真岡の大型店相次いで閉店

ベイシアが5月で閉店、イオンがディスカウント店へ変更、福田屋も8月に閉店予定。

下野新聞サイトより
ベイシア真岡店5月で閉店  老朽化に震災追い打ち
(6月15日 05:00)

 ショッピングセンターのベイシア(前橋市、赤石好弘社長)が5月25日付で、真岡店(真岡市並木町1丁目)の閉店申請を真岡市に提出していたことが分かった。老朽化した店舗の震災による損傷が激しく、修繕は困難と判断した。

 現在、建物は解体工事中。同社は「跡地利用は未定。小売業など幅広く出店企業を探している」と説明。隣接する福田屋百貨店と合わせ、真岡市中心部を象徴する店舗だっただけに、空洞化への拍車は避けられない。

 真岡店は1975年12月、「いせや」としてオープン。2001年6月に「ベイシア」に改称した。2階建て2棟の売り場面積は1万560平方メートル。

 ベイシアによると、老朽化のため以前から移転を検討していたが、震災で建物全体が損傷。修復が困難なため休業状態だった。

 閉店前の従業員は約150人。正社員は配転し、雇用継続できるパート・アルバイトは益子店(益子町)へ異動となった。

 建物跡は8月までに更地とする方針。同社は「いい物件があれば、真岡市内の再出店も検討したい」としている。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20110615/541446

下野新聞サイトより
ディスカウント店に転換 イオン真岡店、東日本初 ザ・ビッグエクストラ
(6月16日 05:00)

 総合スーパーを全国展開するイオンリテール(千葉市)は17日、スーパーセンター真岡店(真岡市台町)を業態転換し、総合ディスカウントストアの「ザ・ビッグエクストラ真岡店」としてリニューアルオープンする。商品を食品、衣料品、生活用品に絞り、スーパーでの扱いより2~3割安で販売。低価格志向に対応し、売り上げ2~3割増を目指す。

 スーパーセンター真岡店は2005年にオープン。直営売り場面積は1万2500平方メートルで、家電や家具も扱っていた。売り上げは当初目標を若干下回るなど、消費者の低価格志向に対応できなかったという。今月7日に閉鎖した。

 真岡店はザ・ビッグエクストラとして3店舗目で、東日本では初めて。売り場面積を9900平方メートルに抑え、家具や家電の扱いをやめるなど、取扱品目も3割削減。商品を大量陳列して補充回数を削減し、段ボール箱のまま陳列するなど店内作業を効率化し、低価格での商品提供を可能とする。人員削減は伴わない。

 営業時間は午前9時~午後9時。年中無休。空いたスペースは、テナントを誘致中という。

 同社の鈴木新樹本部長は「購買頻度の高い生活必需品に絞り込んだ。今までにない驚きの価格を体験してもらう」と話している。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20110616/542206

東京新聞サイトより
福田屋 真岡店 8月閉店 跡地売却契約も締結
2011年6月15日
 福田屋百貨店(本社・宇都宮市)が、真岡市台町の真岡店を八月下旬に閉店することが分かった。スーパーなどへの業態変更を要望していた同市の井田隆一市長が、同社から閉店の意向を伝えられたことを市議会本会議で明らかにした。
 同社などによると、真岡店は一九七六年十一月、同社の支店第一号としてオープン。市中心部の中核商業施設として親しまれたが、近年は売り上げが減少。生鮮食品部門に特化を検討したものの、建物の耐震強度不足も判明、閉店を決めた。
 同社は取引先などにすでに事情を説明し、跡地を県内企業に売却する契約も済ませたという。 (松平徳裕)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20110615/CK2011061502000067.html

【報道】 地震の場合、非常口が開かない場合も 電気錠

下野新聞サイトより

『地震、開かぬ非常口も 宇都宮美術館など 火災とは連動、電気錠裏目』
(6月16日 05:00)

写真をクリックすると拡大
写真提供について 防犯、防災両面から建物の避難用扉に電気錠の普及が進むが、システムによっては地震に反応せず、内側から手動で解錠できない状態になることが、15日までに分かった。多くのシステムは火災警報機と連動。電気が遮断されると解錠するが、地震にはほとんどが連動していない。東日本大震災で宇都宮美術館(宇都宮市長岡町)では3カ所の非常扉が開かなかった。専門家からは「非常時に扉がすぐ開かないのは問題」と、システムの不備を指摘する声も挙がる。

 3月11日の大地震。宇都宮美術館の約30人の来場者は、職員らの誘導で入り口の扉などから外へ無事に逃げた。だが停電は発生せず、外へ通じる6カ所の非常口のうち、電気錠を使った3カ所の扉が閉まったままだった。

 同館担当者は「システム上は管理室で一斉解錠できるが、その余裕はなかった。火災で開く扉が地震で開かないのは混乱を招く」と、戸惑いを隠さない。

 電気錠システムを手掛ける宇都宮ロック(宇都宮市宝木町1丁目)によると、非常口の電気錠システムは、建物内から常時手動で開けられるタイプと、非常時以外、施錠されたままのタイプとに分かれる。同社は施錠されたままのタイプを老人保健施設や商業ビルに年10数件設置しているが、ほとんどが火災報知機とだけ連動する。

 地震も感知して解錠するタイプや、後付けも可能な感震装置もあるが、経費面などから設置する施設は少ない。

 県建築士会の岡田義治会長は「建築基準法は地震に対し、避難経路より建物の安全性を重視している。しかしいざという時、外への扉が開かないのは非常に問題。事例を検証する必要がある」と指摘。県建築課も「電気錠は防犯上、やむをえず使われていると思うが、建築基準法は開けっ放しが前提。地震で解錠されないのは好ましくない」と話している

最近ちょっと・・・

呼吸が苦しくなるというか、息切れしやすいというか、室内で座っていると特に、息苦しいのが1週間つづいたので、念のために今日病院へ行ってみた。

受付で症状はなしたら、受信科目は総合外来となった。

総合外来のある外科受付が時間かかった。
普段は5分程度で済むところが、10分くらいはまったかも。
名前呼ばれて、ファイル渡されたら。
速攻順番になった。

診察の結果レントゲンとCTを撮ることに。

レントゲンとCTの結果は、肺とか心臓には異常なし。

クスリとかも出しようがないとのことで、様子見るしかないようです。

-----------
行く時のバスで、UKUのO教授と乗り合わせた。
前回病院行った時も、乗り合わせたから、何気に遭遇率高い。
同じバス路線だとしても、かなりの確率です。

統計トリ子

栃木県統計課のキャラです。

誕生日:10月18日(統計の日)
性別:女性
仕事:統計の普及啓発
性格・特技:特技は統計をとること 好きな食べ物は「いちご」
誕生の言われ:統計をとり、その数字をグラフ化するために生まれました。
※以上のデータは、栃木県の公式サイトのキャラのページより。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/06_toukeitori.html

県庁の公式サイトでは、手抜き風のイラストですが、ぬいぐるみを作成したようで、2011年6月15日の栃木県民

の日記念イベントのブースに置かれていました。

 

 

栃木県民の日イベント

行ってきました。

10時から開始だけど30分前に着くように出たかったけど、直前にトイレにこもったので、10時ギリギリに着いた。

オープニング開始時から、両側にゆるキャラが並んでいる状態。
県知事の挨拶
県警音楽隊+歌手の演奏で、最後に栃木県の歌。

その後、ゆるキャラは整列して、招待された園児と記念撮影。

その後は、会場に残った人と、園児達とゆるキャラとふれあい。

そして、ほとんどのゆるキャラは裏手に行って、着ぐるみを脱ぎ始めて、とちまるくんとルリちゃんが会場めぐりに出た。
(他のゆるきゃらとは会わなかったので、オープニングだけだったようです)

演奏中に県庁舎1Fの方にも行ってみたけど、既にたくさんの人がいた。

県庁舎1F~15F~1F~県民広場~1Fと回って、最後に1F回った時に、昼食用に弁当を購入。
一旦家に戻ってから食べようと思ったけど、議事堂へ行くと12:10~のあしぎんマロニエ県庁コンサートの準備していて、時計を見ると約20分前。戻って食べている余裕はないので、議事堂の隅の休憩室に陣取って、演奏を聞いた。

1曲目は、サイレンとともにスタートして相棒のテーマソング。
(議事堂も相棒のロケに使われたから、その関係もあるかのかな)
2曲目は、パイレーツオブカリビアンの曲

最後のほうで、なんか聞き覚える曲だと思ったら、某AKBの曲だった。
最後は、栃木県の歌。
アンコールでもう1曲なにか演奏したようで、その最中に一旦帰宅。

2時過ぎの時点
議事堂は、片づけを終えて清掃中。
階段横のルリちゃんの残骸はそのまま。

1Fは、2時で終了なので、ほとんどが片付け開始した感じ。
15Fは、時間内なので、そこそこ人がいる
広場のほうでは、14:10頃からテントの片づけが始まっていた。

電気自動車の試乗をやっていたったので、まずミーヴの助手席に、次いでリーフを運転してみた。

どっちも音が少なく、リーフのほうはかすかにモーター音が聞こえる程度。
今回は、県民の日記念ということで試乗会をしたけど、こういった試乗会はほとんど無いとのこと。

1社だけなら販売店とかでも試乗できるけど、複数社の電気自動車の乗り比べもできる機会がもうちょっとあってもいいのではないかなと思う。

ゆるキャラの休憩

ゆるキャラの出番が終わると、休憩をとるのはいいとして、それが別室でなくメイン会場内に衝立で隔てた裏側でやるのはどうだろうね・・・。
衝立も全面でなく一部分なので、見ようと思えば着ぐるみを脱ぐシーンとか丸見えだったし。
 

できれば別室で、でなければ全面的に目隠しをしたところでやったほうがいいはず。
平日であまり小さい子とかはいないけど、がっかりする人もいるはずだし。

そのうえ、そのそばに脱いだ着ぐるみをそのまま置きっぱなしとか・・・。
もうちょっと配慮が必要かと。

12:55

 


14:07

ルリちゃん×3

三体もあったとは。

 

県民の日と、県警と、もうひとつは??

それとも三体とも県民の日用??

 

ウィルキンソン ジンジャエール 辛口

本日発売のものです。

辛いといえば辛い。
炭酸水ほど炭酸は大きくないので、ふきこぼれたりはしなかった。

辛さだけを強調した感じかな。

名称
炭酸飲料
原材料名
食物繊維(難消化性デキストリン)、酸味料、香料、カラメル色素、甘味料(アセルスファムK、スクラロース、ステビア)
内容量
500ml
販売者
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒ飲料株式会社

栄養成分表示(100ml当り)
エネルギー 0Kcal
たんぱく質 0g
脂質    0g
糖質    0g
食物繊維  0.4~0.7g
ナトリウム 0mg

公式サイト
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2011/pick_0524-1.html