
「もったいない」の精神は何処行った・・・。
宇都宮市とは直接関係無い施設としても、エレベーターもあるんだし、日中は省エネのためにエスカレーターは運転停止とかでもいいんじゃないのかな。

とある日のとあるバスの終点。
運転手が車庫での折り返し待ち時間でバス車内の清掃を行うようになっているが、備え付けのぞうきん等を濡らすために水を出して桶へホースを入れて、ぞうきんをぬらしたらそのままバスのほうへ戻ってしまった。
水は出しっぱなしであふれているように見えた。
燃料高騰で運賃値上げとなった一方で水の出しっぱなし。

これに関連して、少し前の週刊新潮に出ていた話。
ある市営バスの営業所で、バスを洗車するのに使う水道の蛇口を節水型にしていたが、市の監査担当から他の営業所より水の消費量が多いのはなぜかといわれ調査したところ、地下の水道管から漏水していた。水道管の点検まではしてなかったとのこと。

コストカットやエコを徹底している一方で、足元がちゃんとしてないところも結構あります。

ありしびの姿

残念というか、なんと言うか・・・。
というか、東口広場の木も切り倒されるのかね・・・やっぱり。

※ニュースのほうは極楽ライダーさんが出してるので省きます。

10月4日(土曜日)撮影

電話ボックス

JR宇都宮駅前の市内循環バス「きぶな」乗り場の隣の電話ボックス2個が撤去されたようです。

9月20日は張り紙がしてあり使用不能。

9月27日には、土台を残して撤去済み。

このまま撤去なのか、新しくなるのか気になるところです。。

携帯電話の普及で必要性がなくなっているのは事実だとしても、携帯電話を持ってない人とか、携帯電話のバッテリーがなくなったとかで駅前などでは少ないながらも需要はありそうなんですが。。。

所変わって、日光の神橋バス停前の電話ボックス。
電話機は普通のタイプですが、ボックスはロープウェイのゴンドラを再利用したもので、まだ現役のようです(9月23日撮影)

電話ボックスといえば、足利市内のあるボックスが森高千里の「渡良瀬橋」の歌詞にでてくるので、市の要望で撤去を延期にしているのがありますね。電話ボックスも”昭和の遺物”みたいな過去のものとなってしまうのでしょうかね。。。

車内マナー

高校生とか私立小学生のマナーがなっていないのは、今に始まったことではないが、今日はいい大人のノーマナーを2件見ました。

1件目
宇都宮駅行きの関東バスに乗車中、大通りの信号で隣の車線に並んだ益子行きの東野バスに、二人がけの席に1人で座って、通路を挟んだ席に座った連れの人とおしゃべりしながら、コンビニ弁当風のものを食べていた。
いくら、郊外へ行く路線だからといっても、宇都宮市内で普通に考えて乗降りも多い所で、ご飯食べられるものなのかね・・・。
時間は11時頃。

2件目
また別の宇都宮駅方面への関東バス(中型ノンステ)に乗車中、乗降扉付近から意地でも動かないみたいな感じの、こちらも中年女性。
奥に詰めてくれないと乗降りの邪魔になるのは、言われなくてもわかると思うんだけどね・・・。
一方で、学生が高齢者に席を譲っていたりしていた。

レモン牛乳巡り県東部編

茂木に用事があったのでついでに、県東部のスーパーとコンビニめぐり。

回れたのは18箇所。
予定ではさらに5箇所程度回るつもりだった。

かましん清原南団地店
着いたのが10時5分前で開店しているか不安だったけど、店頭の張り紙によるとかましん全店でお盆中は午前9時開店とのことで、営業していた。残念ながら、取り扱いなし。

セブン宇都宮野高谷店
かましんから旧道を進んで、到達。ここは200mlと500mlの両方を取り扱いしていた。

予定では道の駅はがと近くのカスミにも行きたかったけど時間の都合でカットして、カワチとたいらやの芳賀店へ。
カワチには無く、たいらやに500mlのみあった。
そこから目的地までノンストップ。



用事すませたあとに、かましん茂木店を見たけど取り扱い無し、セブン増井店は200mlと500mlの両方とも取り扱いしていたが、日光・鬼怒川や那須のように”土産品”としては意識してないのか「栃木限定」や「テレビで紹介」という商品説明もなかった。

ツインリンクへ行く車等で、混雑してて、予定していた方向へ出れなかったので、この先にあるかましんモピア店へはいけなかった。

宇都宮方面へ戻り、道の駅もてぎとセブン茂木バイパス店。
道の駅の駐車場も満車に近かったので、道路向かいの南駐車場に止めてみて回った。特に案内図があるわけではないので南駐車場はガラガラ。。
地図とかでは表示がある市塙駅近くのセブンは建物はそのままで潰れてた。
かましん市貝店は、かましんという看板はあってもP入口というのは無かったので、あやうくとおり過ぎるところだった。。。
ここも取り扱い無し。昭和時代のスーパーといった雰囲気。

次は益子方面に向かって、ファミマ益子七井店、セブン益子七井店。
ファミマは針谷取り扱い。セブンも200mlのみ取り扱っていたが、店員のバイトの子がやる気なさそうな感じだった。。
裏手にベイシアがほぼできあがっており、今秋オープンとのこと。
さらに益子方面へ進み、サンユー益子店。無いと思ったが500mlのみ取り扱い。
次は近くのとりせん益子店。ここはさすがに無かった。
さらに近くのファミマ益子町店、T字路なので、出入りはしづらいが、ここも取り扱い無し。
そこから、北西のセブン益子西店。500mlのみ取り扱い。店舗をでると、ちょっと古めのバスが信号待ちしてたので近寄って撮影。
近くの益子芳星高校の部活の自家用バスだった。




 

そこから宇都宮方に戻る。道の駅はがへ行くこともできたが、もてぎの様子を考えると車をとめられなさそうなので、断念。途中で予定に無かったサンユー市貝店に。ここは200mlと500mlともにあった。
さらに進んでセブン芳賀水沼店。ここは500mlのみだった。
最後は、ファミマこてやま店。針谷おいしいレモンあり。
予定では宇大近くのスーパー等も回るつもりだったけど、路線バス+徒歩でもいけそうなので、今回はパス。

午前9時半ごろでかけて、2時半頃帰宅したが、直後から雷なってて、雷収まって書き込めたのが午後6時前。そしてまた雷なっているので続きは少し寝ておきてから書いた。