バレンタインとダム

レンタルサーバーが、奇妙な企画をしています。

今日の9:00~21:00までに津久井湖のダムの展望台へ行けば3年間無料のチケット配布。

お昼の時点では、残り499枚
今の時点で、残り477枚。

行ける人は行っているようですね・・・。

栃木県内の日光とか那須だったら、いってもよかったかな。。

http://delivery.paperboy.co.jp/c/aesNaw1FveajoBab

馬頭

前に馬頭に行ったのは、2000年4月30日でした。
(正確な日付がわかったのは、当時はフィルムカメラで撮っていて、それをスキャンしたものがあるため。ただ、別PCなので、直ぐにはアップできない)

宇都宮駅→(烏山線)→烏山駅→(JRバス 富山経由)→馬頭藤沢→(徒歩)→馬頭田町→(東野バス)→喜連川本町→(徒歩)→お丸山公園散策→(徒歩)→喜連川本町→(東野バス)→宇都宮市内

こんな感じで、バスに乗るのが目的でした。

お丸山公園では、スカイタワーにも上りました。

紅いナイスステック

今日の帰りに寄ったカワチにて購入。

色からして、普通のナイスステックとは別物。
味も、まったく異なる。

名称
菓子パン
原材料
小麦粉、苺練乳フラワーペースト、練乳クリーム、糖類、還元水あめ、卵、植物油脂、ショートニング、パン酵母、食塩、発酵風味料、脱脂粉乳、苺濃縮果汁、乳化剤、グリシン、加工デンプン、酢酸Na、糊料(増粘多糖類)、香料、酸味料、着色料(紅麹、ラック)、pH調整剤、保存料(ソルビン酸)K)、イーストフード、カゼインNa、リン酸塩(Na)、甘味料(ステビア)、V.C、グリセリンエステル、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦粉、小麦、大豆を含む)

製造者
山崎製パン株式会社
東京都千代田区岩本町3町10番1号

 

 

ぶどうとくるみのパンは、ぶどうば干しぶどうだった。

 

バスと鉄道めぐり

 

通り道というか、第2の目的地が、烏山の謎の寝台車。

ただ、うまいぐあいにクルマを止められるところがないので、ぐるぐるくるまで回ったけど、結局撮れずじまい。。。

 

JAは、直売所とか販売所併設かなと思ってたけど、純然たる事務所で休日で門は閉まっていたし・・・。 

 

馬頭のほうの橋からきて、交差点を直進して、適当な空き地でUターンして、交差点を左折したけど、Uターンなどできそうな敷地となく、ナビに表示されている道で戻ろうとしたら、クルマ1台がやっとという道だったけど、そのまま突き進んで、元の交差点を右折して、烏山市街へ・・・。

 

クルマの場合、近くの運動公園に止めるのが正解かな・・・?

 

寝台車3両、貨物列車のほかに、貨物列車の車掌車の車掌室部分というのもあった。

 

 

 

※鉄道の保存車の場合、一旦ネット上に情報があがると、我先にとマニアが押しかけることが多いようなので、この記事はメンバー内公開です。

とはいっても、幹線道路沿いだし、橋を東から西に進むと普通に見えますから、ネット上で話題になるのも時間の問題ですね。

 

バスと鉄道めぐり

  

今日はまず、東北道で矢板ICへ。

矢板ICからは下道を道なりに北へ

(といっても、藤田合同のバス見るため、矢板駅のほうへ寄り道。 399が通りに面したところにいた。)

 

東北道からみえるので気になっていた、黄色いバス軍団。

 

黄色いバスなので、しおや交通?

でも(地図見たら)小学校のすぐ前だから、(たまたま黄色い)スクールバス?

と、半信半疑で現地へいってみた結果・・・、

 

 

 

両方正解だった。

 

しおや交通が受託運行している、矢板市立泉小学校のスクールバスの車庫でした。

道路を挟んで、北側には、バスサイズの駐車場がならんでいるけど、舗装されているし、学校の隣だしで、こっちがバスの発着所かな。

(あいてたので、ここにクルマを止めて、道路からバスを撮影)

 

 

撮り終わって、東北道を見ると、ちょうど東野交通の高速バスが上り線を走ってきたので撮影。

 

 

 

那珂川町役場付近をナビに設定。

佐久山のほうの山道(途中。すれ違いもやっとのような区間もあって、スリリングでした。また、気になっていたゴルフ場のモノレールの橋脚なども見れた)を通って、途中道の駅みたいな駐車場に、ピンク色のバスが止まっていたので駐車場に入ってみると、3月末で運行終了となる那珂川町のにこにこバスだった。

 

近くの風景とっていると、もう1台のバスも入ってきたので撮影。

 

 

ココから直ぐの橋は、重量6トン以下限定の橋。

このクルマのトン数なんて覚えていないけど、乗用車が次々と通るので大丈夫かなと思って通行した先に、道の駅ばとうがあったので、休憩しつつアイスを食べた。

 

そして、馬頭の中心に行き、そのまま道なりに、JRバスと東野バスの車庫を見て、そのまま道なりにすすむ(どこか、Uターンできる場所を探していたけど、直ぐ後ろを軽トラが走っていることもあって、見つける余裕が無かったというのが本音)。さらに行くと交差点がありバイパスみたいな感じだったので、そっちへ行ってみると途中は、かなり狭いところで・・・ちょっとびっくり。でも何とか抜けて馬頭の広重美術館の駐車場で一休み。

 

以前馬頭に来たときは、このへんが整備中だったので、ちょっとばかし懐かしい。

 

そして、那須烏山市内のバス車庫めぐり。

 

途中、久那瀬の馬頭交通も見れたけど、馬頭交通の貸切バスやタクシー、白ナンバーの町営バスなど、バスだけでも20台くらいいそうだった。

 

烏山大橋下の農道沿いにある?方にいってみたけど、それらしいのはなく・・・通りに出る交差点で、直進すると滝駅のほうに抜ける道だったので、駅コレのため直進。ここでピンク色のラパンらしきクルマが結構な速度で対向車線を走り抜けた。

滝駅近くの駐車場で、次の小塙駅をナビに設定すると山道で、そっち方面へ行くのは小さめな橋を渡っていく所。

どうしようか迷っていると、クルマが2台続けて入っていったので、いけそうだと思っていってみたけど、山道でかナビは機能せず(山道に入って、500mくらいのところで「目的地に到着しました」との音声が・・・)。

山道登っていったと思ったら、前方は急な下り坂で下が見えないとか・・・走りなれてないので怖かった。

 

それでも、なんとか、小塙駅近くに着くと、ちょうど烏山行きの列車が来たので撮影。

 

 

再び細い道進んで、通りに出て、さくら観光の車庫行くためちょっと烏山の方に戻って、車庫見て、大金の街を抜けて鴻野山駅を少し通り過ぎたところで、駅コレするも、次の仁井田駅がはいったので、一旦バイパスに出て、仁井田駅前を通ってから再度、鴻野山駅前へ。

そして、バイパスに戻って、再度仁井田駅前を通って、仁井田観光の車庫探し。

 

前に見た地図の記憶を頼りに行って、発見。

ついでに、謎だった喜連川小学校のスクールバスが奥のほうにおいてあった。

 

このへんは、決して広くない農道だけど、そこを大型バスが行き交っていたのか・・・。

(路上停車して、車内から撮っていると、軽乗用車が慎重に追い越していったので)

周りは木々で囲まれた敷地なので、撮影はあきらめて、周りをぐ~るぐる(正確には、どこを通って戻ろうかと迷っていたとも)。。

 

 

その後、麒麟麦酒の工場跡を見つつ4号線~宮環経由で帰宅。

 

午前9時15分ごろでかけて、午後2時45頃帰宅。

道の駅ばとうで1時間弱休んだ以外は殆ど走りっぱなし。。

 

 

生いちごミルク

注文を受けてから、いちごをつぶして混ぜ合わせ。

(ただ、混ぜ合わせたのすべてを盛り付けたわけじゃないので、残りは次の人向けかな)
(もてぎとかは、混ぜ合わせたのすべて使ってたと思う)

でも、特別料金ではなかった。

 

イチゴのつぶし方もやや荒く(=イチゴの塊が大きいまま)、特においしいというほどのことでもないかな。

 

道の駅ばとうなう。

道の駅としては小規模。

アイス屋とか観光案内所が入っている方の建物内には、エコ消灯のアンケート用紙があるけど、アンケートは1月末日まで。。。

エコ消灯の宣伝のためにおいているのかな??

 

 

結局、1時間近くいて、アイスを2回食べた。

 

那珂川町の新たな名産品?のしし肉を購入してみた。

 

冷凍状態で販売されてて、家に帰った頃には半解凍気味に。

このままほっとけば、明日には食べれるかな。

道の駅ばとう アイス

青りんごシャーベット+しょうがミルク。

青りんごシャーベットは、その名のとおり。

しょうがは、甘いのとあいまって、なかなかいい感じ。

 

 

種類豊富です。

日記

先週、予約だけで終わった病院へ。

天候は関係なく、土曜日なので全体的に人おおめ。

予約時間を11時と思って(検査などに備えて10過ぎに)いったけど、再診受付機で受付すると、11時半と印刷されて出たので、時間的には余裕だった。

内科受付で受付すると、採血&尿検査のオーダーも出ていて、スムーズに検査の方へまわれた。

診察室によばれたのは、11時50分頃。
検査の結果、数値的には問題なく、手の痺れや足の中の以上も病気的なものではないとのことで薬は必要ないといわれたけど、一応お願いして、痺れのほうのクスリを2週間分出してもらえた。

会計して、近くの薬局で薬受け取って、終わったのが12時20分頃。
朝食は当然食べていないので、30分くらい駅前でバス撮って帰りました。

県警本部の玄関前にパトカー2台と白バイ数台が並んでいて、なにか式典かなと思って、良く見てみると、スーツ姿の人がゾロゾロと本部内から出てきたので、県警の採用試験の説明会のようです。
パトカーは、イベント時に展示されることが多い、ホンダNSXと日産フェアレディZでした。

道中見たもの

アクアスから、大田原市内を経由して、那須町へ。

ナビ設定したら、大田原から中田原、鍋掛を通って那須町へ行くルートになったので、その通りに進む。

 


中田原地区

工場か何かの建設地。
高さが高そうなクレーンが数機。


旧陸羽街道の一里塚。

 

 

那須町近くの、火の見櫓

 

 

鍋掛~那須町は山道みたいな感じだったけれど、雪とかは路肩も含めて全然なかった。

 

市野沢~なべかけ牧場付近間で、やたらピッタリつけてくる白ナンバーの4トントラック(バンタイプ 4代目エルフかな)がいた。事故りたいのかな・・・。

ちょっとカーブになっていて、外側に退避できそうな所で、退避して先行かせたけど、前のクルマの後ろについても、やっぱりピッタリと着いていた。後ろから見ても、トラックと前のクルマとの車間距離の狭さは異様でした。

途中(乙連沢)で左折していった。