関東バスの現状

関東バスは、LRT反対していますが、特にコレといって利便性向上策をしてないのが実情です。
LRT反対するなら、積極的に対抗手段を実施するのが一般的だと思います。

1.バスの窓が汚すぎ
洗車して水切りしないまま自然乾燥させるためか、購入して3~6年すると窓ガラスは水滴跡(水垢)だらけです。
同年代の東野バスやJRバスではそこまでひどくはありません。

バスモニターの意見かなにかで、08年半ば~09にかけて一部バスのみ窓ガラスがキレイになりましたが、汚いバスの方が多いです。

窓ガラスくらい汚れててもという意見があるかもですが、これをレストランに例えると、料理はおいしいくても、一部の皿が汚れたままとか目立つキズがあったり、異物が入ってたりしたらどう思います?よほどの低価格なお店で無い限り普通はクレームつけるでしょう。

2.運転・接客が雑というか荒い
・前のクルマの後ろをピッタリくっついて走る★
・特に遅れているわけでもないのに急加速や急減速する
・お客が席に着く前に発車する★
・降り終わるか終わらないうちにドア閉める★
・バスの中がタバコくさかった
・車庫始発でも時間ぎりぎりにならないと乗り場につけない
・(車庫始発で車庫から乗るのに)雨が降っている場合でも乗り場に近づけなかった
・運賃が異なるのに「同じ運賃だから!」と言い張った
・降車ボタンを押したのに、そのバス停を通過した★
いずれも2008年頃~2010年1月に体験しました。
★:2010年1月に体験したもの

月に数回しか乗りませんが、最寄のバス停が運賃の境界にあたるので、年に1~2回は過剰に運賃取られています。

3.前乗り前降りのまま
中(後ろ)乗り前降りにすれば、乗降時間が短縮されて運行がスムーズになると思うのですがね・・・。
お客が乗車してから座席に座るまでの時間も短縮できるので多少安全面でも効果はあります。

4.増便はあまりせず減便が多い
戸祭台循環線は、朝と夜は通勤客の利用も多いので、朝夜の方数を増やせば利用客が増えると思うのですが、全然増便していません。

特に戸祭台循環線の場合、県庁や八幡山公園の直ぐ横を通っているので、団地から駅や市内へ向かう人と、駅から県庁周辺へ向かう人の双方向の需要があります。

5.中途半端なモニター制度
モニター制度があるにもかかわらず、日光東照宮線や上三川線の活性化策でモニター以外にも意見や案を求めています。
このモニターの条件は「通勤・通学で日常的にバスを利用している人」です。
通院で使っていた頃に第1回目のモニター募集に応募しましたが、使用する回数が低いとかの理由で落選しました。
つまり、日常的にバスを利用して無い人に意見を求めているわけです。

6.北関東ライナー水戸線
水戸側の広告では、宇都宮餃子をアピールしているのに、肝心の餃子店(みんみん、まさし)がある宇都宮市内の宮島町交差点付近は通過して、県庁前にバス停設置。

7.適材適所でない
市内の多くの人が乗る路線(清住・細谷線、富士重工経由江曽島(西川田東)、週末のベルモール方面の路線)や学生専用路線に中型ノンステップバスを入れて、郊外で日中は人があまり乗車しなさそうな路線に大型のツーステップバスをいれている。

自治体などからの補助なども絡みますが、自治医大前駅~自治医大は中型ノンステップバスに対して、おもちゃのまち駅~獨協医大線は、中型または大型ツーステップバスのままとかも。

8.公共施設への乗り入れが少ない。
長坂経由鹿沼線がJR鹿沼駅、東武新鹿沼駅共に素通りしたり、日光東照宮線も日光駅や今市駅、日光市役所前には入らない。
江曽島方面も、江曽島駅は駅前に停まるけど、西川田東はもう少しで西川田駅や栃木県総合運動公園という所が終点。
さらに、子ども科学館や宇都宮市立東図書館などは、路線が廃止となりました。

病院側の問題もありますが国立病院機構栃木病院は、本数のある日光街道沿いのバス停まで玄関から徒歩5分は必要です。

0 Replies to “関東バスの現状”

  1. 病院や図書館にバス乗り場がないって、私は結構カルチャーショックでした。

    関東バスは運転の荒さや早発、接客態度でどうして運輸局から厳重注意を受けないのか不思議です。

    クレームを伝えても、言っておきますとしか言ってくれないんですよね…

  2. > sirokumaさん
    警察と一緒で、何か起きない限りは動かないとか。

    関東バスも、関東バス同士の追突事故後などに監査が入って行政処分は受けています。
    http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/page3/noriai/date/shuukei/noriai_ruiseki.pdf
    違反の累計点数が25点というのも、バスではあまりないようです。
    トラックやタクシーでは、数十社いるようです。

    行政処分や過去の事故を、今の運行に生かしてないのが実情ですね。

  3. 昨日の見本市、来てくれてありがとう。

    先月乗った関東バスで、戸祭車庫での時間調整停車がありました。
    30年以上乗っていて初めての経験でした^^;

    バス事業者と話していて思うことですが、
    どうやら、周りから「良い」という評判を得たものは、どんどん推進するような感じです。
    今どき流行りの「ほめて育つ」タイプのようです。

    だから、今度話す時には、上記の件を積極的に誉めようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です