鉄分

金曜の夜にレバーのワイン煮+ひじき等と明太子のサラダ+豆乳を摂取。

翌日の土曜日は、体調芳しくない状態で、県南へ。
道の駅みかもの防災訓練の見学と、バス車庫巡り。

日曜日は、体調は普通で、クルマで市内~鬼怒川~日光とバス巡り。

月曜日は平気だったけど、火曜日の昼間にすこしダルサを感じたので、夕方東武へ行って、レバーのワイン煮と豆乳を購入。ただ、ひじきのサラダはなかったので、MEGAドンキへ行ってヒジキ単品を購入。

鉄分摂りたいとかピンポイントで欲しい時は、やっぱり東武の方が品数はあるみたい。

しかし、ワイン煮は、タレが結構多めで、味付も濃い。
さすがに、2回で飽きた。
夕方だと、焼き鳥類は詰め合わせのみとなってレバー単体では買えない。

そうすると、自分で調理か。
ということで、業務スーパーにて、鳥レバーの冷凍品をかってきた。
元々、朝はたまごかけごはんなので、それにそのままゆがいたレバー2個をプラスする感じたべています。

貧血の症状は、食事である程度抑えたりできるけど、去年から続くわき腹の痛みの方が、方法すらない。。
ここ最近、夕方~夜はずっと痛みっぱなし。。

わかくさアリーナ 建て替えへ

福祉プラザと同じ敷地内にあります。
この建て替えは、賛成できるかな。

「わかくさアリーナ」建て替えへ 障害者スポーツの拠点
(6月7日)

 県保健福祉部は6日の県議会生活保健福祉常任委員会で、県の障害者スポーツの拠点として利用されている宇都宮市若草1丁目の体育館「わかくさアリーナ」について、同敷地内に建て替える方針を明らかにした。老朽化などが理由。本年度に障害者スポーツ団体など関係者からの意見を聴き、2016年度に新体育館の開設を目指す。

 体育館は築38年でアリーナの床面積は540平方メートル。老朽化による雨漏りや耐震性の問題があった。また面積が狭くて車いすバスケットボールの試合が行えなかったり、衝撃を吸収する床構造でないために、座りながら行うシッティングバレーボールなどの競技が安全に行えなかった。建て替えによって、これらの問題点を改善させる。

 体育館はもともと県身体障害医療福祉センターの施設の一部だった。センターがとちぎリハビリテーションセンターとして同市駒生町へ移転したため、取り壊される予定だったが、障害者スポーツ団体などの要望を受け、03年度から現在の名称で存続した。

 県が22年の招致を目指す国体が実現すると、全国障害者スポーツ大会も本県で開催される。同常任委員会で名越究保健福祉部長は「栃木県がよい成績を挙げられるよう、士気を高めていきたい」と述べた。

 福田富一知事は12年の知事選で、わかくさアリーナの建て替えを公約に掲げていた。

http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20130607/1060897

利用低迷の網走バス 乗客増へ戸別訪問 不便の指摘 改善へ

北海道新聞サイトより
『利用低迷の網走バス 乗客増へ戸別訪問 10月まで千戸目標 不便の指摘 改善へ』
(06/06 16:00)
「最近バスをご利用されましたか」と尋ねる網走バスの社員ら
 【網走】利用者が減少している網走バス(網走市)は、小沢友基隆社長を先頭に、戸別訪問のアンケートを始めた。同様の取り組みで市民の生の声を運行に反映して増収に転じた十勝バス(帯広市)を参考に、利用者増につなげたい考え。小沢社長は「不便な点をどんどん改善したい」と話す。

 「バス停の場所が分からなくて」。5日午後、同市つくしケ丘の住宅で女性が話すと、同社長らは「実はすぐ近くにあるんですよ」と説明を始めた。聞き取り後、女性は「駐車場がない所に行く際は、使ってみようか」と時刻表を受け取った。

 地方の人口減少で、バス会社の経営はどこも厳しい。網走バスの市内などの路線バス利用者は2002年に140万3425人だったが、10年後の12年は99万6813人まで落ち込んだ。

 一方、沿線住民を訪問調査するなど地道な取り組みをした十勝バスは12年に、40年ぶりに増収に転じた。網走バスは2月に十勝バスを視察し、5月中旬から、利用頻度が高い「つくし線」が通るつくしケ丘を皮切りにアンケートを開始した。バスの利用状況や自動車免許の有無、自動車運転が困難になった時の外出方法、外出時間帯などを尋ねる。

 約2週間で60戸を訪れた。「コミュニティーセンター内にバスの時刻表が無く、帰る時に不便」との声があり、早速4カ所のコミセンに時刻表と地図を掲示。また「冬にバス停で待つのがつらい」との声には、利用人数が多いバス停に屋根などの設置を計画する。

 小沢社長は「住民の外出時の選択肢に、路線バスを加えたい。10月までに千戸訪問が目標」と話している。(米田真梨子)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/471865.html

過疎地SS

過疎地SSの実態
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g11609a02_04j.pdf

過疎地のSSはなくなるが、道路は増え続けている
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/455.html

ガソリンスタンドの危機
http://blog.goo.ne.jp/kucctada/e/3d053e93900064cab4e242e005a0d3e8

47ニュース「給油所過疎地257市町村に」
 ガソリンスタンド(給油所)が3カ所以下で経済産業省が「給油所過疎地」と指摘する自治体が、3月末に全国で257市町村に達したことが10日までに同省の調査で分かった。ガソリンの需要減や老朽化したタンクの改修費負担などで給油所の閉鎖が加速していることが主因。帝国データバンクは10日、給油所を運営する事業者の2012年度の休廃業・解散は前年度比7・9%増の205件に上ると発表した。

 近隣で給油できない消費者の増加に加え、地域の高齢者への灯油配達や、農業用機械の給油などにも支障が出ている恐れがある。

2013/06/10 19:52 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061001002127.html

低い数値

通院日。
今回から、午前の予約になったので、診察前に採血検査もあるので朝早くいかなかくてはならないのだけど、目覚めたのは10時過ぎと既に予約時間をすぎていたので、あわてて病院へ。

10:40に受付して採血採尿
約1時間かかるので、
11:40頃診察室に呼ばれた。

血糖は正常値内。
LDLコレステロール、Hb1Acは正常値より少し下。

貧血気味を指摘された。

最近、朝起きられなかったりするのは、これが原因かな。

目覚ましもセットはしているけど、気づかないこともしばしば。。。