山でのトイレ

「事業仕分けで補助「廃止」、山小屋トイレ困った」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100709-OYT1T00103.htm?from=rss&ref=mixi

上記記事のコピペ(どっとこむメンバー専用)
http://e-tochigi.com/bbs/bbs.php?key=11042&bbs_id=1114&root=0&sub=0

山でのトイレ(トイレの有無とか、トイレが無い場合に用を足した後の処理とか)の実態
http://www.yamatoilet.jp/

下(シモ)の単語とかトイレの画像、経験談とか多く出ているので、食事中とかは見ないほうがいいかも。

要点
・山中にある簡易トイレの汚物は、一斗缶等に入れて人力(抱えたり背負ったりして)で麓までもっていって、公共施設のトイレに流しているようです。またはヘリコプターで輸送の場合もあるけど、1回に数百万円かかるとか。
バイオトイレは、その場で微生物などによって処理する仕組みのようで、そういった手間はないのかな。

トイレが無い場合は、携帯トイレまたは野原とかで用を足すわけだけど、拭いた紙をそのままにしていく人が多いようです。
紙は自然界では分解されずに残るので、それらの紙を回収している例もあります。

汚物なら残してもOKというわけではないようです。
上記サイトからリンクしている
「信濃毎日新聞社」の特集ページ
http://www.shinmai.co.jp/yama/rensai_1.htm
によると、山小屋のトイレで汚物のうち水分は地中にしみこませていたが、付近の高山植物やハエが異常成長していたとか。。。

記事によると、記事の時点で(2000年)で、山中のトイレでの汚物は、そのまま直接、またはシーズン終了後に野山に垂れ流し、あるいは穴を掘って埋めるなど。

ドリンク類 2

ドリンク類を買うときの基準。

まずは、ネーミング。
ぱっと見て、買ったこと無いので、あまり飲まない分野(オレンジジュースとかブレンド茶とかコーヒー・ココア系、お酒)以外だったら、買いますがこれでだまされたことも・・・。
「ビタミンカテキンウォーター」
http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=11111
大学でよく買って飲んでいたカテキン系のウォーターと思ったんだけど・・・単なるお茶だった。

つづいて、ラベルのマークとかラベルの内容とか。
「スパークリング バレンシア オレンジ」
http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=14990
カナダドライのマークを見たので購入。
炭酸入りのオレンジジュースだとわかったのは、飲み始めてから・・・。

最後は容器。
紙パック入りよりは、ペットボトル入りを買うことが多いです。
希釈用とか地場系の果物ジュースとかはビン入りでも買っています。
出先で、近くにゴミ箱がある場合を除いて、缶入り飲料はめったに買いません。

紙パックや缶飲料をあまり買わないのは、栓ができないのが最大の理由です。
たいてい、パソコンでブログ書きつつ飲むので、こぼしてしまう可能性が高いから、意識的に避けています。
とはいっても、箱買いした三ツ矢サイダーは250mlの缶飲料ですから、まったく飲まないわけではないかな。

おまけ程度で、価格。
スーパーとかで100円以下の時とかは、結構買っちゃいますね。
逆にコンビニでも多少割高(150円~)でも、珍しいのとかだったら買ったりします。

買う場所
コンビニは、レモン牛乳巡りで立ち寄る所とか、通り道にあるのとかで、セブン、ローソン、ファミマ、サンクスがほとんどです。
スーパーは、レモン牛乳めぐりだけでなく日用品も買いに行くカワチ、ヨークベニマル、とりせんが多いかな。

ドリンク類 1

ブログ書くために1回は買って飲むけど、その後も買って飲むことがあるのは、特定の部類だったりで、ごくごくわずかだったりします。

時々買って飲んだりするもの。

1.水類
 「いろはす」「森の水だより」「ボルヴィック」

2.お茶類
 「からだ巡り茶」「十六茶」

3.サイダー、ジンジャエール
 「三ツ矢サイダー」「コカ・コーラ」「カナダドライ ジンジャエール「セブンプレミアム 炭酸水」

4.眠気覚まし(必要に応じて)
 「眠眠打破」

5.野菜ジュース 気分に応じて(数ヶ月に1回程度)
 「カゴメ トマトジュース」「カゴメ 野菜生活」

そういえば、一時期ハマっていた炭酸水は最近は全然買ってないな・・・。

最近の食生活

乱れまくってます。

平日は朝はしっかり(2~3人前)たべますけど、昼・夕はたべたりたべなかったり、おかしで済ましたり。
理由は、タイミングがわるかったり、おなかが不安定になったりと色々です。

休日は、電車バス徒歩で出かけるときは、トイレの都合もあるので、昼頃まで食べないことが多いかな。
クルマででかける時は、コンビニでかって、ちょくちょくつまんだり。

たいてい冷房の効いたところにいるので、口の渇きはだいぶ減ったので、前ほどドリンク類のんでないため、ドリンク類のブログもあまりかけず。。
反面、おなか冷やしやすく、たまに不安定になったり・・・。

食べるのも、主食(炭水化物)が主で、肉や魚が少々で野菜とかはほとんどとってないかも。

「ごはん+生たまご+しょうゆ」 が基本で

「ごはん+生たまご+ソース」 だったり

おかわりとかだと「ごはん+しょうゆ」または「ごはん+ソース」とか。
「ねりわさび」を加えたりもする。

ようは、ごはんに何かしら液体かけて食べるので、「ごはん+味ポン」とか「ごはん+焼肉のタレ」の場合も。

FunMix

「コーラフレーバー×オレンジフレーバー」

臭い、味と共に、駄菓子のコーラガムのような感じです。

品名
炭酸飲料
原材料名
果糖ぶどう糖液糖、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)
内容量
490ml
販売者
コカ・コーラ カスタマーマーケティング株式会社 国産

栄養成分表示
エネルギー  47Kcal
たんぱく質・脂質  0g
炭水化物    11.7g
ナトリウム   0mg

栃木22う436 キャリー交通

日野/日野 レインボー

キャリー交通にて使用されていた、中型送迎バスです。
最初は、キヤノンの通勤輸送に使用された後、海星女子学院のカラーに変更され、同校の通学バスに転用されました。

後継車が入ったようで、学校名を消した上で、他県で観光バスとして使用されているようです。

栃木のバス図鑑について

栃木県内の営業用バスだけでも、1週間~2週間の間に何台かのバスがあたらしく登録されて、その分、役目を終えて登録抹消されることが現在進行形で進んでいくので、完成とか終わりとかは無いです。

今進めている「栃木22う」と、続いてやる予定の「栃木22え」、「栃木200あ・か」あたりは、新規登録は終了しているので、これらに限れば、完成という言葉も使えるかな。

とある方の意見
> 宇都宮市とかである程度まとめて~
これは、ホームページ「栃木のバス資料館」にてやってることなんです。
バスの形式単位でまとめています。
形式単位でまとめれいるので、1台1台についてあまり掘り下げられないというデメリットが出ています。
それで、まず、馴染み深い戸祭系統の車両についてやりはじめて、徐々に増やしています(画像を整理している段階で停滞していますが・・・)。

最初は、ブロガー数稼ぎではじめた、栃木のバス図鑑ですが、これをやり始めて、ノンちゃんさんとあっちーさんのコメントで、自分の知らなかったことととか忘れていたことを再確認できたという、収穫もあります。

雷と花火

今日も、激しい雷雨でしたが、今は、花火の音が聞こえる。
どこかの結婚式場かグランドホテルとかの夏祭りかでな。

今日は・・・

午前中は、クルマで日用品の買出し。
午後は、昼寝で終わりました。。。

午後は、市内へ行くつもりだったけど、暑さや何やらで出かける気にならずに、いつのまにか夕方まで眠ってしまった。

高校野球栃木大会の優勝高は、佐野日大か。。。

とりあえず・・・

買い置きしているドリンク類とかしょうがやシロップ+色々とかネタがあるので、栃木のバス図鑑は一時休止中だけど、ネタが乏しくなったら再開予定です。
再開したら、友達ブログ新着一覧とか埋め尽くす勢いになると思うので、トモダチ解除したい人はお早めに・・・。

烏山の山あげ祭り
現地で直接見たことは無いので、行ってみたい気はするけど、
今日はお昼過ぎまで法事があったのでいけなかった。
明日は空いているけど、暑さに強くないし、午後は雷雨の予報出ているから・・・。

ついでに、今朝から、右のかかとが時々痛かったりしてるし・・・。