不自然で不効率

松沢あきら公式サイト(http://matsuzawaakira.com/)のマニフェストより

「宇都宮をワクワク出かける街に」

交通アクセスの向上(市役所駐車場の立体化、無料開放)頑張るお店への出店支援早期の宇都宮駅東口再開発決定時代にあった地区計画の見直し電車に乗るためにいったん自動車に乗る、そんな不自然で不効率なLRT反対!
        ↓
(サイトの仕様なのか、続けて書いてあるので見やすく分割)
        ↓

・交通アクセスの向上(市役所駐車場の立体化、無料開放)
・頑張るお店への出店支援
・早期の宇都宮駅東口再開発決定
・時代にあった地区計画の見直し
・電車に乗るためにいったん自動車に乗る、そんな不自然で不効率なLRT反対!

冒頭で交通アクセスの向上といいつつ、末尾ではLRTへ反対しているので、なんか矛盾している気がします。

でも、『電車に乗るためにいったん自動車に乗る、そんな不自然で不効率なLRT』・・・この”不自然で不効率な”事これって、新幹線とか飛行機とか交通すべてに当てはまるのではないでしょうか?

ネット上の掲示板や質問サイトでは、「○○駅で近くで安い駐車場を教えて!」という質問をたまに見ます。
自宅からクルマで駅へ行き、駅から電車や新幹線で目的地までいく。
クルマで目的地へ行くのではなく、クルマから交通機関へ乗り換えて目的地へ行くという、不効率なことを実際に行っている宇都宮市民も多いと思います。

新幹線の場合は、新幹線停車駅まで直接クルマで行くか、最寄り駅までクルマや徒歩、自転車、バイク、徒歩+バスで行って、最寄り駅から新幹線停車駅まで電車移動。

飛行機の場合も、空港まで直接クルマで行くか、リムジンバスで行くか、などいろいろな移動手段が必要で、さらに羽田とか成田とか大規模な空港だと空港内でも飛行機に乗るための移動(新交通システムとか連絡バスとか、タラップ、動く歩道)が必要です。

国賓とかVIPでクルマから飛行機や新幹線に直接乗るにしても、宿泊地や目的地などから「新幹線or飛行機に乗るためにクルマ(ヘリコプター)に乗る」という図式は成立してます。

つまりVIPを含めて、みんなこの「不自然で不効率な方法」で移動しているんですよね。
ドラえもんの「タケコプター」や「どこでもドア」のようなものでも発明されないかぎり、当分続くのではないかと思います。

立体駐車場についてはまた別途。

タイラーメン

 

昨日のキャンドル雷都とちぎのとき屋台が出ていたので食べてみた。

そぼろとかお肉多めで、面は白くて四角く、白滝のような感じだった。

 

 

適材適所

今月はじめに、関東自動車の栃木から石橋に異動した車椅子対応のバリアフリー型バスが、今日見たら、とちぎナンバーから宇都宮ナンバーに登録変更されていました。

近年は、新車のバリエーションが減っているので、今年の新車以上に注目対象に。

栃木は、アジサイの季節以外は国学院栃木の学生輸送が主だから、詰め込みのきかないバリアフリー型よりも、詰め込みのきく非バリアフリー型がよろこばれるようです。

かわって、石橋から栃木へ移ったのが、詰め込み重視仕様の非バリアフリーの大型バスです。
両方とも適材適所と言えるでしょう。

ダイヤの関係もあるでしょうが、いままでの関東自動車の路線バスは、学生で満員のバリアフリー型中型バスで運行の大学直通バスとか、片手で数えられるくらいしか乗っていないがらがらの非バリアフリー型大型バスで運行の閑散路線とか、適材適所という言葉とは無縁でした。

東野バスは、宇都宮東武~馬頭線などで7mサイズの小型バスで運行していたりもします。

オリオンスクエアからの帰り道、月が良く見えたので撮ってみた。

午後4時半頃です。

 

 

栃木県庁昭和館と今日の月

 

 

キャンドル雷都とちぎ

 

イベントの意義とか今一わかりにくい。

ライトダウン=照明消して→キャンドルの灯りでなんとか??

 

エコとうたう割には、飲食は使い捨て容器だったし・・・。

 

 

 

キャンドル

カタチからして、2Lのペットボトルを利用したのかな。

 

 

株式会社成岐も出展

市販車をベースとして福祉仕様に改造・販売をしている宇都宮市内の会社です。

 

 

トーンチャイムという楽器の演奏、サンダンス、AKIRAのライブを見てから元気寿司(今月末で期限切れとなる株主優待券があるため)へいって、戻ってくるとヨサコイみたいなのをしていた。

 

これ以上いてもしょうがないので、この辺で帰って続きはユーストで見ていた。

 

 

ラウンドワンのシャトルバス

昨日、宇都宮駅前で見かけた。

 

公式サイトによると、ちょうど昨日から運行開始のようです。

 

 

赤一色に白文字という、どこかの特急電車のような感じです。

 

平日は午後2時から、土日休日は午前9時から、1時間に1回宇都宮駅に姿を見せるようです。

 

オリオンスクエアなう

キャンドル雷都とちぎというイベントにきてみた(母の属するダンスサークルもステージでダンスするので、それを見にきたとも)。

ユーストで会場内の生中継しているようです。来た時は、出店などの紹介をしていた。

 

日記

午後に県庁~市役所とイベントとかを見てまわってきた。

県庁
めずらしく、JRバスの貸切車が3台来ている。


団体名を見ると宇都宮市内の小学校。貸切台数の関係か3台中2台は宇都宮支店、1台は西那須野支店の車両。
(観光的にはオフシーズンな為か郊外学習とかが多いのかな?)

けんちょうde愛ふれあい直売所で、栃木和牛の弁当とすあま(原材料:米粉・砂糖・着色2号)を購入ともに300円。

13:39発のきぶなで市役所へ向かう。
上記の弁当とすあまを買った直後に乗ったので、片手ふさがっている状態だけど、そんなことお構い無しに席に着く前に発車した。

市役所
スーツ姿が多い中で、普段着だと場違いな気がしてポスターをサーと見て終了。
ただ、一番気になっている作新大学那須野ゼミナール「サッカーでまちおこし」は見られなかった。。。

市役所庁舎前14:15のきぶなで宇都宮駅へ。
今度は、女性ドライバーで全員が席に着くまで発車しなかった。

そのせいか、宇都宮駅着は14:30頃に。
乗り継ぎ券を頼んだけど、今さっき出たところなので次のバスは15:00発となることを了承して発券してもらった。

約25分間、きぶな乗り場の辺りをうろうろしてバス撮影。

宇都宮駅発15:00発で県庁庁舎前へ着くと、冒頭の貸切バスが発車しそうだったにで撮りやすい所へいって撮影。
左折で出て行ったから、学校へ戻るのかな。

夜は職場の忘年会という食事会。

(向かいのお店の夜景が良かったので撮りました)

しかし、同じ1人前でも、年代とか性別を考慮しないと、大量の残飯が出るハメに。。。
主食は、肉と野菜類の蒸篭蒸しというものだったけど、野菜のほうは大量に残ることになった。
肉もあぶらが多かったし、ちょっと食べればお腹いっぱいなり、あとは詰め込むだけ・・・。
脂肪分のとりすぎで、今も食べすぎとあぶらのとりすぎで気持ち悪くなる3歩手前付近。

栃木和牛の弁当は、夜食用に買ったけどとてもじゃないが食べる気にはならない。。。

実力行使の前に手順を踏むべき

補助金と寄付金で作られたのなら、それらを返還するための資金をカンパで集めてからすればよかったのに、実力行使にでて、修復代として3000万円かかるとか・・・。
公立学校のお金=保護者のお金とか税金だから、市議会経由で話しつけるとか、平和的な解決方法がいろいろとあるはずでは・・・。

yahooニュースより

<中学校>保護者が校庭の芝生を勝手に剥がす…大阪・岸和田
毎日新聞 12月16日(木)11時42分配信

 大阪府の事業で、グラウンドを全面芝生にした岸和田市松風町の市立春木中学校(高間裕博校長)で、野球部やソフトボール部の生徒の保護者が学校の許可なく芝生の一部を剥がしたことがわかった。保護者は「でこぼこがあり練習ができない」と抗議をしていたという。学校は「住民からの寄付も受けて芝生化した。保護者側に復旧を求める」としている。

 春木中は昨年6月、グラウンド9000平方メートルを全面芝生にした。今年11月5日、野球部の生徒の保護者から「自然に剥がれたりしてでこぼこしており、練習しやすいようすべて剥がしてほしい」と抗議を受け、同12日の話し合いで「学校としてできることはやるが、芝生は剥がせない」と説明。同27日に学校側が費用を負担し、土砂を16トン購入して整地した。

 しかし保護者から「今月4日にグラウンドを整備する。更に土を用意してほしい」と要求を受け、18トンを追加購入。4日朝に野球部やソフトボール部の生徒の保護者数十人が訪れ、パワーショベルなどを使って両部が練習で使っている3000平方メートル分の芝生を剥がしたという。

 グラウンドの芝生化は府の補助金300万円のほか、地域住民からの寄付約500万円で賄っており、元の状態に戻すよう保護者側に弁護士を通じて通告する方針。被害届の提出などは見送るという。高間校長は「なぜこんなことをするのか分からない。地域の方や他の生徒にも申し訳ない」と話した。【酒井雅浩】

最後まで隠し通すのか

「飲酒運転でひき逃げした」ことを一般には隠し通すのかな。
本人の公式サイト(http://matsuzawaakira.com/)にもこのことは記載なし。

動画と、関連ついったーと、このブログ見た人しかしらなさそうだ。
http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=19185

以下、下野新聞サイトより

『宇都宮市議選 松沢章氏が民主公認辞退、無所属で立候補へ』
(12月16日 05:00)

 【宇都宮】民主党県連は14日、来春の宇都宮市議選で公認した松沢章氏(35)が公認を辞退した、と発表した。

 同氏は同党県連の政治スクール民主塾出身の新人。同氏は「一身上の都合で辞退した。今後は無所属で立候補する」と話している。

http://www.47news.jp/CI/201012/CI-20101216-00647.html
※記事見出しページは表示されますが、記事本文へはリンク切れです。